「心からの握手のように、sincere は偽りのない、正直な気持ちや態度を表します」

📚 意味と用法

sincere は、「誠実な」「正直な」「心からの」という意味の形容詞です。人、感情、言葉、行動などが本心から出ており、偽りや見せかけがないことを表します。信頼できる、真実味があるといったニュアンスを含みます。

誠実な人柄

He is a sincere and hardworking employee.

(彼は誠実で勤勉な従業員だ)

心からの感情・言葉

Please accept my sincere apologies.

(心からの謝罪を受け入れてください)

真剣な関心・努力

She showed a sincere interest in learning the language.

(彼女はその言語を学ぶことに真剣な関心を示した)

🕰️ 語源と歴史

「Sincere」の語源は、ラテン語の形容詞「sincērus」にあります。これは「純粋な」「清潔な」「混じりけのない」「健全な」といった意味を持っていました。

「sincērus」の語源については諸説ありますが、伝統的には「sine cera」(蝋なしで)から来ていると説明されることがあります。これは、古代ローマで彫刻家が作品のひび割れを蝋で隠してごまかすことがあったため、「蝋でごまかしていない」=「純粋な、本物の」という意味になったという説です。しかし、この説には疑問も呈されています。

他の説としては、「semel」(一度)と「creātus」(作られた)に関連し、「一度で作られた(=混ぜ物がない)」という意味から来ているという考えもあります。いずれにせよ、「混じりけがない、純粋である」というコアな意味から、比喩的に「正直な」「誠実な」「心からの」という意味へと発展し、16世紀に英語に取り入れられました。

LATIN
“sincērus”
(pure, clean, sound)
ENGLISH (16c)
“Sincere”
(genuine, honest, heartfelt)

📋 派生語と関連語

主な派生語

  • Sincerely (副詞) – 誠実に、心から、(手紙の結びで)敬具
    I sincerely hope you succeed. / Yours sincerely, [Name]
  • Sincerity (名詞) – 誠実、正直、真心 [不可算]
    He spoke with great sincerity. / I don’t doubt her sincerity.
  • Insincere (形容詞) – 不誠実な、心のこもらない
    His insincere compliments made her uncomfortable.
  • Insincerely (副詞) – 不誠実に、心にもなく
    He smiled insincerely.

🔄 類義語

honest (正直な)
genuine (本物の、心からの)
authentic (本物の、信頼できる)
heartfelt (心からの)
earnest (真面目な、熱心な)
true (真実の、誠実な)
candid (率直な)
frank (率直な)
upfront (正直な、率直な)

類義語のニュアンスの違い

sincere 感情や言動が本心からで、偽りがない。
honest 嘘をつかず、真実を話す「正直な」。不正をしない。
genuine 感情などが「本物の」、見せかけでない。sincere に近い。
heartfelt 感情が深く、「心からの」ものであることを強調。
earnest 非常に「真面目な」「熱心な」態度。

⚡ 反対語

insincere (不誠実な)
dishonest (不正直な)
hypocritical (偽善的な)
artificial (人工的な、不自然な)
fake (偽りの)
false (偽りの)
feigned (見せかけの)
deceptive (人を欺くような)
phony (偽物の、いんちきな)

混同しやすい単語

発音が似ている単語に注意しましょう。

  • Since (/sɪns/ 接続詞/前置詞/副詞): ~以来、~なので
    I haven’t seen him since last year.
  • Sincerely (/sɪnˈsɪərli/ 副詞): 誠実に、敬具 (派生語)
  • Sincerity (/sɪnˈserəti/ 名詞): 誠実さ、真心 (派生語)

💬 実践的な例文

1

I want to express my sincere gratitude for your help and support.

あなたの助けと支援に対して、心からの感謝を表したいです。(元の例文を短縮)

状況: 助けてくれた人に対して、偽りのない感謝の気持ちを伝える時
2

She gave a sincere apology for the misunderstanding.

彼女は誤解に対して心からの謝罪をした。(元の例文を短縮)

状況: 自分の過ちを認め、本心から謝罪する時
3

He delivered a sincere speech, speaking from the heart.

彼は心からのスピーチを行い、本心から語った。(元の例文を短縮)

状況: スピーチや発言が、飾り気なく正直な気持ちから出ていることを示す時
4

The company is known for its sincere commitment to customer satisfaction.

その会社は、顧客満足への真摯な取り組みで知られている。

状況: 企業や組織の、顧客や社会に対する真剣な姿勢や約束を評価する時
5

It’s important to be sincere in your relationships with others.

他人との関係においては誠実であることが重要だ。(元の例文を変更)

状況: 人間関係における正直さや真心の重要性を説く時

🔗 コロケーション(よく使われる組み合わせ)

  • sincere apology/thanks/gratitude/condolences: 心からの謝罪/感謝/感謝/哀悼
  • sincere effort/attempt/desire/hope: 真剣な努力/試み/願望/希望
  • sincere belief/conviction/interest: 真剣な信念/確信/関心
  • a sincere person/friend: 誠実な人/友人
  • be sincere in something: ~において誠実である
  • truly/genuinely/perfectly sincere: 本当に/心から/完璧に誠実な

🧠 練習問題

以下の文の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. Her apology seemed __, and I don’t think she really meant it.

a) sincere
b) sincerely
c) sincerity
d) insincere

解説:

動詞 seemed の後には形容詞が来ます。「彼女の謝罪は__に見えた、そして彼女が本気だったとは思わない」という文脈から、「不誠実な」という意味の形容詞 (d) insincere が適切です。(元の問題1を変更)

2. He is a __ friend who you can always rely on.

a) sincere
b) sincerely
c) sincerity
d) insincere

解説:

冠詞 a と名詞 friend の間に来るのは形容詞です。「誠実な友人」という意味にするため、形容詞の (a) sincere が適切です。(元の問題2を修正)

3. I doubt the __ of his promises; he often breaks them.

a) sincere
b) sincerely
c) sincerity
d) insincere

解説:

冠詞 the の後で前置詞 of の前に来るのは名詞です。「彼の約束の誠実さ」という意味にするため、名詞の (c) sincerity が適切です。(元の問題3を変更)

4. She spoke __ about her experiences during the trip.

a) sincere
b) sincerely
c) sincerity
d) insincere

解説:

動詞 spoke を修飾するのは副詞です。「旅行中の経験について誠実に話した」という意味にするため、副詞の (b) sincerely が適切です。(元の問題4を変更)

5. We offer our __ condolences to the grieving family.

a) sincere
b) sincerely
c) sincerity
d) insincere

解説:

所有格 our と名詞 condolences の間に来るのは形容詞です。「心からのお悔やみ」という意味にするため、形容詞の (a) sincere が適切です。