Reflect – 英単語解説

「鏡が光を跳ね返すように、あるいは静かな水面が景色を映すように、物事を映し出したり、考えを巡らせたりする」

📚 意味と用法

Reflect は動詞で、主に以下の3つの意味で使われます。

  1. (光・熱・音などを)反射する、(鏡などが像を)映す: 表面が光などを跳ね返す、または鏡や水面などが像を映し出す物理的な現象。
  2. (性質・状態・意見などを)反映する、示す: ある物事が別の物事の特徴や状態をよく表している。
  3. (~について)熟考する、じっくり考える、内省する (reflect on/upon ~): 過去の出来事や自分の考えについて、静かに深く考える。

光や像を反射する

The white sand reflected the sunlight.

(白い砂が太陽光を反射した)

意見などを反映する

Does this report accurately reflect the situation?

(この報告書は状況を正確に反映していますか?)

熟考する (on/upon)

He reflected on his mistakes.

(彼は自分の過ちについてじっくり考えた)

🕰️ 語源と歴史

Reflect」の語源は、ラテン語の動詞「reflectere」です。

これは、接頭辞「re-」(後ろへ、再び)と、動詞「flectere」(曲げる、方向を変える)から成り立っています。文字通りの意味は「後ろへ曲げる、曲げ戻す」です。

この「曲げ戻す」というイメージから、光や像が表面で「反射する」という意味が生まれました。また、思考や注意を過去の出来事や自分自身に「曲げ戻す」ことから、「熟考する、内省する」という意味も派生しました。さらに、あるものが別のものの性質を「映し出す」という意味で「反映する」という使い方も一般的になりました。

LATIN
re- (back) + flectere (to bend)
LATIN (reflectere – to bend back)
ENGLISH (reflect)

📋 活用形と派生語・関連語

Reflect の活用形 (動詞)

活用形 英語 発音
原形 reflect rɪˈflekt
三人称単数現在形 reflects rɪˈflekts
過去形 reflected rɪˈflektɪd
過去分詞 reflected rɪˈflektɪd
現在分詞 reflecting rɪˈflektɪŋ

派生語と関連語 (コロケーション含む)

  • Reflection (名詞) – 反射、反映、熟考、映像
    He saw his reflection in the water.
  • Reflective (形容詞) – 反射する、反映する、思慮深い
  • Reflector (名詞) – 反射物、反射板
  • Reflect on / upon (sth) – (~について)熟考する
  • Reflect light / sound / heat – 光 / 音 / 熱 を反射する
  • Reflect the views / opinions / reality – 見解 / 意見 / 現実 を反映する
  • Reflect well / badly on (sb/sth) – (~の)評判を良くする / 悪くする
  • Reflect credit on (sb/sth) – (~の)名誉となる

🔄 類義語(意味による)

反射する、映す

Mirror
Echo (音)
Return (光・音)

反映する、示す

Show
Indicate
Represent
Manifest

熟考する

Ponder
Contemplate
Consider
Mull over
Ruminate (on)

🔀 反対語・混同しやすい単語

反対語

Absorb (吸収する – 反射の反対)
Emit / Radiate (放出する – 反射の反対)
Ignore / Disregard (無視する – 熟考の反対)
Distort (歪める – 反映の反対)

混同しやすい単語

Reflect と以下の単語は、光や方向に関連する点で混同されることがありますが、意味が異なります。

  • Refract (/rɪˈfrækt/): (光・音などが)屈折する
  • Deflect (/dɪˈflekt/): (攻撃・批判・注意などを)そらす、かわす、(物の進路を)変える

また、「考える」という意味では以下と区別しましょう。

  • Introspect (/ˌɪntrəˈspekt/): 内省する(自己の思考・感情を深く見つめる)
“Light refracts when it passes from air to water.” (光は空気から水へ入るときに屈折する)
“He tried to deflect criticism by changing the subject.” (彼は話題を変えることで批判をそらそうとした)

💬 実践的な例文

1

The mirror reflects light, making the room look bigger.

鏡が光を反射するので、部屋がより広く見える。

状況: 鏡の物理的な光の反射について。(意味1)
2

The calm lake surface reflected the snow-capped mountains.

穏やかな湖面が、雪を頂いた山々を映していた

状況: 水面が景色を映し出す様子。(意味1)
3

Her actions reflect her true beliefs.

彼女の行動は彼女の真の信念を反映している。

状況: 行動が内面や考えを表していること。(意味2)
4

Please take some time to reflect on what you’ve learned today.

今日学んだことについて、少し時間を取ってじっくり考えてください。

状況: 学習内容を深く理解するために考えることを促す場面。(意味3)
5

The survey results reflect a growing concern about the environment.

調査結果は、環境に対する関心の高まりを反映している。

状況: 調査データが世論や傾向を示していること。(意味2)

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な形を選んでください。

1. The still water of the lake ________ the surrounding trees perfectly.

reflects
reflect
reflecting
reflected

解説:

文脈(湖の水面が木々を映していた)から過去の出来事を表すと考えられます。したがって、過去形の reflected が適切です。(現在形 reflects も文法的には可能ですが、過去の情景描写として過去形が自然)。元の問題の解答(a)は修正が必要です。ここでは過去形を正解とします。正解: reflected

2. He often ________ on his childhood memories with nostalgia.

reflects
reflect
reflecting
reflected

解説:

「often」(しばしば)とあるので、現在の習慣を表します。主語が三人称単数 “He” なので、動詞には -s が付きます。「彼はしばしば子供時代の思い出を懐かしく振り返る」という意味で reflects が適切です。正解は reflects です。

3. The results of the survey clearly ________ the opinions of the voters.

reflects
reflect
reflecting
reflection

解説:

主語 “The results” (複数形) の現在の状態を表します。「調査結果は有権者の意見を明確に反映している」という意味で、複数主語に対応する原形の reflect が適切です。reflection は名詞です。元の問題の解答(a)は修正が必要です。正解: reflect

4. She took a moment to ________ before answering the difficult question.

reflects
reflect
reflecting
reflected

解説:

“took a moment to” (~するために少し時間を取った) の後には動詞の原形が続きます。「難しい質問に答える前に熟考する」という意味で、原形の reflect が適切です。元の問題の解答(d)は修正が必要です。正解: reflect

5. The company’s success ________ its strong leadership and innovative strategies.

reflects
reflect
reflecting
reflection

解説:

主語 “The company’s success” は単数扱いなので、現在の事実として「成功が~を反映している」と言う場合、三人称単数現在の reflects が適切です。reflection は名詞です。元の問題の解答(b)は修正が必要です。正解: reflects