語源・類義語・反対語・例文
【Enterprise – 企業】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Enterprise」は、古フランス語の「enterprendre(始める)」に由来しています。これは、ラテン語の「prendere(取る)」と「in(内部)」に由来しています。つまり、企業とは、内部で何かを始めることを意味しています。また、中英語の「enterprisen」は、「運命」または「冒険」を意味する言葉であり、現代英語の「enterprise」に繋がっています。
類義語は?
企業の類義語には、ビジネス、会社、組織、事業、産業などがあります。ただし、文脈によっては、これらの単語は微妙にニュアンスが異なります。
似た単語で間違いやすい単語はありますか?
“entrepreneur”(起業家)という単語が似た意味を持っていますが、企業と起業家は異なる概念です。企業は組織の形態を指し、起業家は新しいビジネスを創造する人を指します。また、”company”(会社)も企業に似た単語ですが、会社は法人組織の形態を指す場合が多く、企業はより広い意味で使用されます。
例文をいくつか教えてください
- Our enterprise has been growing steadily over the past year, thanks to our hardworking employees and loyal customers.
(私たちの企業は、勤勉な従業員と忠実な顧客のおかげで、過去1年間着実に成長してきました。) - The new enterprise software has improved our productivity and efficiency, allowing us to better serve our clients.
(新しい企業用ソフトウェアにより、生産性と効率性が向上し、クライアントにより良いサービスを提供できるようになりました。) - She showed great enterprise in starting her own business, taking on all the challenges and risks that come with being an entrepreneur.
(彼女は自分自身のビジネスを始める上で、起業家であることがもたらすすべてのチャレンジやリスクを引き受け、大いなる企業心を示しました。)
コロケーション
- Enterprise Software – 企業向けソフトウェア
企業や組織がビジネスの運営を効果的に行うためのソフトウェアを指します。 - Enterprise Resource Planning (ERP) – 企業資源計画
企業の資源や業務プロセスを統合して管理・計画するシステムやそのためのソフトウェアを指す言葉です。 - Enterprise Zone – 企業地帯
経済活動を促進するために設定される特定の地域を指し、税制上の優遇措置などが行われることがあります。 - Enterprise Culture – 企業文化
企業内で共有される価値観や慣習、考え方を指します。 - Enterprise Architecture – 企業アーキテクチャ
企業のIT環境の構造やそれらの相互関係を設計・整理する手法やフレームワークを指します。 - Private Enterprise – 民間企業
政府や公的な組織ではなく、個人や企業が所有・運営する企業を指します。 - Enterprise Agreement – 企業協定
企業や労働組合が結ぶ労働に関する合意や協定を指します。 - Social Enterprise – ソーシャルエンタープライズ
社会的な課題の解決を主目的として営利を追求する企業を指します。 - Joint Enterprise – 合弁事業
2つ以上の組織や個人が共同で事業を行う形態を指します。 - Enterprise Value – 企業価値
企業の真の価値を示す指標として使われるもので、株価だけでなく、債務や現金等も考慮して計算されます。
「Enterprise」の英単語について、以下のような文法問題を作成しました。ワードプレス用に整形しましたので、そのままご利用いただけます。
文法問題
1. Choose the correct sentence:
- A. The new enterprise is expanding rapidly in the technology sector.
- B. The new enterprise are expanding rapidly in the technology sector.
- C. The new enterprise have expanding rapidly in the technology sector.
- D. The new enterprise expanding rapidly in the technology sector.
解説: 正解は A です。主語「enterprise」は単数形なので、動詞は単数形「is」に一致します。
2. Fill in the blank with the correct form of the verb:
- The company’s success can be attributed to its ability to _ new markets efficiently.
A. enter
B. entering
C. enters
D. entered
解説: 正解は A です。「enter」は動詞の原形で、ここでは「can be attributed to」の後に動詞の原形が必要です。
3. Choose the correct form:
- The CEO emphasized that the success of the enterprise _ the commitment of its employees.
A. depends on
B. depend on
C. depending on
D. depended on
解説: 正解は A です。「success of the enterprise」は単数形なので、動詞「depends」は単数形に一致します。
4. Select the appropriate word:
- The _ of the new enterprise was celebrated with a grand opening event.
A. foundation
B. founding
C. found
D. founder
解説: 正解は B です。「founding」は「設立」の意味で、文脈に最も適しています。
5. Choose the correct sentence:
- A. Many people have been attracted to the enterprise due to its innovative approach.
- B. Many people has been attracted to the enterprise due to its innovative approach.
- C. Many people have attracted to the enterprise due to its innovative approach.
- D. Many people has attracted to the enterprise due to its innovative approach.
解説: 正解は A です。「people」は複数形なので、動詞「have」は複数形に一致します。