派生語・語源・類義語・反対語・例文
【 puzzle – 困惑させる、パズル】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「puzzle」の語源は、英語の動詞「pussle」または「puszle」に由来しています。元々は14世紀に使われた古い言葉で、当時は「当惑させる」や「困惑させる」という意味でした。
その後、「puzzle」は、人々を思考や推論の課題に挑戦させる形式のエンターテイメントとして広まりました。特にパズルゲームや謎解きの活動を指すようになりました。
「puzzle」は、さまざまな種類の問題や謎、課題を指す名詞として使用されます。人々が解決するために考えたり推理したりすることが求められる複雑な課題や謎を指す場合もあります。
また、「puzzle」は、困惑や疑問をもたらすことも意味します。ある状況や出来事が理解しづらく、解釈や理由が分からないといった意味合いも含まれます。
現代では、パズルはエンターテイメントや学習の一環として非常に人気があり、さまざまな形式や難易度のパズルが提供されています。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- 「riddle」: 「謎」という意味で、「puzzle」と同様に推理や解決を必要とする問題や課題を指します。ただし、「riddle」は主に言葉遊びやなぞなぞの形式を指すこともあります。
- 「enigma」: 「謎」という意味で、「puzzle」と同様に解明が困難で理解しにくい状況や問題を指します。より謎めいた要素を含む場合に使用されることがあります。
- 「conundrum」: 「難問」という意味で、「puzzle」と同様に解決が困難な問題やジレンマを指します。しばしば混乱や困惑を引き起こすものを指す場合もあります。
反対語:
- 「solution」: 「解決策」という意味で、「puzzle」の反対となる言葉です。パズルや問題の解決方法や答えを指します。
- 「clear」: 「明確な」という意味で、「puzzle」の反対となる言葉です。問題や状況がはっきりと理解しやすいことを指します。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- 「puzzled」: 「puzzled」は「困惑した」という意味の形容詞です。綴りが「puzzle」と似ているため、動詞と混同されることがあります。
- 「pursue」: 「pursue」は「追求する」という意味の動詞で、綴りが「puzzle」と似ています。ただし、意味が異なるため、注意が必要です。
- 「muzzle」: 「muzzle」は「口輪」という意味の名詞です。綴りが「puzzle」と似ているため、混同されることがありますが、意味が異なります。
- 「pounce」: 「pounce」は「飛びかかる」という意味の動詞で、発音が「パウンス」と似ています。綴りも一部似ているため、混同されることがありますが、異なる意味を持ちます。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The mystery novel had a complex plot that kept readers puzzled until the very end.
(そのミステリー小説は複雑な筋書きで、読者を最後まで困惑させました。) - She enjoys solving crossword puzzles in her free time to challenge her mind.
(彼女は自由な時間にクロスワードパズルを解いて、自分の頭を刺激することが好きです。) - The missing piece of the jigsaw puzzle was finally found under the table.
(ジグソーパズルの欠けていたピースはついにテーブルの下で見つかりました。) - The riddle posed by the Sphinx in Greek mythology was a famous puzzle that needed to be solved to pass through.
(ギリシャ神話におけるスフィンクスの出すなぞなぞは有名なパズルであり、解かなければ進むことができませんでした。) - The professor presented a challenging logic puzzle to the students to test their critical thinking skills.
(教授は学生に困難な論理パズルを出題し、彼らの批判的思考力を試しました。)
【 puzzle – 困惑させる、パズル】のコロケーション
- solve a puzzle – パズルを解く パズルや難問を解決する行為を指します。
- puzzle over something – 何かについて悩む 何かを理解しようと苦労する状況を表します。
- puzzle out a solution – 解決策を苦心して見つける 難しい問題に対して解決策を見つけ出すことを指します。
- a puzzling question – 困惑させる質問 回答するのが難しい、または混乱を招くような質問を意味します。
- a puzzled expression – 困惑した表情 理解できない状況に直面しているときの表情を表します。
文法問題
問題 1
The difficult question __ the students.
- a) puzzles
- b) puzzle
- c) puzzling
- d) puzzled
解説: 正解は a) puzzles です。「question」は三人称単数形なので、動詞も三人称単数形が適切です。
問題 2
He enjoys solving the daily crossword __ in the newspaper.
- a) puzzles
- b) puzzle
- c) puzzling
- d) puzzled
解説: 正解は a) puzzles です。「crossword」を意味する名詞の複数形が適切です。
問題 3
The mystery __ her for weeks.
- a) puzzles
- b) puzzle
- c) puzzling
- d) puzzled
解説: 正解は d) puzzled です。過去の出来事を表すために過去形が適切です。
問題 4
The __ expression on his face showed his confusion.
- a) puzzles
- b) puzzle
- c) puzzling
- d) puzzled
解説: 正解は c) puzzling です。「困惑させる」を意味する現在分詞が適切です。
問題 5
They tried to __ out the solution to the problem.
- a) puzzles
- b) puzzle
- c) puzzling
- d) puzzled
解説: 正解は b) puzzle です。「tried to」の後には動詞の原形が続きます。