「橋を渡る決意のように、commit は後戻りできない行動や責任ある約束を示します」

📚 意味と用法

commit は他動詞で、文脈によって複数の重要な意味を持ちます。

1. (罪・過ち・自殺などを)犯す、行う (perpetrate): 法律や道徳に反する行為、または重大な誤りなどを実行する。

2. (人・金・時間などを)〜に委ねる、充てる、投入する; (人・自分自身を)〜に専念させる、縛り付ける (to): 資源や労力を特定の目的や活動に使うこと、または特定の立場や方針に関与することを約束する。再帰代名詞 (oneself) や受動態 (be committed to) でよく使われる。

3. 〜を(記憶などに)留める、託す (to): 情報を記憶したり、何かを記録したりする。

過去分詞 committed は形容詞として「熱心な、献身的な」という意味も持ちます。

意味①: 犯す、行う

He committed a terrible crime.

(彼は恐ろしい犯罪を犯した

She committed a series of errors.

(彼女は一連の誤りを犯した

意味②: 委ねる、約束する、専念する

The company committed $1 million to the project.

(会社はそのプロジェクトに100万ドルを投入した

She committed herself to her studies.

(彼女は勉学に専念した

We are committed to providing excellent service.

(私たちは優れたサービスを提供することに尽力しています)[be committed to]

意味③: 記憶する / Committed (形)

He committed the poem to memory.

(彼はその詩を記憶した

She is a committed teacher.

(彼女は熱心な教師だ)[形容詞]

🕰️ 語源と歴史

「Commit」の語源は、ラテン語の「committere」です。

これは「共に、一緒に」を意味する接頭辞「com-」と、「送る、行かせる、放つ」を意味する動詞「mittere」が組み合わさったものです。(cf. admit, permit, submit, transmit)

元々は「一緒に送る」「結びつける」「委ねる」といった意味合いでした。この「委ねる」から「(責任や任務を)任せる」「(資源を)投入する」「(自分自身を)専念させる」という意味が派生しました。また、「(行為を)送り出す、行う」という意味から、特に悪い行為に対して「(罪などを)犯す」という意味も生まれました。

LATIN
com- (together, with)
+
mittere (send, let go)
LATIN: committere
MODERN ENGLISH: commit

📋 活用形と派生語

Commit の活用形

活用形 英語 発音
原形 commit kəˈmɪt
三人称単数現在形 commits kəˈmɪts
過去形 committed kəˈmɪtɪd
過去分詞 committed kəˈmɪtɪd
現在分詞 committing kəˈmɪtɪŋ

主な派生語

  • Commitment (名詞) – 約束、公約; 献身、専念; 責任、義務
    Marriage is a big commitment.
    We appreciate your commitment to this project.
  • Commission (名詞) – 委員会; 委託、依頼; 手数料; (動詞) 〜を委任する
    He received a commission to paint the portrait.
  • Committed (形容詞) – 熱心な、献身的な
    They are committed partners.

🔄 類義語

意味①: 犯す

perpetrate
carry out
execute

意味②: 委ねる、約束する、専念する

pledge
dedicate
devote
entrust (委託する)
engage in (従事する)

ニュアンスの違い

Commit vs Perpetrate: Perpetrate は主に犯罪や悪事を「犯す」場合に使い、よりネガティブでフォーマルな響きがある。

Commit (to) vs Pledge/Dedicate/Devote: Pledge は「誓う」という約束の側面に、Dedicate/Devote は「捧げる」という献身の側面に、それぞれ重点がある。Commit は約束と献身の両方のニュアンスを含む。

⚡ 反対語・混同しやすい単語

反対語

abstain (〜を控える)
refrain (〜を差し控える)
neglect (怠る)
withdraw (撤回する)
release (解放する)

混同しやすい単語

Submit /səbˈmɪt/: 「提出する」「服従する」の意味。

Permit /pərˈmɪt/: 「許可する」「許す」の意味。

Emit /iˈmɪt/: 「放出する」「発する」の意味。

Omit /oʊˈmɪt/: 「省略する」「除外する」の意味。

“Please submit your application by Friday.”

(金曜日までに申込書を提出してください。)

💬 実践的な例文

1

He committed a serious crime and was sentenced to prison.

彼は重罪を犯し、懲役刑を宣告された。(意味①)

状況: 法律に反する行為を行う場面

2

I commit myself to studying hard for the exam.

私は試験のために一生懸命勉強することに専念します(と約束します)。(意味②)

状況: 目標達成のために努力を約束・宣言する場面

3

The government committed vast resources to rebuilding the city after the earthquake.

政府は地震後の都市再建に莫大な資源を投入しました。(意味②)

状況: 特定の目的のために資金や物資などを充てる場面

4

You need to commit this formula to memory before the test.

テストの前にこの公式を記憶する必要があります。(意味③)

状況: 情報や知識を暗記する場面

5

The team members are fully committed to achieving their goal.

チームメンバーは目標達成に完全に献身しています(専念しています)。(committed: 形容詞)

状況: 目標や理念に対して熱心に取り組む姿勢を示す場面

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. He decided ________ to the cause and donate regularly.




解答: to commit

解説: “decided” の後には to不定詞が続きます。「その運動に身を捧げ、定期的に寄付することを決めた」という意味で、(B) to commit が適切です。

2. The police arrested him for ________ fraud last year.




解答: committing

解説: 前置詞 “for” の後には名詞または動名詞が続きます。「詐欺を犯したことに対して」という意味で、動名詞 (C) committing が適切です。

3. We are fully ________ to protecting the environment.




解答: committed

解説: “are fully …” の後には形容詞が必要です。「環境保護に完全に献身している」という意味の表現 `be committed to ~` を作るため、過去分詞が形容詞として使われる (D) committed が適切です。(元のAの問題解説では受動態とされていましたが、形容詞的用法と捉えるのが一般的です。)

4. The company ________ millions of dollars to the new advertising campaign last year.




解答: committed

解説: 文末に “last year” があり、過去の出来事を述べています。「その会社は昨年、新しい広告キャンペーンに数百万ドルを投入した」という意味で、動詞の過去形 (D) committed が適切です。

5. He is hesitant ________ to a long-term contract at the moment.




解答: to commit

解説: “hesitant” (ためらっている) の後には、何をするのをためらっているかを示すために to不定詞が続きます。「現時点では長期契約を結ぶ(=約束する)のをためらっている」という意味で、(B) to commit が適切です。