「美しい芸術作品を眺めるように、admire は優れたものへの敬意と純粋な感嘆の気持ちを表します」

📚 意味と用法

admire は動詞で、人やその人の行動、資質、才能、または物事の美しさや品質などに対して、「賞賛する」「感心する」「敬服する」という意味を表します。単に「好き」というだけでなく、敬意や感嘆の念が含まれるのが特徴です。美しい景色などに「見とれる」という意味でも使われます。

人の資質・行動を賞賛する

I admire your honesty and courage.

(私はあなたの正直さと勇気を賞賛します。)

物事・景色に見とれる

We stopped to admire the stunning view.

(私たちは立ち止まってその素晴らしい景色に見とれた。)

🕰️ 語源と歴史

「admire」の語源は、ラテン語の動詞「admirari」です。これは「〜に驚嘆する、〜を不思議に思う、〜を賞賛する」といった意味を持ちます。

「admirari」は、接頭辞「ad-」(〜に対して、〜の方向へ)と、動詞「mirari」(驚く、不思議に思う、感嘆する)が組み合わさった形です。「mirari」は「驚くべきこと、奇跡」を意味する「mirus」に関連しています(英語の `miracle` と同根)。

つまり、「admire」の元々の意味は、何か素晴らしいものや驚くべきものを見て、「驚異の念をもって見つめる」というニュアンスでした。これが時代を経て、現代英語の「敬意を込めて賞賛する」「感心する」という意味へと発展しました。

LATIN
(ad- + mirari)
“〜に驚嘆する”
LATIN
(admirari)
MODERN ENGLISH
(admire)
“賞賛する”

📋 活用形と派生語・関連語

Admire の活用形

活用形 英語 発音
原形 admire /ədˈmaɪər/
三人称単数現在形 admires /ədˈmaɪərz/
過去形 admired /ədˈmaɪərd/
過去分詞 admired /ədˈmaɪərd/
現在分詞 admiring /ədˈmaɪər.ɪŋ/

派生語

  • Admiration (名詞) – 賞賛、感嘆、敬服
    She expressed her admiration for his bravery.
  • Admirable (形容詞) – 賞賛に値する、立派な、感心な
    Her dedication is truly admirable.
  • Admirer (名詞) – 賞賛する人、ファン、崇拝者
    He has many admirers among the students.
  • Admiring (形容詞) – 賞賛している、感心した
    She gave him an admiring glance.

よく使われる表現 (コロケーション)

  • admire someone/something for …: (人/物事)の〜を賞賛する
    I admire him for his honesty.
  • admire someone’s courage/talent/work/dedication: 誰かの勇気/才能/仕事/献身を賞賛する
    We admire her artistic talent.
  • admire the beauty/view: 美しさ/景色を賞賛する、に見とれる
    Let’s stop and admire the view.
  • greatly/deeply/truly admire: 大いに/深く/本当に賞賛する
    I greatly admire her determination.
  • secretly/openly admire: 密かに/公然と賞賛する
    He secretly admired her from afar.
  • admire from a distance: 遠くから賞賛する
    It’s sometimes best to admire from a distance.

🔄 類義語

Respect (尊敬する)
Appreciate (高く評価する、感謝する)
Esteem (尊重する、尊敬する)
Value (価値を認める、尊重する)
Praise (賞賛する、褒める)
Look up to (尊敬する)
Adore (敬愛する、崇拝する)
Revere (深く敬う、崇敬する)

類義語のニュアンスの違い

admire 優れた点に対する「賞賛」「感心」。敬意と好意を含む。
respect 能力、資質、業績などに対する深い「尊敬」「敬意」。Admireより敬意が強い。
appreciate 価値を正しく「評価する」。良さがわかる。感謝の意味も。
esteem / revere 非常に深い敬意や尊敬。「Revere」は崇拝に近い。
adore 深い愛情と賞賛。「崇拝する」に近い強い感情。
praise 言葉に出して具体的に「褒める」「賞賛する」。

⚡ 反対語

Disapprove (of) (〜に不賛成である、非難する)
Despise (軽蔑する、ひどく嫌う)
Detest (ひどく嫌う、憎む)
Dislike (嫌う、好まない)
Look down on (見下す、軽蔑する)
Criticize (批判する)
Contempt (名詞: 軽蔑)

混同しやすい単語

以下の単語は `admire` とスペルや発音が似ているため、混同しないように注意が必要です。

  • Adore: 敬愛する、崇拝する(Admireより強い愛情・崇敬)
  • Admit: 認める、入場を許可する
  • Aim: 狙う、目指す
“I admire her skills.” (彼女のスキルに感心する) vs “I adore my puppy.” (子犬を溺愛している) vs “You must admit your mistake.” (間違いを認めなければならない)

💬 実践的な例文

1

I admire her dedication and perseverance in pursuing her dreams.

彼女の夢を追い求める献身と忍耐力に感心します

状況: 誰かの努力や粘り強さを称賛するとき
2

We all admire his talent for playing the piano.

彼のピアノ演奏の才能には皆感嘆します

状況: 特定の才能や技能を褒めるとき
3

She is widely admired for her kindness and compassion towards others.

彼女は他人への親切さと思いやりによって広く賞賛されています

状況: 人柄や性格が高く評価されていることを述べるとき
4

I truly admire the way he handles difficult situations with grace and poise.

彼が優雅さと落ち着きをもって困難な状況に対処するやり方には、本当に感心します

状況: 困難な状況での冷静な対応ぶりを称賛するとき
5

The team’s hard work and dedication are admirable and deserve recognition.

チームの努力と献身は賞賛に値し (admirable)、認められるべきです。

状況: 努力や貢献が称賛されるべきだと述べるとき (形容詞 Admirable を使用)

🧠 練習問題

問題 1: 次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。

I ______ her dedication to her work.

a) admires
b) admire
c) admiring
d) admired

解答: b

解説: 主語 “I” は一人称なので、現在形の動詞は原形の “admire” が適切です。

問題 2: 次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。

He ______ the beautiful sunset every evening.

a) admires
b) admire
c) admiring
d) admired

解答: a

解説: 主語 “He” は三人称単数で、文脈が現在(”every evening”)の習慣を示しているため、現在形の三人称単数 “admires” が適切です。

問題 3: 次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。

They ______ the artist’s work for its originality.

a) admires
b) admire
c) admiring
d) admired

解答: b

解説: 主語 “They” は複数形なので、現在形の動詞は原形の “admire” が適切です。(過去形 admired も文脈によっては可能ですが、現在形が最も自然です。)

問題 4: 次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。

She was ______ for her courage and determination.

a) admires
b) admire
c) admiring
d) admired

解答: d

解説: 受動態「be動詞 + 過去分詞」の形なので、「賞賛される」という意味の過去分詞 “admired” が適切です。

問題 5: 次の文を完成させるのに最も適切な形を選んでください。

We spent the afternoon ______ the sculptures at the museum.

a) admires
b) admire
c) admiring
d) admired

解答: c

解説: “spend time doing” の構文では、doing の部分に動詞の -ing形(現在分詞)が入るため、「〜を賞賛しながら」午後を過ごしたという意味の “admiring” が適切です。