ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.3 » 【 arrest – 逮捕する】

【 arrest – 逮捕する】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「arrest」の語源は、古フランス語の「arester」から派生しています。このフランス語の動詞は、ラテン語の「ad-」(~に向かって)と「restare」(止まる)から形成されています。

「arester」は元々、物理的な行動や進行を止めることを指していましたが、後に法的な文脈で使用されるようになりました。その意味での「逮捕する」という用法が定着し、英語に取り入れられました。

したがって、「arrest」は、フランス語の「arester」を経て英語に取り入れられた単語であり、法的な文脈での逮捕や拘束を意味する動詞として使用されています。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Apprehend: 逮捕する、捕らえる
  2. Detain: 拘束する、身柄を留める
  3. Seize: 捕らえる、押収する
  4. Capture: 捕らえる、捕獲する
  5. Take into custody: 身柄を拘束する、拘留する

反対語や対義語

  1. Release: 釈放する、解放する
  2. Free: 自由にする、解放する
  3. Acquit: 無罪とする、釈放する
  4. Discharge: 解放する、解雇する
  5. Let go: 釈放する、手放す

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Assure: 「arrest」とは異なる意味を持つ単語です。「assure」は「保証する」「確信させる」という意味であり、逮捕とは直接関係ありません。
  2. Assert: 「assert」も「arrest」とは異なる意味を持ちます。「assert」は「主張する」「断言する」という意味であり、逮捕とは関連性がありません。
  3. Arresting: 「arresting」は形容詞であり、「魅力的な」「印象的な」という意味を持ちます。しかし、逮捕を指す「arrest」とは異なる用法です。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The police arrested the suspect in connection with the robbery.
    (警察は強盗事件と関連して容疑者を逮捕しました。)
  2. The officer made an arrest after finding evidence of illegal activity.
    (警官は違法な行動の証拠を見つけた後、逮捕を行いました。)
  3. The famous fugitive was finally arrested after years on the run.
    (有名な逃亡者は長年逃亡した後、ついに逮捕されました。)
  4. The protestors were peacefully demonstrating until the police decided to make arrests.
    (抗議者たちは平和的にデモを行っていましたが、警察が逮捕を決定するまででした。)
  5. The suspect tried to flee, but the quick-thinking officer managed to make the arrest.
    (容疑者は逃げようとしましたが、思慮深い警官が逮捕に成功しました。)

【 arrest – 逮捕する】のコロケーション

  1. arrest a suspect – 容疑者を逮捕する 犯罪の容疑がある人を拘束する行為を意味します。
  2. arrest for theft – 盗みのために逮捕する 盗みなどの特定の犯罪の容疑で個人を逮捕することを指します。
  3. arrest warrant – 逮捕状 逮捕するための法的な許可または命令を表します。
  4. make an arrest – 逮捕を行う 実際に個人を逮捕する行為を指します。
  5. under arrest – 逮捕される 逮捕された状態または逮捕されている状況を意味します。

文法問題

1. arrest

問題: The police officer ( ) the suspect for shoplifting.

  • (A) arrest
  • (B) arrested
  • (C) arresting
  • (D) arrests

解答: (B) arrested

解説: arrested は arrest の過去形です。文脈から、警察官が容疑者を逮捕した過去の出来事について述べているため、過去形が適切です。

2. arrest

問題: The man was ( ) on suspicion of robbery.

  • (A) arrest
  • (B) arrested
  • (C) arresting
  • (D) arrests

解答: (B) arrested

解説: arrested は arrest の過去分詞です。be動詞と組み合わせて受動態を形成し、「逮捕された」という意味になります。

3. arrest

問題: The police made several ( ) during the protest.

  • (A) arrest
  • (B) arrested
  • (C) arresting
  • (D) arrests

解答: (D) arrests

解説: arrests は arrest の名詞形で、「逮捕」という意味です。複数の逮捕があったため、複数形が適切です。

4. arrest

問題: The news of the celebrity’s ( ) shocked the public.

  • (A) arrest
  • (B) arrested
  • (C) arresting
  • (D) arrests

解答: (A) arrest

解説: arrest は名詞形で、「逮捕」という意味です。ここでは、有名人の「逮捕」というニュースが世間を驚かせたという文脈に合致します。

5. arrest

問題: The police officer’s quick action ( ) the thief from escaping.

  • (A) arrest
  • (B) arrested
  • (C) arresting
  • (D) arrests

解答: (B) arrested

解説: arrested は arrest の過去分詞です。ここでは、警察官の素早い行動が泥棒の逃亡を「阻止した」という意味になり、過去分詞が適切です。