派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.11 » 【 thwart – 阻止する、妨げる】

【 thwart – 阻止する、妨げる】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「thwart」の語源は、古英語の「thwert」から派生しています。これはさらに古ノルド語の「thvert」(横に、斜めに)に由来しています。

「thwart」は、元々は航海や船舶に関連した用語で、船の進路を横切る障害物や風を受けて進行を妨げることを指していました。そこから転じて、一般的な意味での「阻止する」や「妨げる」という意味を持つようになりました。

「thwart」は、進行や目標の達成を阻止するために行動をとる、妨害することを示します。また、困難や障害を乗り越えるために抵抗する意味合いも含まれています。

語源や由来に関しては、時代とともに意味が変化した単語の一つであり、現代の使用では主に阻止や妨害といった意味で使われます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. 「hinder」: 「hinder」は「妨げる」という意味で、「thwart」と同様に進行を阻止することを指します。
  2. 「obstruct」: 「obstruct」も「妨げる」という意味であり、目標や進行を阻害することを表現します。
  3. 「impede」: 「impede」は「邪魔をする」という意味であり、進行や行動を妨げることを示します。

反対語:

  1. 「facilitate」: 「facilitate」は「容易にする」という意味であり、進行や達成を促進することを指します。「thwart」とは逆の意味を持ちます。
  2. 「aid」: 「aid」は「助ける」という意味であり、進行や目標達成に支援を与えることを示します。「thwart」とは反対の意味を持ちます。
  3. 「enable」: 「enable」は「可能にする」という意味であり、進行や行動を容易にすることを表現します。「thwart」とは対照的な意味を持ちます。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. 「thought」: 「thought」は「考え」という意味で、音や綴りが「thwart」と似ているため、混同されることがあります。
  2. 「through」: 「through」は「通して」という意味で、音や綴りが「thwart」と似ているため、誤って使用されることがありますが、意味が異なります。
  3. 「threat」: 「threat」は「脅威」という意味で、音や綴りが「thwart」と似ているため、混同されることがありますが、意味が異なります。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The quick thinking of the security guard thwarted the attempted robbery at the bank.
    (警備員の迅速な対応によって、銀行での強盗未遂は阻止された。)
  2. The heavy rain thwarted our plans for a picnic in the park.
    (激しい雨が降ってきて、公園でのピクニック計画は台無しになった。)
  3. The team’s defense strategies effectively thwarted the opponent’s scoring attempts.
    (チームの守備戦略が効果的に相手の得点試みを阻止した。)
  4. Despite his best efforts, the detective was thwarted in his pursuit of the elusive criminal.
    (最善を尽くしたにもかかわらず、探偵は逃げ足の速い犯罪者の追跡に失敗した。)
  5. The strict security measures in place are meant to thwart any potential terrorist threats.
    (設けられた厳格なセキュリティ対策は、潜在的なテロリストの脅威を阻止するためのものだ。)

【 thwart – 阻止する、妨げる】のコロケーション

  1. thwart an attempt – 試みを妨げる 何らかの行為や試みが成功するのを防ぐことを意味します。
  2. thwart a plan – 計画を阻止する 何かの計画が実行されるのを妨げることを指します。
  3. thwart an attack – 攻撃を阻む 攻撃や侵略などが成功するのを防ぐことを意味します。
  4. thwart ambitions – 野望を挫く 人の目標や野望が達成されるのを妨げることを指します。
  5. thwart progress – 進行を妨げる 進捗や発展が進むのを妨げることを意味します。

文法問題

問題 1

The police managed to __ the robbery attempt.

  • a) thwarts
  • b) thwart
  • c) thwarting
  • d) thwarted

解説: 正解は b) thwart です。「managed to」の後には動詞の原形が続きます。

問題 2

She was determined not to let anyone __ her plans.

  • a) thwarts
  • b) thwart
  • c) thwarting
  • d) thwarted

解説: 正解は b) thwart です。「let」の後には動詞の原形が続きます。

問題 3

His efforts to __ the project were unsuccessful.

  • a) thwarts
  • b) thwart
  • c) thwarting
  • d) thwarted

解説: 正解は b) thwart です。「efforts to」の後には動詞の原形が続きます。

問題 4

They __ the enemy’s advance with a well-planned strategy.

  • a) thwarts
  • b) thwart
  • c) thwarting
  • d) thwarted

解説: 正解は d) thwarted です。過去の出来事を表すために過去形が適切です。

問題 5

The bad weather __ our plans for a picnic.

  • a) thwarts
  • b) thwart
  • c) thwarting
  • d) thwarted

解説: 正解は d) thwarted です。過去の出来事を表すために過去形が適切です。