派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.2 » 【 admire – 賞賛する】

単語の語源とか由来

「admire」の語源は、ラテン語の「admirari」から派生しています。元のラテン語の意味は「驚く」「異常に見る」といった意味です。

英語の「admire」は、ラテン語の「admirari」を経て使用されるようになりました。この単語は、ある人や物事に対して賞賛や敬意を持つことを表現します。

「admire」は、他者の美徳、才能、行動、品質などに対して感銘を受けたり、称賛したりすることを意味します。ある人や物事に対して深い敬意や感動を抱き、賞賛する様子を表現します。

したがって、「admire」はラテン語の「admirari」を起源とし、賞賛する、感嘆するといった意味で使われています。

単語の類義語・反対語

類義語

  1. Appreciate: 高く評価する、感謝する
  2. Respect: 尊敬する、敬意を示す
  3. Adore: 崇拝する、深く愛する
  4. Esteem: 尊重する、尊敬する
  5. Revere: 敬う、崇拝する

反対語や対義語

  1. Disapprove: 不賛成である、非難する
  2. Despise: 軽蔑する、嫌悪する
  3. Detest: 忌み嫌う、嫌悪する
  4. Dislike: 嫌う、好まない
  5. Contempt: 軽蔑、見下す

似た単語で間違いやすい単語

  1. Adore: 「adore」は「敬愛する」「崇拝する」という意味の動詞ですが、発音やつづりが「admire」と似ているため、混同されることがあります。
  2. Aim: 「aim」は「目指す」「狙う」という意味の動詞ですが、発音が「admire」と似ているため、誤って使われることがあります。
  3. Admit: 「admit」は「認める」「受け入れる」という意味の動詞ですが、つづりが「admire」と似ているため、誤って使われることがあります。

【 admire – 賞賛する】を使った例文

  1. I admire her dedication and perseverance in pursuing her dreams.
    (彼女の夢を追い求める姿勢と忍耐力に感心します。)
  2. We all admire his talent for playing the piano.
    (彼のピアノ演奏の才能には皆感嘆します。)
  3. She is widely admired for her kindness and compassion towards others.
    (彼女は他人に対する親切さと思いやりによって広く尊敬されています。)
  4. I truly admire the way he handles difficult situations with grace and poise.
    (彼が優雅で落ち着いた態度で困難な状況に立ち向かう姿勢には本当に感心します。)
  5. The team’s hard work and dedication are admirable and deserve recognition.
    (チームの努力と献身は称賛に値し、認められるべきです。)

【 admire – 賞賛する】のコロケーション

  1. admire someone’s courage(誰かの勇気を賞賛する) – その人の勇気や勇敢さに感心や敬意を表すこと。
  2. admire the beauty(美しさを賞賛する) – 物事や人の美しさに対する賞賛や感銘。
  3. greatly admire(大いに賞賛する) – 非常に高い程度の賞賛や尊敬を示すこと。
  4. admire for his/her intelligence(彼/彼女の知性を賞賛する) – その人の知性や知識に対する賞賛。
  5. secretly admire(密かに賞賛する) – 公には表現されないが、内心では深い敬意や賞賛を抱いていること。
  6. admire someone’s work(誰かの仕事を賞賛する) – その人の仕事や業績に対する賞賛。
  7. openly admire(公然と賞賛する) – 公に、堂々と賞賛の気持ちを表現すること。
  8. admire the dedication(献身を賞賛する) – 誰かの尽力や献身的な努力に対する賞賛。
  9. admire from a distance(遠くから賞賛する) – 遠くから、または関わりを持たずに賞賛すること。

文法問題

問題 1

I __ her dedication to her work.

  • a) admires
  • b) admire
  • c) admiring
  • d) admired

解説: 正解は b) admire です。「I」は一人称単数形なので、動詞の原形が適切です。

問題 2

He __ the beautiful sunset every evening.

  • a) admires
  • b) admire
  • c) admiring
  • d) admired

解説: 正解は a) admires です。「he」は三人称単数形なので、動詞も三人称単数形が適切です。

問題 3

They __ the artist’s work for its originality.

  • a) admires
  • b) admire
  • c) admiring
  • d) admired

解説: 正解は b) admire です。「they」は複数形なので、動詞の原形が適切です。

問題 4

She was __ for her courage and determination.

  • a) admires
  • b) admire
  • c) admiring
  • d) admired

解説: 正解は d) admired です。過去分詞形を用いて受動態の文を作ります。

問題 5

We spent the afternoon __ the sculptures at the museum.

  • a) admires
  • b) admire
  • c) admiring
  • d) admired

解説: 正解は c) admiring です。「spent the afternoon」の後には動詞の現在分詞形が続きます。