【mannerism – 癖、習性、特徴的な作風】

語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【mannerism – 癖、習性、特徴的な作風】

【mannerism – 癖、習性、特徴的な作風】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「Mannerism」という単語は、16世紀のイタリアの美術運動に由来します。この運動は「マニエリスム(Manierismo)」と呼ばれ、高度に装飾的な、過剰な表現を特徴としていました。また、この美術運動には古典主義的な伝統に対する反発や、独自の芸術性を追求する傾向があったことも特徴の一つです。

その後、「Mannerism」という単語は、この美術運動の名前から転じて、一般的には人物や作品などに見られる、特徴的な癖や独自のスタイルを表すようになりました。また、特定の場面や状況での態度や振る舞いについても、「mannerism」という単語が使われることがあります。

現代英語においては、「mannerism」は、主に人物や芸術作品に関する特徴的なスタイルや特徴を表す言葉として使われます。

The word “mannerism” originates from a 16th-century Italian art movement known as “Manierismo,” characterized by highly decorative and exaggerated expressions. This art movement was also marked by a tendency to rebel against classical traditions and pursue unique artistic qualities.

Subsequently, the term “mannerism” evolved from the name of this art movement to generally describe characteristic quirks or unique styles observed in people or works. The word can also be applied to describe attitudes or behaviors in specific situations or contexts.

In contemporary English, “mannerism” is primarily used to denote the distinctive styles or traits associated with individuals or artistic works.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Quirk – 奇癖
  2. Idiosyncrasy – 特異性
  3. Habit – 習慣
  4. Trait – 特性
  5. Style – スタイル
  6. Peculiarity – 特性
  7. Custom – 慣習
  8. Characteristic – 特徴
  9. Affectation – 気取り
  10. Eccentricity – 風変わり

反対語

  1. Normality – 正常性
  2. Conformity – 順応性、同一性
  3. Uniformity – 統一性
  4. Standardization – 標準化
  5. Ordinariness – 平凡
  6. Commonness – ありふれたこと
  7. Unaffectedness – 無造作、自然さ
  8. Simplicity – 単純さ
  9. Regularity – 規則性
  10. Conventionality – 型にはまったこと

似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Manners (礼儀): 「Mannerism」と「Manners」は似た音を持ちますが、「Manners」は一般的に礼儀正しい行動や社会的な行儀を指します。一方、「Mannerism」は個人的な癖や特定のスタイルを指すことが多いです。
  2. Habit (習慣): 「Habit」は繰り返される行動や慣れ親しんだ習慣を指します。これは「Mannerism」と重なる部分がありますが、「Habit」はより広範な行動パターンを指し、「Mannerism」は特定の、しばしば独特の行動や癖を指します。
  3. Style (スタイル): 「Style」は特定の表現や実行の方法を指すため、芸術的な文脈やファッションにおいて「Mannerism」と似ていると感じられるかもしれません。「Mannerism」も作風や表現方法を指すことがありますが、より個人的な特徴や独特の癖に焦点を当てる傾向があります。
  4. Affectation (気取り): 「Affectation」は自然でない様式や振る舞いを故意に取り入れることを指し、しばしば否定的な意味合いを持ちます。「Mannerism」とは、特定の癖やスタイルが自然でなく見える点で似ていますが、「Affectation」はそのような行動が意図的であるという点で区別されます。
  5. Idiosyncrasy (特異性): 「Idiosyncrasy」は個人固有の特徴や癖を指し、「Mannerism」と非常に似た意味を持ちます。しかし、「Idiosyncrasy」は個人の特異性を強調し、しばしばその人だけに見られる特有の行動や反応を指します。

この単語を使った例文

His paintings were characterized by a unique mannerism that made them stand out from the works of other artists.
(彼の絵画は独特の作風を持ち、他の芸術家たちの作品から際立っていた。)

The author’s use of a particular mannerism in his writing has become his signature style.
(その作家の独特の書き方は彼のシグネチャースタイルとなっている。)

The actor’s mannerisms were so exaggerated that they became the subject of parody.
(その俳優の癖はあまりにも誇張されていたため、パロディの対象となった。)

The director’s mannerism of using long tracking shots in his films has become his trademark.
(その監督が映画で長いトラッキングショットを使用する癖は、彼の商標となっている。)

The author’s mannerisms during interviews often include playing with his hair and pausing frequently before answering.
(その作家のインタビュー中の癖は、髪をいじったり回答する前にしばしばポーズをとることが多い。)

【mannerism – 癖、習性、特徴的な作風】のコロケーション

  1. Personal mannerisms (個人的な癖): 個々の人が日常的に示す独特の癖や動作を指します。これには、話す時の手振りや顔の表情などが含まれます。
  2. Artistic mannerisms (芸術的な習性): 芸術家が作品に繰り返し表現する特定のスタイルや技法を意味します。これは、画家、彫刻家、または建築家の個性を反映したものです。
  3. Speech mannerisms (話し方のクセ): 話す際の特徴的な言い回しや音声のパターンを指します。これは、特定の言葉の使用や特定の声の調子に現れることがあります。
  4. Behavioral mannerisms (行動の習性): 人が示す特定の行動パターンや習慣を指します。これは、社交的な状況やプロフェッショナルな環境で観察されることがあります。
  5. Writing mannerisms (書き方の特徴): 作家が文体や文法において示す独特のスタイルや傾向を意味します。これは、特定の言葉の選択や文章構造に反映されることがあります。

「Mannerism」に関連するコロケーションには、個人的な癖や芸術的な習性などがあります。例えば、Personal mannerisms (個人的な癖)では、人が日常的に示す独特の動作や表情が含まれます。Artistic mannerisms (芸術的な習性)では、芸術家が自分の作品に繰り返し表現する特定のスタイルや技法を指します。Speech mannerisms (話し方のクセ)には、話す際の特徴的な言い回しや音声のパターンがあり、Behavioral mannerisms (行動の習性)では、人が特定の社交的な状況やプロフェッショナルな環境で示す特定の行動パターンや習慣を示します。Writing mannerisms (書き方の特徴)では、作家が文体や文法において示す独特のスタイルや傾向が含まれます。これらのコロケーションは、人々の行動、芸術作品、話し方、書き方における個性や特徴を表す方法を提供します。

The term “mannerism” is associated with various collocations such as personal quirks and artistic tendencies. For example, personal mannerisms encompass unique behaviors and expressions individuals typically display. Artistic mannerisms refer to specific styles and techniques that artists repeatedly express in their works. Speech mannerisms include distinctive phrases or vocal patterns used while speaking, while behavioral mannerisms denote specific behavioral patterns and habits observed in social or professional environments. Writing mannerisms, on the other hand, refer to unique styles and tendencies manifested in an author’s choice of words and sentence structure. These collocations illustrate how “mannerism” can represent individuality and characteristics in people’s actions, art, speech, and writing.