語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.16 » 【credulous – 信じやすい】

【Credulous – 信じやすい】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「Credulous」(信じやすい)という単語は、ラテン語の「credere」から派生しています。このラテン語は「信じる」を意味し、英語の「credit」(信用)、「creed」(信条)、そして「credible」(信頼できる)など、関連する他の単語の根幹ともなっています。「Credulous」に接尾辞「-ous」が付加されることで、「信じる傾向がある」または「容易に信じる」という意味の形容詞が形成されました。

この単語は、情報や主張を批判的に分析することなく容易に受け入れる人々の特性を指し示すために使われます。その使用は、しばしば否定的な文脈で、騙されやすいか、あまりにも疑い深くない性質を示す場合があります。文脈によっては、純粋さや無邪気さの表現として用いられることもありますが、一般には、物事を深く考えずに信じてしまう傾向を指摘する際に使用されます。

The word “Credulous” is derived from the Latin “credere,” which means “to believe.” This Latin root is also the foundation of other related words in English such as “credit” (trust), “creed” (a set of beliefs), and “credible” (trustworthy). The addition of the suffix “-ous” forms an adjective meaning “having a tendency to believe” or “easily believing.”

This term is used to describe the characteristic of people who easily accept information or claims without critically analyzing them. Its usage is often in a negative context, indicating a susceptibility to being deceived or a nature that is not sufficiently skeptical. Depending on the context, it can be used to denote purity or naivety, but generally, it is applied when pointing out a tendency to believe things without deep thought.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Gullible(だまされやすい): 容易に騙される、批判的思考を欠いている状態を指します。
  2. Naive(うぶな、純真な): 経験の不足からくる無邪気さや、物事の悪い面を見ない性質を指します。
  3. Trustful(信頼深い): 他人を信じることに対して開かれた、信頼感を持っている様子を示します。
  4. Unskeptical(懐疑心がない): 懐疑的でない、あらゆる情報を疑わずに受け入れる傾向があることを意味します。

反対語

  1. Skeptical(懐疑的な): 提供された情報や主張に疑いを持ち、それを容易に受け入れない態度を示します。
  2. Cynical(皮肉な、冷笑的な): 人や物事に対して信頼を置かず、しばしば否定的な見方をする性質を指します。
  3. Wary(用心深い): 慎重であり、容易には信じない、または騙されないように注意を払う状態を示します。
  4. Discerning(洞察力のある): 良い判断力を持ち、物事を批判的に評価する能力を指します。

似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Gullible – 「Gullible」は「credulous」と非常に似ており、両方とも容易に信じる傾向を示します。しかし、「gullible」は特に騙されやすい、すなわち他人の欺瞞や嘘を簡単に信じてしまうという意味合いが強いです。「Credulous」は広範な情報や主張を疑わずに受け入れる傾向を指し、必ずしも欺瞞に限定されません。
  2. Naive – 「Naive」(うぶな、純真な)も「credulous」と似た意味を持ちますが、こちらは経験や知識の不足からくる信じやすさを指すことが多いです。「Naive」は、世界や人々に対する無垢な見方や理解不足を含意し、必ずしも否定的な意味で用いられるわけではありません。
  3. Trustful – 「Trustful」は他人を信じる傾向を指しますが、「credulous」と比べると、その信頼が成熟した判断に基づく可能性があります。「Trustful」は信じることのポジティブな側面を強調し、他人に対する信頼感や信頼性の認識を示す場合があります。

この単語を使った例文

“The con artist took advantage of the credulous elderly man.”
詐欺師は信じやすい高齢の男性を利用した。

“Her credulous nature made her an easy target for false advertising.”
彼女は信じやすい性格のため、虚偽の広告の格好のターゲットになりました。

“I was too credulous and believed his lies without questioning.”
私はあまりにも信じやすく、彼の嘘を疑わずに信じてしまった。

“In the world of high finance, being too credulous can be costly.”
高額金融の世界では、あまりにも信用しすぎると高くつく可能性があります。

“They exploited his credulous disposition to sell him a worthless product.”
彼らは彼の信じやすい性質を利用して、価値のない商品を売りつけた。

【credulous – 信じやすい】のコロケーション

  1. Credulous audience – 信じやすい聴衆
    • 演説者や物語に容易に影響されやすい聴衆を指します。この表現は、特定の情報や物語を鵜呑みにする傾向がある人々の集まりを示すのに使われます。
  2. Credulous belief – 信じやすい信念
    • 根拠が薄弱または検証されていないにも関わらず、容易に受け入れられる信念や考えを指します。このような信念は批判的な分析や証拠に基づく検証をほとんど受けていないことが特徴です。
  3. Credulous nature – 信じやすい性質
    • 人が容易に情報や主張を信じる傾向を持つ性格を指します。この性質は、人が新しい情報に対して批判的な検討をせずに受け入れることを意味します。
  4. Credulous acceptance – 信じやすい受け入れ
    • 提供された情報や主張を疑問を持たずに受け入れる行為を指します。この表現は、人々が検証や批判的思考を経ずに情報を信じる様子を示します。
  5. Credulous victim – 信じやすい犠牲者
    • 詐欺やデマに容易に騙される人を指します。この表現は、批判的な検討を欠き、その結果として詐欺師や嘘つきの標的になりやすい人々を示します。

まず、「Credulous audience」、日本語で「信じやすい聴衆」とは、演説者や物語に容易に影響されやすい聴衆を指します。この表現は、特定の情報や物語を鵜呑みにする傾向がある人々の集まりを示すのに使われます。

次に、「Credulous belief」、つまり「信じやすい信念」は、根拠が薄弱または検証されていないにも関わらず、容易に受け入れられる信念や考えを指します。このような信念は批判的な分析や証拠に基づく検証をほとんど受けていないことが特徴です。

「Credulous nature」、すなわち「信じやすい性質」は、人が容易に情報や主張を信じる傾向を持つ性格を指します。この性質は、人が新しい情報に対して批判的な検討をせずに受け入れることを意味します。

さらに、「Credulous acceptance」、または「信じやすい受け入れ」は、提供された情報や主張を疑問を持たずに受け入れる行為を指します。この表現は、人々が検証や批判的思考を経ずに情報を信じる様子を示します。

最後に、「Credulous victim」、言い換えれば「信じやすい犠牲者」は、詐欺やデマに容易に騙される人を指します。この表現は、批判的な検討を欠き、その結果として詐欺師や嘘つきの標的になりやすい人々を示します。

Firstly, “Credulous audience” refers to an audience that is easily influenced by speakers or narratives. This expression is used to describe a group of people who tend to take certain information or stories at face value.

Next, “Credulous belief” refers to beliefs or ideas that are readily accepted despite having weak or unverified foundations. Such beliefs are characterized by a lack of critical analysis or evidence-based verification.

“Credulous nature” refers to a personality trait where a person tends to readily believe information or claims. This trait implies that the person accepts new information without critical examination.

Furthermore, “Credulous acceptance” refers to the act of accepting provided information or claims without question. This expression indicates how people believe information without undergoing verification or critical thinking.

Lastly, “Credulous victim” refers to someone who is easily deceived by fraud or misinformation. This expression highlights individuals who lack critical examination and, as a result, are more susceptible to being targeted by fraudsters and liars.

練習問題

文法問題

問題1

Choose the correct word to complete the sentence.
“She was so __ that she believed every word of the obvious scam.”
(A) skeptical
(B) indifferent
(C) credulous
(D) suspicious

解答1

(C) credulous

解説1

この文では「彼女はとても信じやすくて、その明らかな詐欺の全ての言葉を信じてしまった」という意味です。”credulous” は「信じやすい」という意味で、文脈に最も適しています。他の選択肢は文脈に合いません。


問題2

Fill in the blank with the correct word.
“The salesman took advantage of the __ customer by selling him unnecessary products.”
(A) shrewd
(B) credulous
(C) discerning
(D) cautious

解答2

(B) credulous

解説2

この文では「販売員は信じやすい顧客を利用して、不必要な製品を売りつけた」という意味です。”credulous” は「信じやすい」という意味で、文脈に最も適しています。他の選択肢は文脈に合いません。


問題3

Select the best option to complete the sentence.
“Despite being warned about the fake charity, he remained __ and donated a large sum of money.”
(A) skeptical
(B) indifferent
(C) credulous
(D) prudent

解答3

(C) credulous

解説3

この文では「偽の慈善団体について警告されたにもかかわらず、彼は信じやすくて多額の寄付をした」という意味です。”credulous” は「信じやすい」という意味で、文脈に最も適しています。他の選択肢は文脈に合いません。


問題4

Complete the sentence with the appropriate word.
“The __ audience was easily deceived by the magician’s tricks.”
(A) perceptive
(B) skeptical
(C) credulous
(D) analytical

解答4

(C) credulous

解説4

この文では「信じやすい観客は魔術師のトリックに簡単に騙された」という意味です。”credulous” は「信じやすい」という意味で、文脈に最も適しています。他の選択肢は文脈に合いません。


問題5

Choose the correct option to complete the sentence.
“Many people were __ enough to fall for the fraudulent investment scheme.”
(A) discerning
(B) credulous
(C) skeptical
(D) cautious

解答5

(B) credulous

解説5

この文では「多くの人々がその詐欺的な投資計画に引っかかるほど信じやすかった」という意味です。”credulous” は「信じやすい」という意味で、文脈に最も適しています。他の選択肢は文脈に合いません。