語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.14 » 【exhilarate 高揚させる、元気づける】

【exhilarate [高揚させる、元気づける]】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「exhilarate」(高揚させる、元気づける)という単語は、ラテン語の「exhilaratus」から来ています。これは、「ex-」(外への、からの)と「hilarare」(喜ばせる、楽しませる)が組み合わさったものです。元の意味は「非常に喜ばせる」や「楽しませる」という意味であり、時間が経つにつれて「精神的に元気づける」や「活気づける」という意味で英語に取り入れられました。

「hilarare」自体は、「hilaris」という形容詞に由来しており、「楽しい」や「明るい」を意味します。したがって、「exhilarate」の語源的な意味は、文字通りには「喜びや楽しみをもたらすこと」を指し、現代英語では「人を元気づける」や「高揚させる」という意味で広く使われています。

The word “exhilarate” originates from the Latin “exhilaratus.” This is a combination of “ex-” (out of, from) and “hilarare” (to cheer, to make merry). The original meaning was “to make very happy” or “to entertain,” and over time, it has been adopted into English with the meaning “to invigorate mentally” or “to enliven.”

“hilarare” itself comes from the adjective “hilaris,” which means “cheerful” or “bright.” Therefore, the etymological meaning of “exhilarate” literally refers to “bringing joy or merriment,” and in modern English, it is widely used to mean “to cheer up” or “to uplift.”

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Energize – 活気づける
    • 精神的または物理的なエネルギーを与えて活動的にする。
  2. Invigorate – 活力を与える
    • 新たな強さや活力を与える。
  3. Stimulate – 刺激する
    • 興奮や関心を引き起こす。
  4. Uplift – 高揚させる
    • 精神的に持ち上げる、または改善する。
  5. Animate – 生き生きとさせる
    • 活気やエネルギーを与えて元気づける。

反対語

  1. Depress – 憂鬱にする
    • 精神的な活力を低下させる。
  2. Dampen – 湿らせる、抑える
    • 情熱や興奮を減少させる。
  3. Demoralize – 士気を低下させる
    • 信頼、勇気、または士気を失わせる。
  4. Dishearten – 落胆させる
    • 勇気や希望を奪う。
  5. Sadden – 悲しくする
    • 悲しみや不幸な感情を引き起こす。

似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Exacerbate – 悪化させる
    • 状況や問題をさらに悪化させること。発音が似ていますが、「exhilarate」とは全く逆の効果を示します。
  2. Accelerate – 加速する
    • スピードを上げることやプロセスを速めること。動きや進行の速度に関連する単語で、「exhilarate」とは異なり、直接的な感情の変化を指しません。
  3. Elevate – 高める
    • 地位や状態を向上させること。感情的な高揚を示すことがありますが、「exhilarate」ほどの強い感情的な元気づけや高揚感を直接的には示さないことがあります。
  4. Elate – 大いに喜ばせる
    • 非常に幸せにすること。感情の高揚を意味する点で「exhilarate」と似ていますが、より一般的な幸福感を示します。

例文をいくつか教えてください

The thrilling victory of her favorite team exhilarated Sarah, filling her with an unexpected burst of joy.
サラのお気に入りのチームのスリリングな勝利により、彼女は予期せぬ喜びの波に高揚しました。

The fresh mountain air and stunning scenery exhilarated the hikers after a long and tiring journey.
長く疲れる旅の後、新鮮な山の空気と素晴らしい景色によってハイカーたちは元気づけられました。

Listening to her favorite upbeat music always exhilarates her and lifts her spirits.
彼女はいつも好きなアップテンポの音楽を聴くことで元気づけられ、気分が高揚します。

The motivational speaker’s words were so powerful that they exhilarated the audience, leaving everyone inspired and ready to take action.
モチベーショナルスピーカーの言葉は非常に力強く、聴衆を高揚させ、皆を触発し、行動を起こす準備をさせました。

The possibility of a new beginning exhilarated him, filling his heart with hope and enthusiasm.
新しい始まりの可能性によって、彼は高揚し、心は希望と熱意で満たされました。

【exhilarate 高揚させる、元気づける】のコロケーション

  1. exhilarate someone: 誰かを元気づける、活気づける。
  2. exhilarating experience: 高揚する体験、興奮させる経験。
  3. feel exhilarated: 高揚感を感じる、わくわくする。
  4. exhilarating effect: 高揚させる効果、元気づける効果。
  5. find something exhilarating: 何かを刺激的だと感じる、高揚すると感じる。

この単語は、日本語で「高揚させる」、「元気づける」という意味を持っています。何かが人々を楽しくさせたり、活気づけたりするとき、この言葉がよく使われます。

まず、基本的な使い方から見ていきましょう。「exhilarate someone」という表現は、「誰かを元気づける、活気づける」という意味です。たとえば、「The good news exhilarated everyone in the room.」という文は、「その良いニュースは部屋の全員を元気づけた」という意味になります。

次に、「exhilarating experience」という言葉は、「高揚する体験」や「興奮させる経験」を意味します。例えば、「Skydiving is an exhilarating experience.」という文は、「スカイダイビングは興奮させる体験だ」という意味です。

また、「feel exhilarated」という表現は、自分が「高揚感を感じる」、「わくわくする」といった感情を表現するのに使われます。「She felt exhilarated after the performance.」という文は、「彼女は演奏後に高揚感を感じた」という意味になります。

「exhilarating effect」という言葉は、「高揚させる効果」や「元気づける効果」を表します。例えば、「The speech had an exhilarating effect on the audience.」という文は、「そのスピーチは聴衆を元気づける効果があった」という意味です。

最後に、「find something exhilarating」という表現は、「何かを刺激的だと感じる」という意味で使われます。「He finds mountain climbing exhilarating.」という文は、「彼は山登りを刺激的だと感じる」という意味になります。

This word means “to make someone feel very happy” or “to enliven” in Japanese. It is often used when something makes people feel joyful or energized.

Let’s start with the basic usage. The phrase “exhilarate someone” means “to make someone feel energized or enlivened.” For example, the sentence “The good news exhilarated everyone in the room” means “The good news made everyone in the room feel energized.”

Next, the term “exhilarating experience” refers to an “experience that is thrilling or exciting.” For instance, “Skydiving is an exhilarating experience” means “Skydiving is a thrilling experience.”

Furthermore, the expression “feel exhilarated” is used to describe the emotion of feeling “excited” or “thrilled.” “She felt exhilarated after the performance” means “She felt excited after the performance.”

The phrase “exhilarating effect” represents “an effect that energizes or enlivens.” For example, “The speech had an exhilarating effect on the audience” means “The speech had an energizing effect on the audience.”

Lastly, “find something exhilarating” is used to express the feeling of “finding something stimulating.” “He finds mountain climbing exhilarating” means “He finds mountain climbing to be stimulating.”


文法問題

問題 1

Which of the following sentences uses the word “exhilarate” correctly?

  • a) The calm music helped to exhilarate him before the exam.
  • b) Her jokes always exhilarate the children at the party.
  • c) The heavy rain exhilarated the farmers.
  • d) He found the dark and gloomy novel to be exhilarating.

正解: b) Her jokes always exhilarate the children at the party.

解説:

  • a) “The calm music helped to exhilarate him” は文脈に合わず、冷静な音楽は通常「高揚させる」ものではありません。
  • b) “Her jokes always exhilarate the children” は文法的に正しく、文脈的にも合っています。ジョークは子供たちを高揚させることができます。
  • c) “The heavy rain exhilarated the farmers” は文脈に合いません。大雨は通常「高揚させる」ものではなく、むしろ必要性を満たすものです。
  • d) “He found the dark and gloomy novel to be exhilarating” は矛盾しています。暗く陰気な小説が高揚させることは通常考えにくいです。

問題 2

Choose the sentence that best describes someone being “exhilarated.”

  • a) She felt exhilarated after finishing the marathon.
  • b) He was exhilarated and fell asleep quickly.
  • c) They were exhilarated by the sad news.
  • d) The tranquil garden exhilarated her to meditate.

正解: a) She felt exhilarated after finishing the marathon.

解説:

  • a) “She felt exhilarated after finishing the marathon” は文法的に正しく、マラソンを完走した後の高揚感を表現しています。
  • b) “He was exhilarated and fell asleep quickly” は矛盾しています。高揚感は通常、眠気を引き起こさないためです。
  • c) “They were exhilarated by the sad news” は矛盾しています。悲しいニュースが高揚感を引き起こすことはありません。
  • d) “The tranquil garden exhilarated her to meditate” は文脈に合いません。静かな庭は「高揚させる」よりも「落ち着かせる」ものです。

問題 3

Fill in the blank with the correct form of the word “exhilarate”:

  • The team’s victory __ the fans and kept them cheering all night.
  • a) exhilarate
  • b) exhilarates
  • c) exhilarating
  • d) exhilarated

正解: d) exhilarated

解説:

  • a) “exhilarate” は原形であり、文法的に正しくありません。
  • b) “exhilarates” は三人称単数現在形ですが、過去の文脈には合いません。
  • c) “exhilarating” は現在分詞であり、文法的に正しくありません。
  • d) “exhilarated” は過去形であり、「チームの勝利がファンを高揚させ、彼らを一晩中歓声を上げさせた」という文脈に合っています。

問題 4

Identify the sentence where “exhilarate” is used incorrectly:

  • a) The roller coaster ride exhilarated everyone who tried it.
  • b) She used her exhilarating voice to soothe the crying baby.
  • c) The exhilarating news of their engagement spread quickly.
  • d) The mountain air exhilarated the hikers.

正解: b) She used her exhilarating voice to soothe the crying baby.

解説:

  • a) “The roller coaster ride exhilarated everyone” は正しく、文脈的にも合っています。ジェットコースターは高揚感を引き起こすことがあります。
  • b) “exhilarating voice” は矛盾しています。赤ん坊を落ち着かせるために「高揚させる声」を使うのは適切ではありません。
  • c) “The exhilarating news of their engagement” は正しく、文脈的にも合っています。婚約のニュースは高揚感を引き起こすことがあります。
  • d) “The mountain air exhilarated the hikers” は正しく、文脈的にも合っています。山の空気が登山者を高揚させることがあります。

問題 5

Which word can best replace “exhilarate” in the following sentence without changing its meaning?

  • “The surprise party will exhilarate her and make her feel appreciated.”
  • a) depress
  • b) calm
  • c) energize
  • d) confuse

正解: c) energize

解説:

  • a) “depress”(落ち込ませる)は「高揚させる」と反対の意味です。
  • b) “calm”(落ち着かせる)は「高揚させる」とは異なる意味です。
  • c) “energize”(元気づける)は「高揚させる」と似た意味を持ち、文脈的にも合います。サプライズパーティーが彼女を元気づけ、感謝の気持ちを感じさせるという意味になります。
  • d) “confuse”(混乱させる)は「高揚させる」と異なる意味です。