ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【derive   得る】

【Derive   得る】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「Derive」は、ラテン語の「derivare」から来ており、「導き出す」や「由来する」という意味です。「derivare」はさらに、「de-」(下へ、離れて)と「rivus」(小川)から成り立っており、文字通りには「小川から水を引く」という意味になります。この語源から、英語の「derive」は、あるものが他のものから由来する、またはあるものから何かを得るという意味で使われるようになりました。したがって、「derive」には、ある事物が他の源から発生する、またはある情報や利益を何かから抽出するというニュアンスが含まれています。

The word “derive” originates from the Latin “derivare,” meaning “to lead off” or “to come from.” “Derivare” itself is composed of “de-” (down, away) and “rivus” (stream), literally translating to “to draw water from a stream.” From this etymology, the English “derive” has come to be used in the sense of something originating from something else, or obtaining something from a source. Therefore, “derive” encompasses the nuances of something being generated from another source or extracting some information or benefit from something.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Obtain: 入手する。何かを手に入れること。
  2. Acquire: 獲得する。努力やプロセスを通じて何かを得ること。
  3. Gain: 得る。何かを獲得する、特に努力の結果として。
  4. Extract: 抽出する。ある物質から別の成分を取り出すこと。
  5. Glean: 拾い集める。情報や知識を少しずつ集めること。

反対語

  1. Lose: 失う。持っていたものをなくすこと。
  2. Forfeit: 放棄する。権利や財産を失うこと。
  3. Squander: 浪費する。価値あるものを無駄に使うこと。
  4. Yield: 譲る、放棄する。抵抗をやめて何かを他人に譲り渡すこと。
  5. Surrender: 降伏する、譲渡する。抵抗をやめて何かを他人に渡すこと。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Obtain vs. Derive:
    • Obtain(入手する)は、一般的に物や情報を手に入れる行為を広く指します。対照的に、Deriveは特定の源から何かを得る、またはその結果として何かを引き出すプロセスに焦点を当てています。
  2. Acquire vs. Derive:
    • Acquire(獲得する)は、努力や取引を通じて物やスキルを獲得することを指しますが、Deriveは理論的な知識やデータ、または物理的なものを特定の源から直接引き出すことを意味します。
  3. Extract vs. Derive:
    • Extract(抽出する)は、特に物理的なプロセスを通じて、ある物質から別の成分を取り出すことを指します。一方で、Deriveは抽出に限らず、より幅広い文脈で理論的な結論や利益を得ることも含まれます。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

She derives great satisfaction from helping others.
(彼女は他人を助けることから大きな満足感を得ています。)

The novel’s plot is derived from real-life events.
(その小説の筋書きは実際の出来事から派生しています。)

We can derive valuable insights from analyzing the data.
(データを分析することで貴重な洞察を得ることができます。)

The company derives most of its revenue from international markets.
(その企業はほとんどの収益を国際市場から得ています。)

The artist’s inspiration is derived from nature and its beauty.
(そのアーティストのインスピレーションは自然とその美しさから派生しています。)

【derive   得る】のコロケーション

  1. Derive pleasure from: 〜から楽しみを得る。特定の活動や経験から喜びや満足を引き出すことを意味します。
  2. Derive benefits from: 〜から利益を得る。何かから有益な効果や利点を引き出すことを示します。
  3. Derive knowledge from: 〜から知識を得る。特定の情報源や経験から学びや知識を引き出すプロセスを指します。
  4. Derive inspiration from: 〜からインスピレーションを得る。何かを観察したり経験したりして、創造的なアイデアやモチベーションを引き出すことを意味します。
  5. Derive energy from: 〜からエネルギーを得る。食べ物、活動、または環境から物理的または精神的な活力を引き出すこと。

「Derive」(得る)という単語は、ある特定の源から何かを引き出す、またはその結果として何かを得る行為を指す際に使用されます。この言葉を含む様々なコロケーションは、人々が活動や経験、情報源から価値あるものを得るプロセスを表現します。

「Derive pleasure from」は、ある活動や経験から喜びや満足を引き出すことを意味し、人が何かを行ったり経験したりすることから直接的な楽しみを得る様子を示します。

「Derive benefits from」は、何かから有益な効果や利点を引き出すことを示し、この表現は、個人や組織が特定の活動や関係から具体的な利益を得ることを強調します。

「Derive knowledge from」は、特定の情報源や経験から学びや知識を引き出すプロセスを指し、学習や発見の過程で情報を吸収し、理解を深める行為を示します。

「Derive inspiration from」は、何かを観察したり経験したりして、創造的なアイデアやモチベーションを引き出すことを意味し、アーティストや作家、あらゆる創造的な努力をする人々が外部の刺激からインスピレーションを得る過程を表します。

「Derive energy from」は、食べ物、活動、または環境から物理的または精神的な活力を引き出すことを指し、人がエネルギー源から直接的な力を得る方法を示します。

これらのコロケーションを通じて、「derive」がどのようにして人々が外部の要素から積極的で意図的に価値や意味を引き出すプロセスを表現するのに役立つかが明らかになります。この言葉は、日常生活、学習、創造的な活動において外部の要素から得られるポジティブな影響を強調する際に特に有効です。

The term “derive” is used to indicate the act of extracting something from a specific source or obtaining something as a result. Various collocations involving this word articulate the process by which people acquire valuable elements from activities, experiences, or sources of information.

“Derive pleasure from” signifies the extraction of joy or satisfaction from an activity or experience, showcasing how individuals directly derive enjoyment from engaging in or undergoing something.

“Derive benefits from” points to the extraction of beneficial effects or advantages from something, emphasizing how individuals or organizations gain concrete benefits from specific activities or relationships.

“Derive knowledge from” refers to the process of extracting learning or knowledge from particular sources or experiences, depicting the act of absorbing and deepening understanding through learning and discovery.

“Derive inspiration from” means to extract creative ideas or motivation by observing or experiencing something, representing the process through which artists, writers, and anyone engaged in creative endeavors draw inspiration from external stimuli.

“Derive energy from” indicates the extraction of physical or mental vigor from food, activities, or the environment, showing how individuals directly gain strength from sources of energy.

Through these collocations, it becomes clear how “derive” serves to express the process by which individuals actively and intentionally draw value and meaning from external elements. This word is particularly effective in highlighting the positive impact gained from external factors in daily life, learning, and creative activities.

deriveを使った文法問題

  1. Many English words are _____ from Latin.
  • (A) derive
  • (B) derives
  • (C) deriving
  • (D) derived

解答と解説: (D) derived

解説: be derived from ~ で「~に由来する」という意味になります。

  1. The company _____ most of its revenue from overseas sales.
  • (A) derive
  • (B) derives
  • (C) deriving
  • (D) derived

解答と解説: (B) derives

解説: 会社が海外の売り上げから収入を「得ている」という現在の事実を表すため、現在形のderivesが適切です。

  1. The author _____ inspiration for her novel from her own life experiences.
  • (A) derive
  • (B) derives
  • (C) deriving
  • (D) derived

解答と解説: (D) derived

解説: 作家が小説のインスピレーションを「得た」のは過去の出来事なので、過去形のderivedが適切です。

  1. The research team is trying to _____ a new drug from a rare plant found in the rainforest.
  • (A) derive
  • (B) derives
  • (C) deriving
  • (D) derived

解答と解説: (A) derive

解説: try to do ~ で「~しようと試みる」という意味になります。to不定詞の後なので動詞の原形であるderiveが適切です。

  1. The students _____ great satisfaction from helping others in their community.
  • (A) derive
  • (B) derives
  • (C) deriving
  • (D) derived

解答と解説: (D) derived

解説: 生徒たちが満足感を「得た」のは過去の出来事なので、過去形のderivedが適切です。