【 stubborn – 頑固な、強情な】

派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.5 » 【 stubborn – 頑固な、強情な】

【 stubborn – 頑固な、強情な】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「stubborn」の語源は、古英語の「stȳrian」や古ノルド語の「staurr」に由来しています。これらの言葉は「固い、堅い」という意味を持っていました。後に、「stubborn」は頑固で抵抗力のある態度や性格を指すようになりました。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Obstinate: 頑固な、頑強な
  2. Inflexible: 頑固な、柔軟性のない
  3. Persistent: 固執する、しつこい
  4. Tenacious: 頑固な、粘り強い
  5. Resolute: 断固とした、固く決意した

反対語:

  1. Accommodating: 順応性のある、柔軟な
  2. Flexible: 柔軟な、融通の利く
  3. Open-minded: 開放的な、偏見のない
  4. Amenable: 応じることのできる、素直な
  5. Compliant: 従順な、言いなりになる

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Stubble: ひげの藪、ひげの短い毛
  2. Suborn: 買収する、悪事を働かせる
  3. Stupor: 麻痺、昏睡状態
  4. Stumble: つまづく、躓く
  5. Suburb: 郊外、市郊外

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. Despite his stubborn refusal to change his mind, she continued to present logical arguments.
    (彼の頑固な意思変更拒否にもかかわらず、彼女は論理的な議論を続けた。)
  2. The stubborn stain on the carpet resisted all attempts at removal.
    (カーペットについた頑固なシミは、あらゆる除去の試みに抵抗した。)
  3. The negotiations reached an impasse due to both parties’ stubbornness.
    (両当事者の頑固さにより、交渉は行き詰まった。)
  4. Despite his stubborn nature, he eventually realized the need for compromise.
    (彼の頑固な性格にもかかわらず、彼は最終的には妥協の必要性に気づいた。)
  5. Her stubborn determination allowed her to overcome numerous obstacles and achieve her goals.
    (彼女の頑固な決意により、彼女は数々の障害を乗り越え、目標を達成することができた。)

【 stubborn – 頑固な、強情な】のコロケーション

  1. Stubborn attitude(頑固な態度): 固く決めた考えを変えない姿勢。
  2. Stubborn refusal(頑固な拒絶): どんなに理由があっても拒み続けること。
  3. Stubborn resistance(頑固な抵抗): 変化や新しいアイデアに強く抵抗する様子。
  4. Stubborn pride(頑固なプライド): 自分の信念や能力に対する過剰な自信。
  5. Stubborn problem(頑固な問題): 解決が難しい、なかなか改善しない問題。
  6. Stubborn stain(頑固なシミ): 除去が難しいしみ。
  7. Stubborn streak(頑固な一面): 通常柔軟な人が見せる頑固な性質。
  8. Stubborn determination(頑固な決意): ある目標や目的を達成するために固く決心している状態。
  9. Stubborn child(頑固な子供): 自分の意見を変えない、従わない子供。
  10. Stubborn belief(頑固な信念): 根強く持ち続ける信念や考え。

文法問題

問題 1

He is known for his __ attitude in negotiations.

  • a) stubbornly
  • b) stubborn
  • c) stubbornness
  • d) stubborner

解説: 正解は b) stubborn です。「頑固な、強情な」を意味する形容詞が適切です。

問題 2

She remained __ despite all the evidence against her position.

  • a) stubbornly
  • b) stubborn
  • c) stubbornness
  • d) stubborner

解説: 正解は b) stubborn です。「頑固な、強情な」を意味する形容詞が適切です。

問題 3

His __ made it difficult to reach a compromise.

  • a) stubbornly
  • b) stubborn
  • c) stubbornness
  • d) stubborner

解説: 正解は c) stubbornness です。「頑固さ、強情さ」を意味する名詞が適切です。

問題 4

They tried to change his mind, but he __ refused to listen.

  • a) stubbornly
  • b) stubborn
  • c) stubbornness
  • d) stubborner

解説: 正解は a) stubbornly です。「頑固に」を意味する副詞が適切です。

問題 5

Even though the situation was dire, his __ kept him from seeking help.

  • a) stubbornly
  • b) stubborn
  • c) stubbornness
  • d) stubborner

解説: 正解は c) stubbornness です。「頑固さ、強情さ」を意味する名詞が適切です。