「家計簿のように、budget は計画的な資金管理を助けます」
📚 意味と用法
budget は、名詞と動詞の両方で使われます。名詞としては、特定の期間(通常は1年)の収入と支出に関する詳細な計画(予算、予算案)や、特定の目的のために割り当てられた金額(経費)を指します。動詞としては、収入と支出の計画を立てる(予算を立てる)、または特定の目的のために資金を注意深く割り当てる(予算に計上する)ことを意味します。
予算 (名詞)
The company exceeded its annual budget.
(その会社は年間予算を超過した)
予算を立てる (動詞)
It’s important to budget for unexpected expenses.
(予期せぬ出費のために予算を立てることが重要だ)
低予算の (形容詞的用法)
They stayed at a budget hotel to save money.
(彼らは節約のために低価格のホテルに滞在した)
🕰️ 語源と歴史
「Budget」の語源は、古フランス語の「bougette」に遡ります。これは「bouge」(革袋)に縮小辞「-ette」が付いた形で、「小さな革袋」や「財布」を意味しました。
15世紀頃に英語に入り、当初はそのまま「小さな袋」や「ポーチ」を意味していました。その後、特に「書類やお金を入れるための袋」を指すようになります。
18世紀、イギリスの財務大臣が議会に年間の財政計画(予算案)を提出する際、関連書類をこの「budget」(革袋)に入れて運んだことから、「袋の中身」すなわち「予算案」そのものを指すようになりました。そして、さらに意味が広がり、一般的な「予算」や「経費」を意味する言葉として定着しました。
📋 活用形と派生語
Budget の活用形 (動詞)
活用形 | 英語 | 発音 |
---|---|---|
原形 | budget | ˈbʌdʒɪt |
三人称単数現在形 | budgets | ˈbʌdʒɪts |
過去形 | budgeted | ˈbʌdʒɪtɪd |
過去分詞 | budgeted | ˈbʌdʒɪtɪd |
現在分詞 | budgeting | ˈbʌdʒɪtɪŋ |
派生語と関連語
- Budgetary (形容詞) – 予算の、予算上の
The project faced budgetary constraints.
- Budgeting (名詞) – 予算編成、予算管理 (動詞budgetの動名詞)
Good budgeting is key to financial stability.
🔄 類義語 (名詞)
類義語のニュアンスの違い
budget | 特定の期間の収入と支出に関する公式な計画。 |
plan | より一般的な「計画」。必ずしも金銭に関わらない。 |
estimate | 費用や量などの「見積もり」。概算であることが多い。 |
allowance | 定期的に与えられる一定額の「手当」や「小遣い」。 |
⚡ 反対の概念・混同しやすい単語
反対語について
名詞「budget」に直接的な一語の反対語はありません。「予算がない状態」や「無制限の資金」を表すには、以下のような表現が使われます。
混同しやすい単語
スペルや音が似ている単語に注意しましょう。
- Badge (名詞): バッジ、記章
- Bridget (名詞): ブリジット(女性名)
- Bidet (名詞): ビデ(衛生器具)
- Bulge (名詞/動詞): 膨らみ / 膨らむ
💬 実践的な例文
Our company has prepared a budget for the upcoming fiscal year.
私たちの会社は、来たる会計年度の予算を準備しました。
It’s important to budget your expenses and stick to your financial plan.
支出の予算を立て、自分の財務計画を守ることが重要です。
The government has allocated a significant portion of the budget to education.
政府は予算の大部分を教育に割り当てました。
The film exceeded its initial budget due to unexpected production costs.
その映画は、予期せぬ制作費のために当初の予算を超過しました。
We are operating on a tight budget this month.
私たちは今月、厳しい予算でやりくりしています。
🔗 コロケーション(よく使われる組み合わせ)
- annual/monthly/yearly budget: 年間/月間/毎年の予算
- set/draw up/prepare a budget: 予算を立てる/作成する/準備する
- stick to/keep within the budget: 予算を守る/予算内に収める
- exceed/go over budget: 予算を超える
- budget deficit/surplus: 予算赤字/黒字
- budget cuts/constraints: 予算削減/制約
- budget proposal/allocation: 予算案/配分
- on a (tight/limited/shoestring) budget: (厳しい/限られた/ごくわずかな)予算で
- budget airline/hotel: 格安航空会社/ホテル
🧠 練習問題
以下の文の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. We need to stick to the __ to avoid overspending.
解説:
冠詞 the の後には名詞が来ます。「予算」という意味の名詞が必要です。正解は (b) budget です。
2. She carefully planned her monthly __ to save money.
解説:
所有格 her と形容詞 monthly の後には名詞が来ます。「月々の予算」という意味の名詞が必要です。正解は (b) budget です。
3. The project was completed within the agreed __.
解説:
冠詞 the と形容詞 agreed の後には名詞が来ます。「合意された予算内で」という意味になります。正解は (b) budget です。(元の例文を少し変更)
4. They are __ for a significant increase in marketing costs next year.
解説:
be動詞「are」の後なので、現在進行形を作る現在分詞が入ります。「来年のマーケティング費の大幅増について予算を組んでいる」という意味になります。正解は (c) budgeting です。(元の例文を少し変更)
5. He carefully __ his expenses to make sure he didn’t overspend last month.
解説:
「last month」とあるように、過去の行動について述べているため、動詞の過去形が必要です。「支出の予算を立てた」という意味になります。正解は (d) budgeted です。(元の例文を少し変更)