派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆初級単語 » 【 dare – 思い切って~する】

【 dare – 思い切って~する】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「dare」という単語は、中英語の「durren」という動詞に由来しています。この動詞は、古英語の「durran」という動詞から派生しています。古英語の「durran」は、ゲルマン語の語根である「*darsaną」に由来しており、「大胆に行動する」という意味を持っていました。

「dare」の由来は、古代ゲルマン人の文化や社会において勇敢さや大胆さが重視されていたことに関連しています。この単語は、何か困難や危険なことをする際に、自分自身を奮い立たせる勇気や意志を示すために使用されます。

The word “dare” originates from the Middle English verb “durren,” which is derived from the Old English verb “durran.” This Old English verb has its roots in the Germanic word “*darsaną,” which means “to act boldly.”

The origin of “dare” is related to the emphasis on bravery and boldness in the culture and society of the ancient Germanic peoples. This word is used to demonstrate the courage and willpower to undertake something difficult or dangerous.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Challenge: 挑戦する
  2. Risk: 危険を冒す
  3. Venture: 冒険に出る
  4. Brave: 勇敢な

反対語

  1. Hesitate: ためらう
  2. Avoid: 避ける
  3. Shy away: 遠慮する
  4. Fear: 恐れる

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

「dare」に似た単語としては、「date」や「dear」などがありますが、これらは異なる意味や使い方を持つため、混同しやすい場合があります。

「date」は「日付」や「デート」という意味であり、「dare」とは異なる単語です。

「dear」は「親愛なる」という意味であり、感情的なつながりや親密さを表す形容詞です。「dare」とは異なる意味を持ちます。

この単語にまつわるエピソードなどはありますか?

「dare」にまつわる興味深いエピソードの一つとして、ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『マクベス』が挙げられます。この劇の中で、主人公のマクベスは野心に駆られ、運命に立ち向かう覚悟を決めるために「To be thus is nothing; But to be safely thus」(これほどなることは何もない。しかし、このままで安全でいることこそが重要だ)というセリフを述べます。この文中の「To be thus is nothing」は、「このようになることは何もない」という意味ですが、この表現には「dare」が含まれています。マクベスは、自分の状況を受け入れることは容易であり、難しいのはそのままで安全でいることだと述べています。

このエピソードは、英文学における「dare」の使用例の一つであり、キャラクターの内面的な葛藤や決断に焦点を当てたものです。また、シェイクスピアの作品では「dare」が度々使用され、キャラクターの勇気や決意を表現するために用いられています。

One interesting episode involving the word “dare” can be found in William Shakespeare’s play “Macbeth.” In this play, the protagonist Macbeth, driven by ambition, resolves to face his fate, uttering the line, “To be thus is nothing; But to be safely thus.” This line signifies that “to be thus is nothing,” highlighting the importance of staying safe, and implicitly involves the idea of daring. Macbeth acknowledges that accepting his situation is easy, but remaining safe while doing so is challenging.

This episode serves as an example of how “dare” is used in English literature, focusing on the internal struggles and decisions of a character. Additionally, “dare” frequently appears in Shakespeare’s works to express the courage and resolve of his characters.

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. I dare you to jump off the diving board.
    (ダイビングボードから飛び込むことに思い切って挑戦してみてください。)
  2. How dare you speak to me like that!
    (どうしてそんな口をきくのですか!)
  3. I didn’t dare to ask for a raise because I thought they would refuse.
    (断られると思って昇給を頼む勇気がありませんでした。)
  4. She dared to confront her fears and skydived for the first time.
    (彼女は恐怖に立ち向かう勇気を持ち、初めてスカイダイビングをしました。)
  5. He dared to challenge the authority and express his dissenting opinion.
    (彼は権威に立ち向かい、異議を唱える勇気を持ちました。)

【 dare – 思い切って~する】のコロケーション

  1. dare to dream: 大きく夢を見る勇気を持つ。自分の可能性を信じて、高い目標を設定することを意味します。
  2. dare to defy: 権威に逆らう勇気を持つ。一般的な意見や期待に反対する勇気を意味します。
  3. dare to speak out: 公然と話す勇気を持つ。他の人が黙っている中で自分の意見を表明することを意味します。
  4. dare to challenge: 挑戦する勇気を持つ。難しい状況や強敵に立ち向かう勇気を意味します。
  5. dare to take risks: リスクを取る勇気を持つ。不確実な状況でも行動を起こす勇気を意味します。
  6. dare to be different: 異なることを恐れず、自分らしさを持つことを意味します。
  7. dare to question: 疑問を投げかける勇気を持つ。物事をただ受け入れず、疑問を持ち分析する勇気を意味します。
  8. dare to venture: 冒険に出る勇気を持つ。新しいことにチャレンジする勇気を意味します。
  9. dare to believe: 信じる勇気を持つ。疑いや不安がある中でも信念を持ち続けることを意味します。
  10. dare to live: 生きる勇気を持つ。困難な状況でも前向きに生きる勇気を意味します。