語源・類義語・反対語・例文など

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.5 » 【 attain – 達成する】

【 attain – 達成する】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「attain」という単語の語源は、ラテン語の「attingere」という動詞に遡ります。このラテン語は、「ad-」(「〜へ」という方向を示す接頭辞)と「tangere」(触れる)という二つの要素から成り立っており、文字通りには「触れることによって到達する」や「到達する」を意味します。

「attingere」は中世ラテン語を経て、中英語において「attainen」という形で用いられるようになりました。当初は「到達する」、「手に入れる」、「達成する」といった意味で使われていました。

現代英語における「attain」は、「達成する」、「獲得する」、「到達する」といった意味で使われます。目標や成果、あるいは高いレベルや状態に到達することを示すのに一般的に用いられています。この単語は、特に目標達成や成功、高いレベルの獲得といったポジティブな文脈でよく使われます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Achieve: 達成する、実現する
  2. Accomplish: 成し遂げる、達成する
  3. Obtain: 手に入れる、獲得する
  4. Acquire: 獲得する、得る
  5. Reach: 到達する、達成する

反対語や対義語

  1. Lose: 失う、失敗する
  2. Miss: 逃す、見逃す
  3. Fail: 失敗する、達成しない
  4. Fall short: 不足する、目標に達しない
  5. Lack: 欠けている、不足している

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Obtain(得る): 「obtain」は「手に入れる」や「獲得する」という意味ですが、「attain」よりも広範囲の獲得を指します。例えば物質的なものや情報の獲得など、特定の努力やプロセスを経て何かを手に入れる場合に使われます。
  2. Achieve(達成する): 「achieve」も「達成する」という意味ですが、これは特に目標や目的、特定の成果を達成することを指します。一方「attain」は、しばしばより高度な状態や段階、レベルの達成を意味します。
  3. Gain(得る): 「gain」は「得る」や「獲得する」という意味で、知識、スキル、利益、重量など幅広い文脈で使われます。しかし、「attain」と異なり、必ずしも長期的な努力や達成感を伴うものではありません。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. She worked hard to attain her dream of becoming a successful entrepreneur.
    (彼女は一生懸命働いて成功した起業家になる夢を達成しました。)
  2. It took years of dedication and practice for him to attain mastery in playing the piano.
    (彼はピアノ演奏の熟練度を達成するまで、何年もの献身的な努力と練習が必要でした。)
  3. The company’s goal is to attain a 20% increase in sales by the end of the year.
    (その会社の目標は、年末までに売上を20%増加させることです。)
  4. With perseverance and determination, you can attain any goal you set your mind to.
    (忍耐と決意を持っていれば、心に描いたどんな目標でも達成できます。)
  5. The student worked tirelessly to attain the highest grades in all of her classes.
    (その生徒は全ての科目で最高の成績を達成するために、疲れを知らずに努力しました。)

 

コロケーション

「attain」は英語の動詞で、「達成する」「得る」などの意味があります。以下は、この単語と一緒によく使われるコロケーション(慣用的な単語の組み合わせ)と、それぞれの日本語の解説です。

  1. attain success: 成功を達成する – 何かを成功させること、特定の目標や野望を成し遂げることを指します。
  2. attain a goal: 目標を達成する – 特定の目標に到達することを意味します。
  3. attain a degree: 学位を取得する – 学校や大学での学位を取得することを指します。
  4. attain a level: レベルを達成する – ある特定のレベルや段階に到達すること、特に能力や技能などの文脈で使われます。
  5. attain maturity: 成熟に達する – 物理的または精神的な成長や成熟を達成することを指します。
  6. attain enlightenment: 悟りを得る – 宗教的または哲学的な理解や悟りを達成すること、特に仏教の文脈で使われます。
  7. attain a position: 地位を得る – 職業などでの特定の地位や役職に達することを意味します。
  8. attain fame: 名声を得る – 広く知られたり認められたりする状態に達することを指します。
  9. attain a target: 目標を達成する – 特定の目標や目的に到達すること、特にビジネスや販売の目標などを指します。
  10. attain knowledge: 知識を得る – 学び取り、理解し、知識を獲得するプロセスを指します。

「attain」は主に正式な文脈で使われることが多く、達成や成功に関連するさまざまな事象に対して使います。

文法問題

問題 1

She worked hard to __ her goals.

  • a) attains
  • b) attain
  • c) attaining
  • d) attained

解説: 正解は b) attain です。「worked hard to」の後には動詞の原形が続きます。

問題 2

They __ success through dedication and perseverance.

  • a) attains
  • b) attain
  • c) attaining
  • d) attained

解説: 正解は d) attained です。過去の出来事を表すために過去形が適切です。

問題 3

He is focused on __ the highest level of expertise in his field.

  • a) attains
  • b) attain
  • c) attaining
  • d) attained

解説: 正解は c) attaining です。「is focused on」の後には動詞の現在分詞形が続きます。

問題 4

The team __ their objectives by working together effectively.

  • a) attains
  • b) attain
  • c) attaining
  • d) attained

解説: 正解は d) attained です。過去の出来事を表すために過去形が適切です。

問題 5

In order to __ mastery, one must practice consistently.

  • a) attains
  • b) attain
  • c) attaining
  • d) attained

解説: 正解は b) attain です。「in order to」の後には動詞の原形が続きます。