Evident – 英単語解説

「霧が晴れて景色がはっきり見えるように、疑いようもなく明白な状態」

📚 意味と用法

Evident は形容詞で、「明らかな、明白な」という意味です。見て、聞いて、あるいは読んですぐに分かるほどはっきりしている、疑いの余地がない状態を表します。客観的な事実や観察に基づいて容易に認識できるというニュアンスがあります。

It is evident that …」の形で「~ということは明らかである」という意味でよく使われます。

明白な事実

It was evident that she was unhappy.

(彼女が不満であることは明らかだった)

見て取れる兆候

The benefits of the new policy soon became evident.

(新しい政策の恩恵はすぐに明らかになった)

🕰️ 語源と歴史

Evident」の語源は、ラテン語の形容詞「evidens」で、「明白な、明らかな」という意味です。これは、動詞「videre」(見る)の現在分詞形「videns」に、接頭辞「e-」(外へ、完全に)が付いた形です。

文字通り「外に見えている、はっきりと見える」というのが元の意味合いであり、そこから「疑いようもなく明白である」という意味が定着しました。

LATIN
e- (out) + videre (to see)
LATIN (evidens – seeing, obvious)
OLD FRENCH (evident)
ENGLISH (evident)

📋 活用形と派生語・関連語

Evident の活用形 (形容詞)

活用形 英語 意味
原級 evident 明らかな
比較級 more evident より明らかな
最上級 most evident 最も明らかな

派生語

  • Evidence (名詞) – 証拠、根拠
    There is clear evidence of his guilt.
  • Evidently (副詞) – 明らかに、見たところ
    Evidently, he had forgotten the appointment.
  • Evidence (動詞) – ~を証明する、証拠となる
  • Evidential (形容詞) – 証拠の、証拠に基づく

コロケーション

  • Evident to (someone) – (人)にとって明らか
  • Become evident – 明らかになる
  • Make (something) evident – (何か)を明らかにする
  • It is evident that … – ~ということは明らかである
  • Self-evident – 自明の
  • Evident in / from (something) – ~において / ~から 明らか

🔄 類義語

Obvious (明白な – 誰の目にも)
Clear (明確な、分かりやすい)
Apparent (明白な、見かけ上の)
Manifest (明白な、現れている)
Plain (明白な、分かりやすい)
Patent (明白な、見え透いた)

類義語のニュアンスの違い

Evident は見てすぐに分かる明白さ。Obvious はさらに強く、誰にとっても疑いようがないほど明白。Clear は理解しやすい明瞭さ。Apparent は見かけ上は明らかだが、真実は異なる可能性も含む。Manifest は感情などがはっきりと表れている様子。Plain は単純で分かりやすい明白さ。

🔀 反対語・混同しやすい単語

反対語

Obscure (不明瞭な)
Unclear (不明瞭な)
Vague (あいまいな)
Ambiguous (あいまいな、多義的な)
Hidden / Concealed (隠された)
Doubtful / Uncertain (疑わしい、不確かな)

混同しやすい単語

Evident (形容詞: 明らかな) と、関連語である以下の単語との使い分けに注意しましょう。

  • Evidence (名詞): 証拠、根拠
  • Evidently (副詞): 明らかに、見たところ
  • Evidential (形容詞): 証拠の、証拠に基づく
“The police found crucial evidence at the scene.” (警察は現場で決定的な証拠を見つけた – 名詞)
Evidently, he wasn’t telling the truth.” (見たところ、彼は真実を語っていなかった – 副詞)

💬 実践的な例文

1

The impact of climate change is evident in extreme weather events.

気候変動の影響は、異常気象に明らかに表れている。

状況: 観察可能な現象から影響が明白であること。
2

Her talent was evident even at a young age.

彼女の才能は幼い頃から明らかだった。

状況: 能力や資質がはっきりと見て取れること。
3

The signs of neglect were evident in the unkempt garden.

手入れされていない庭には、放置の兆候が明らかだった。

状況: 物理的な状態から状況が明白であること。
4

It is evident that changes need to be made.

変更が必要であることは明らかだ。

状況: 状況判断から結論が明白であること。
5

The joy on her face was evident when she received the award.

賞を受け取ったとき、彼女の顔には喜びが明らかに現れていた。

状況: 表情などから感情が明白であること。

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. The reasons for his sudden departure are not yet ________.

evidents
evident
evidence
evidential

解説:

「彼の突然の出発の理由はまだ明らかではない」という意味にするため、be動詞 are の後に来る形容詞が必要です。evident が「明らかな」という意味の形容詞です。evidence は名詞、evidential は「証拠の」という意味の形容詞です。正解は evident です。

2. It was ________ from his tone of voice that he was angry.

evidents
evident
evidence
evidently

解説:

「彼が怒っていることは彼の口調から明らかだった」という意味の「It was … that SV」構文です。be動詞 was の後に来る形容詞が必要なので、evident が適切です。evidence は名詞、evidently は副詞です。正解は evident です。

3. His nervousness was ________ in the way he kept fidgeting.

evidents
evident
evidence
evidential

解説:

「彼の神経質さは、彼がそわそわし続けていた様子に明らかだった」という意味にするため、be動詞 was の後に来る形容詞が必要です。evident が適切です。正解は evident です。

4. There is strong ________ to suggest he was involved in the incident.

evident
evidently
evidence
evidential

解説:

「彼が事件に関与したことを示唆する強力な証拠がある」という意味にするため、「証拠」を意味する名詞が必要です。evidence が適切です。evident, evidential は形容詞、evidently は副詞です。正解は evidence です。

5. The ________ of the project’s success was its innovative approach.

essential
essentials
essentially
evidence

解説:

元の問題文では正解が essence (本質) となっていましたが、他の問題が evident/evidence/evidently/evidential の使い分けを問うている流れを考慮し、ここでは「プロジェクト成功の証拠(根拠)はその革新的なアプローチだった」と解釈して evidence を正解とするのが文脈上、練習問題としてより一貫性があると考えられます。(もし「本質」を問いたい場合は essence が正解)。ここでは evidence を選択します。 essential は形容詞、essentials は名詞複数形、essentially は副詞です。