「アイデアを『引き出し』形にする最初の試み、人を『引き抜く』選抜、空気を『引き込む』流れ」
📚 意味と用法
Draft は名詞と動詞の両方で使われ、文脈によって非常に多くの意味を持ちます。「引く(draw)」というコアなイメージから派生しています。イギリス英語では `draught` という綴りが使われる意味もあります。
名詞として
- 草案、下書き、草稿: 文書、計画、法律などの最初のバージョン。
- 為替手形: 銀行を通じて支払いを行うための書類 (bank draft)。
- 徴兵、選抜(ドラフト): 軍隊への強制的な召集、またはスポーツチームなどへの新人選手の選抜。
- すきま風: (ドアや窓の隙間から入る)冷たい空気の流れ。(英: draught)
- (飲み物などの)一口、一吸い: 液体や空気を一度に吸い込むこと。(英: draught)
- 樽生(ビールなど): 樽から直接注がれるビール。(英: draught beer)
動詞として
- 〜の草稿を書く、〜を起草する: 文書や計画の最初のバージョンを作成する。
- 〜を徴兵する、選抜する: 軍隊やチームのために人を選ぶ。
🕰️ 語源と歴史
「Draft」の語源は、古英語の「dræft」または「draught」で、これらは動詞「dragan」(引く、引っ張る、描く)に関連しています。
「引く」という基本的な動作が、様々な意味へと派生しました。
- 線を引いて絵や図を「描く」ことから → 「下書き、草案」
- 物を「引き出す」ことから → 樽からビールを注ぐ「樽生」
- 空気を「引き込む」ことから → 「すきま風」「一口」
- 人を「引き抜く、選抜する」ことから → 「徴兵、ドラフト」
イギリス英語では、特に「すきま風」「一口」「樽生」などの意味で `draught` の綴りが保持されていますが、アメリカ英語では多くの場合 `draft` と綴られます(発音は同じ)。
📋 活用形と派生語・関連語
Draft の活用形 (動詞)
活用形 | 英語 | 発音 |
---|---|---|
原形 | draft | dræft / drɑːft |
三人称単数現在形 | drafts | dræfts / drɑːfts |
過去形 | drafted | ˈdræftɪd / ˈdrɑːftɪd |
過去分詞 | drafted | ˈdræftɪd / ˈdrɑːftɪd |
現在分詞 | drafting | ˈdræftɪŋ / ˈdrɑːftɪŋ |
※ 名詞の複数形は drafts です。
派生語と関連語 (コロケーション含む)
- Draftee (名詞) – 被徴兵者、ドラフト指名選手
- Draftsman / Drafter (名詞) – 製図家、起草者
- Drafty / Draughty (形容詞) – すきま風の入る
- First draft / Rough draft – 初稿 / 草稿
- Final draft – 最終草案
- Draft proposal / plan / report – 草案 / 計画案 / 報告書草案
- Bank draft – 銀行為替手形
- Military draft – 徴兵
- Draft beer / beer on draft – 生ビール
- Feel a draft – すきま風を感じる
🔄 類義語(意味による)
草案、下書き
徴兵
すきま風
🔀 反対語・混同しやすい単語
反対語(主に「草案」に対して)
混同しやすい単語
Draft と Draught は発音が同じ(/drɑːft/ は英)で、意味も一部重なりますが、綴りと使われる文脈が異なります。特にイギリス英語では「すきま風」「一口」「樽生」には `draught` が好まれます。
その他、発音が似ている単語:
- Craft (/kræft/ /krɑːft/): 工芸、技術
- Drift (/drɪft/): 漂う、流れる
“She is skilled in the craft of pottery.” (彼女は陶芸の技術に熟練している)
💬 実践的な例文
I have written a draft of my essay, but it still needs revision.
私はエッセイの草案を書いたが、まだ改訂が必要です。
The architect will draft the initial plans for the building next week.
建築家は来週、建物の最初の計画を起草する予定です。
He was selected in the first round of the NBA draft.
彼はNBAドラフトの1巡目で指名された。
Can you close the door? I feel a cold draft (or draught).
ドアを閉めてくれませんか?冷たいすきま風を感じます。
Would you like a pint of draft (or draught) beer?
生ビールを1パイントいかがですか?
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The team worked tirelessly to complete the first ________ of the project proposal before the deadline.
解説:
プロジェクト提案書の最初の「草案、下書き」を指す場合、draft が最も一般的で適切です。sketch や outline はより初期の概略、blueprint は詳細な計画図を指します。正解は draft です。
2. The author’s initial ________ was much longer than the final published version.
解説:
小説などの最初の「草稿、下書き」を指す場合、draft が適切です。manuscript は手書きまたはタイプされた「原稿」全体を指しますが、ここでは「初期のバージョン」というニュアンスが強い draft がより自然です。edition は「版」、script は「台本」です。正解は draft です。
3. The lawyer carefully reviewed the contract ________ before presenting it.
解説:
契約書の「草案」や「下書き」を指す場合、draft が最も一般的です。copy は複製、version は版、document は文書全般を指します。提示前の未完成版という意味合いで draft が適しています。正解は draft です。
4. The committee members discussed several ________ of the new policy.
解説:
新しい政策の「いくつかの草案」について議論した場合、draft の複数形 drafts が適切です。editions は(出版物の)版、versions は版やバージョン、copies はコピー(複製)です。正解は drafts です。
5. The architect ________ the initial design based on the client’s feedback.
解説:
建築家がクライアントのフィードバックに基づいて初期デザインを「起草した(作成した)」という過去の行為を示すため、動詞 draft の過去形 drafted が適切です。正解は drafted です。