語源・類義語・反対語・例文
【Administer – 管理する】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Administer」は、ラテン語の「administrare」から来ています。「ad(to)」と「ministrare(serve)」の合成語で、「奉仕する」という意味です。英語の「administer」は、特に政府や組織などが法律、政策、業務などを管理・運営することを指します。
類義語は?それぞれの意味の日本語も併記してもらえますか?
類義語:
- manage: 組織、事業、チームなどを適切に運営し、管理することを指します。決定を下し、資源を割り当て、問題を解決することも含みます。
- direct: 人々を指導し、命令することで目標に向かって活動を統率することを指します。
- govern: 政治的な、法的な、または社会的なルールに従って、国、地域、組織などを統制することを指します。
- oversee: 他の人々の仕事を監督し、指導し、管理することを指します。特定のプロジェクトや活動に関連して、常に進行状況を監視して、必要に応じて指導することも含みます。
似た単語で間違いやすい単語はありますか?
似た意味を持つ単語として、「manage」(管理する)、「control」(統制する)、「direct」(指揮する)などがありますが、「administer」はそれらと異なり、主に公的な手続きや医療行為などの管理・運営に使われる傾向があります。間違えやすい単語としては、「administrate」という単語がありますが、これは誤用で、正しくは「administer」を使うべきです。
例文をいくつか教えてください
- The nurse will administer the medication to the patient.
(看護師は患者に薬を投与する。) - The president will administer the oath of office to the new cabinet members.
(大統領は新しい内閣メンバーに就任宣誓を行う。) - It is the job of the school principal to administer discipline to students.
(校長の仕事は、生徒に処罰を行うことである。) - The company has hired an expert to administer the new software system.
(その会社は新しいソフトウェアシステムを管理する専門家を雇った。) - The governor has appointed a committee to administer the funds for the new project.
(知事は新しいプロジェクトのための資金を管理するための委員会を任命した。)
コロケーション
- Administer a test – テストを実施する
例えば、教師が学生に試験を行う場面で使います。 - Administer medication – 薬を投与する
医師や看護師が患者に薬を与える際に使用します。 - Administer justice – 正義を行使する
裁判所や司法機関が法律に基づいて判断を下す場面での表現です。 - Administer an oath – 誓約を宣誓させる
公的な場や法的な文脈で、誓約や宣誓を要求する際に使われる表現です。 - Administer a program – プログラムを管理する
例えば、教育プログラムやビジネスプロジェクトの運営・管理を担当する際に使用します。 - Administer an estate – 資産を管理する
資産や遺産の管理や分配を担当する人がこれを行います。 - Administer a survey – 調査を実施する
会社や研究機関が市場調査や意見調査を行う場面での表現です。
文法問題
問題 1:
以下の文の中で、”administer”の適切な形を選んでください。
- The nurse will _ the medication to the patient.
- He has _ the company’s finances for years.
- They are _ the new policies effectively.
- a. administer
- b. administered
- c. administering
- d. administers
解答:
- a. administer
- b. administered
- c. administering
解説:
- “The nurse will administer the medication to the patient.” “will”の後には動詞の原形が続くため、”administer”が適切です。
- “He has administered the company’s finances for years.” 現在完了形を表すために、”has”の後には動詞の過去分詞形である”administered”が適切です。
- “They are administering the new policies effectively.” “are”の後には動詞の現在分詞形である”administering”が適切です。
問題 2:
次の文を完成させるのに最も適切な語句を選んでください。
The principal decided to _ the new exam procedures.
- a. administer
- b. administered
- c. administering
- d. administers
解答:
a. administer
解説:
“The principal decided to administer the new exam procedures.” “decided to”の後には動詞の原形が続くため、”administer”が適切です。
問題 3:
以下の選択肢の中で、”administer”の使用が最も適切な文を選んでください。
- a. She administers the office with great efficiency.
- b. He was administer the test last week.
- c. They will be administer the survey next month.
- d. We have been administer the budget carefully.
解答:
a. She administers the office with great efficiency.
解説:
b. “He was administer the test last week.” 受動態の過去形には、動詞の過去分詞形”administered”が適切です。正しい文は “He was administered the test last week.” です。
c. “They will be administer the survey next month.” 未来進行形には、動詞の現在分詞形”administering”が適切です。正しい文は “They will be administering the survey next month.” です。
d. “We have been administer the budget carefully.” 現在完了進行形には、動詞の現在分詞形”administering”が適切です。正しい文は “We have been administering the budget carefully.” です。
問題 4:
次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。
The organization _ several programs to support local communities.
- a. administer
- b. administered
- c. administering
- d. administers
解答:
d. administers
解説:
“The organization administers several programs to support local communities.” “organization”は三人称単数形であるため、動詞は三人称単数形の”administers”が適切です。
問題 5:
以下の文の中で、”administer”の誤った使用を含む文を選んでください。
- a. The doctor administered the treatment efficiently.
- b. She is administering the training sessions this week.
- c. They will administer the new guidelines soon.
- d. He was administers the project last year.
解答:
d. He was administers the project last year.
解説:
d. “He was administers the project last year.” 受動態の過去形には、動詞の過去分詞形”administered”が適切です。正しい文は “He was administered the project last year.” です。