語源・類義語・反対語・例文
【Applaud – 拍手する】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「applaud」は、ラテン語の「applaudere」という動詞に由来しています。この動詞は、「手で打つ」という意味の「plaudere」と、「〜に」を表す接頭辞「ad-」を組み合わせたものです。つまり、「applaud」の元々の意味は「手で打ちながら〜に向かって」ということになります。
「applaud」は、もともと演劇や音楽の公演などで、観客が拍手をすることを意味していました。現代では、成功や賞賛に対して拍手を送ることを表す場合が一般的です。
また、「applaud」には他動詞としての意味だけでなく、自動詞としての意味もあります。つまり、何かに感心して自然に拍手を送ることも表すことができます。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
【類義語】
- cheer: 歓声を上げる
- praise: 賞賛する
- commend: 推薦する
- acclaim: 絶賛する
【反対語】
- boo: ブーイングする、やじる
似た単語で間違いやすい単語はありますか?
「applaud」は比較的単独で使われる単語で、似た単語で間違いやすいものはありません。ただし、「applause」という単語は、「applaud」が起源となっている名詞形で、「拍手」という意味で使われますので、注意が必要です。
この単語にまつわるエピソードなどはありますか?
「Applaud」にまつわるエピソードとしては、古代ローマでの競技会があります。競技会で優勝した選手には「Palma」と呼ばれるヤシの葉が授与され、観客たちは拍手をして祝福しました。その後、拍手が成功や賞賛を表す手段として、西洋の文化圏で広まっていきました。また、古代中国でも拍手が行われており、演劇などの舞台での演技や演奏家の演奏に対して、観客たちは打楽器を叩いて拍手をするなどして祝福しました。
例文をいくつか教えてください
- The audience applauded for several minutes after the performance.
(その公演が終わってから、聴衆は数分間拍手を送った。) - The company president applauded the efforts of the employees in achieving their sales target.
(社長は、従業員たちが売り上げ目標を達成するための努力を称賛した。) - The politician’s speech was poorly received and there was little applause.
(その政治家のスピーチは評判が悪く、拍手はほとんどなかった。)
コロケーション
- applaud someone for something – 誰かを何かのために拍手する
この表現は、特定の行為や業績を称賛するときに使います。例: 彼の勇敢な行動を拍手で称える。 - round of applause – 拍手の轟音
この表現は、特定のパフォーマンスや発表の後に観客が拍手をしている様子を示すのによく使われます。 - applaud loudly/quietly – 大きな拍手をする/静かに拍手する
これは、拍手の音の大きさを示すために使われる形容詞との組み合わせです。 - standing ovation – スタンディングオベーション(立ち上がっての大きな拍手)
これは特に感動的なパフォーマンスやスピーチの後に、観客全員が立ち上がって拍手する様子を示すのに使われます。 - wildly applaud – 熱狂的に拍手する
この表現は、非常に感動的または印象的な瞬間に観客が熱狂的に反応する様子を示すのに使われます。
文法問題
問題 1
The audience stood up to __ the performers.
- a) applauding
- b) applauds
- c) applaud
- d) applauded
解説: 正解は c) applaud です。「to」の後には動詞の原形が続きます。
問題 2
Everyone __ loudly after the speech.
- a) applauding
- b) applauds
- c) applaud
- d) applauded
解説: 正解は d) applauded です。過去の出来事を表しています。
問題 3
The committee members __ her efforts to improve the organization.
- a) applauding
- b) applauds
- c) applaud
- d) applauded
解説: 正解は c) applaud です。複数形の主語に対して動詞の原形が使われます。
問題 4
They were __ her for her outstanding performance.
- a) applauding
- b) applauds
- c) applaud
- d) applauded
解説: 正解は a) applauding です。過去進行形を表すために「were」の後に動詞の現在分詞形が続きます。
問題 5
We should __ those who work hard and achieve their goals.
- a) applauding
- b) applauds
- c) applaud
- d) applauded
解説: 正解は c) applaud です。「should」の後には動詞の原形が続きます。