派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.4 » 【 restore – 回復させる、復元する】

【 restore – 回復させる、復元する】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「restore」は、英語の単語で「回復させる」「復元する」という意味を持ちます。この単語の語源は、ラテン語の「restaurare」から来ています。

ラテン語の「restaurare」は、「再び建て直す」「修復する」という意味を持ちます。この語は、「re-(再び)」と「staurare(建て直す)」という言葉の組み合わせから成り立っています。つまり、「再び元の状態に建て直す」という意味を表現しています。

中英語において「restore」は「回復させる」「復元する」という意味で使用されるようになりました。現代英語でも引き続き、「元の状態に戻す」や「復興させる」といった意味を持つ動詞として使用されています。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Renew(更新する)
  2. Revive(復活させる)
  3. Repair(修理する)
  4. Reestablish(再確立する)
  5. Reinstate(復帰させる)

反対語:

  1. Damage(損傷する)
  2. Destroy(破壊する)
  3. Ruin(台無しにする)
  4. Break(壊す)
  5. Invalidate(無効にする)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Restrain(制御する): 「restrain」は「restore」と音やスペルが似ていますが、意味は異なります。「restrain」は抑制する、制約するという意味を持ちます。
  2. Resort(頼る): 「resort」も「restore」とスペルが似ていますが、全く異なる意味を持ちます。「resort」は、手段や方法として頼る、訴えるという意味を持ちます。
  3. Restrict(制限する): 「restrict」も「restore」と音が似ていますが、意味は異なります。「restrict」は制限する、制約するという意味を持ちます。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

もちろんです!以下に「restore」を使った例文を5つ示します:

  1. The artist worked tirelessly to restore the ancient painting to its original beauty.
    (その画家は、古代の絵画を元の美しさに復元するために熱心に働きました。)
  2. After the storm, the community came together to restore the damaged houses and infrastructure.
    (嵐の後、地域の人々は被害を受けた家屋やインフラを回復するために協力しました。)
  3. The company implemented new measures to restore customer trust after a major data breach.
    (その会社は、大規模なデータ侵害後、顧客の信頼を回復するために新たな対策を実施しました。)
  4. The conservation team used specialized techniques to restore the delicate artwork from centuries ago.
    (保存修復チームは、数世紀前の繊細な芸術作品を回復するために専門の技法を使用しました。)
  5. The therapist helped the patient restore their confidence and regain a sense of self-worth.
    (セラピストは、患者が自信を取り戻し、自己の価値感を回復するのを助けました。)

「restore」(回復させる、復元する)という単語のコロケーション

  1. Restore Health (健康を回復させる): 病気や怪我からの身体的回復を意味します。
  2. Restore Peace (平和を回復させる): 紛争や不和のあった場所に平和をもたらすことを指します。
  3. Restore Balance (バランスを回復させる): 物事のバランスや安定を元に戻すことを表します。例えば、環境のバランスや精神的なバランスなどが含まれます。
  4. Restore Confidence (自信を回復させる): 自信や信頼を取り戻すことを意味します。個人的なレベルでも、ビジネスや政治の文脈でも使用されます。
  5. Restore Order (秩序を回復させる): 混乱や無秩序な状態から、秩序や正常な状態を取り戻すことを指します。
  6. Restore Historic Buildings (歴史的建造物を復元する): 歴史的な建物や構造物を元の状態に復元することを意味します。
  7. Restore Data (データを復元する): コンピュータやデータベースにおいて、失われたデータやファイルを元に戻すことを指します。

“Restore” という言葉は「回復させる」や「復元する」という意味を持ち、何かを元の状態に戻すことを指します。この言葉にはいくつかのコロケーション、つまりよく一緒に使われる言葉の組み合わせがあります。

まず、「Restore Health(健康を回復させる)」ですが、これは病気や怪我からの身体的な回復を意味します。医療やリハビリテーションのプロセスを通じて、体の機能を正常な状態に戻すことを指します。

次に、「Restore Peace(平和を回復させる)」です。これは紛争や不和のあった場所に平和を取り戻すことを意味します。国家間の対立や地域の争いを解決し、平穏な状態に戻すことを指します。

「Restore Balance(バランスを回復させる)」は、物事のバランスや安定を元に戻すことを表します。これは環境のバランスや経済的な安定、または精神的なバランスを取り戻す場合に使われます。

「Restore Confidence(自信を回復させる)」は、自信や信頼を取り戻すことを意味します。個人の自己信頼を再構築する場合や、ビジネスや政治で信頼を再構築する際に使われます。

「Restore Order(秩序を回復させる)」という表現は、混乱や無秩序な状態から秩序を取り戻すことを指します。これは社会的な秩序や組織内の規律を元に戻す際に使われます。

「Restore Historic Buildings(歴史的建造物を復元する)」は、歴史的な価値のある建物や構造物を元の状態に戻すことを意味します。古い建物を修復し、その文化的・歴史的価値を保存するために行われます。

最後に、「Restore Data(データを復元する)」ですが、これはコンピュータやデータベースにおいて、失われたデータやファイルを元の状態に戻すことを指します。バックアップを使ってデータを回復するプロセスを意味します。

The word “restore” means “to recover” or “to restore,” and it refers to bringing something back to its original state. This word has several common collocations, or combinations of words frequently used together.

First, “Restore Health” means to recover from illness or injury. It refers to the process of bringing the body’s functions back to a normal state through medical treatment or rehabilitation.

Next, “Restore Peace” means bringing peace back to a place where there has been conflict or discord. It refers to resolving conflicts between nations or disputes in a region and returning to a state of tranquility.

“Restore Balance” refers to bringing back balance or stability to a situation. This can involve restoring environmental balance, economic stability, or mental equilibrium.

“Restore Confidence” means to regain confidence or trust. It is used when rebuilding self-confidence on a personal level or reestablishing trust in business or politics.

The expression “Restore Order” refers to bringing order back from a state of chaos or disorder. It is used to describe restoring social order or discipline within an organization.

“Restore Historic Buildings” means restoring historic buildings or structures to their original state. This is done to repair old buildings and preserve their cultural and historical value.

Finally, “Restore Data” refers to recovering lost data or files in a computer or database. It involves the process of restoring data using backups.

文法問題

問題 1

The government plans to __ the historic building to its original condition.

  • a) restores
  • b) restore
  • c) restoring
  • d) restored

解説: 正解は b) restore です。「plans to」の後には動詞の原形が続きます。

問題 2

The workers __ the old painting after months of careful work.

  • a) restores
  • b) restore
  • c) restoring
  • d) restored

解説: 正解は d) restored です。過去の出来事を表すために過去形が適切です。

問題 3

They are __ the power supply after the outage.

  • a) restores
  • b) restore
  • c) restoring
  • d) restored

解説: 正解は c) restoring です。「are」の後には動詞の現在分詞形が続きます。

問題 4

He __ his health through a balanced diet and regular exercise.

  • a) restores
  • b) restore
  • c) restoring
  • d) restored

解説: 正解は a) restores です。「he」は三人称単数形なので、動詞も三人称単数形が適切です。

問題 5

The project aims to __ the ecosystem by reintroducing native plants.

  • a) restores
  • b) restore
  • c) restoring
  • d) restored

解説: 正解は b) restore です。「aims to」の後には動詞の原形が続きます。