ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【intelligible   理解できる、分かりやすい】

【intelligible   理解できる、分かりやすい】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「intelligible」は、ラテン語の「intelligibilis」から来ています。これは「intelligere」から派生した形容詞で、「理解する」という意味の動詞です。「intelligere」自体は、「inter-」(間に)と「legere」(選ぶ、読む)の組み合わせで、「選んで読む」から転じて「理解する」という意味になりました。したがって、「intelligible」は「理解できる」や「分かりやすい」という意味を持ち、言葉や文章、概念などが明確で理解しやすい状態を指す英語の形容詞となっています。

The word “intelligible” originates from the Latin “intelligibilis,” which is an adjective derived from the verb “intelligere,” meaning “to understand.” “Intelligere” itself is a combination of “inter-” (between) and “legere” (to choose, to read), which evolved from the concept of “choosing among” to signify “to understand.” Therefore, “intelligible” means “capable of being understood” or “clear,” referring to words, texts, concepts, etc., that are clear and easy to comprehend. This English adjective describes the state of being understandable or easy to grasp.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Comprehensible: 理解できる。明確で理解しやすいこと。
  2. Understandable: 理解できる。誰でも理解可能な状態や内容。
  3. Clear: 明確な。混乱の余地がなく、簡単に理解できる。
  4. Lucid: 明快な。思考や表現がはっきりしていて理解しやすい。
  5. Coherent: 首尾一貫した。論理的に整理され、理解しやすい。

反対語

  1. Incomprehensible: 理解できない。理解することが非常に困難。
  2. Unintelligible: 不明瞭な。言葉や文章がはっきりしないため理解できない。
  3. Confusing: 混乱させる。理解しにくく、混乱を引き起こす。
  4. Obscure: 不明確な。詳細が不明で理解しにくい。
  5. Ambiguous: あいまいな。複数の解釈が可能で、理解しにくい。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Understandable: 「intelligible」と非常に近い意味を持ちますが、「understandable」はしばしば感情的な理解や共感を伴う状況に使われることがあります。例えば、「彼の行動は理解できる(understandable)」と言った場合、その行動の背景にある動機や感情に対する理解を含意することがあります。
  2. Comprehensible: これも「理解できる」という意味で「intelligible」と似ていますが、「comprehensible」はより広範囲の理解、特に複雑な情報や理論を理解する能力を指すことがあります。
  3. Lucid: 「明快な」という意味で、情報が非常にクリアで理解しやすいことを指します。しかし、「lucid」は「intelligible」と比べて、特に説明や表現が非常に明瞭であることを強調する際に使用されます。
  4. Articulate: 「はっきりと述べる」という意味で、主に話し方が明確で理解しやすい人に対して使われます。「intelligible」と似ていますが、「articulate」は発話や表現の能力に特化した用語です。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

The professor’s lecture was so well-structured and clear that it made complex concepts easily intelligible to the students.
(その教授の講義は非常に体系的で明確であり、複雑な概念を学生にとって簡単に理解できるようにした。)

The witness’s testimony was incoherent and difficult to follow, lacking any intelligible sequence of events.
(その証人の証言は整合性がなく、理解するのが困難であり、出来事の明確な順序が欠けていた。)

The technical jargon used in the manual made it unintelligible to the average user, requiring a simplified version to make it more understandable.
(マニュアルで使用されている専門用語は、一般のユーザーには理解不能であり、より理解しやすくするために簡易版が必要となった。)

The artist’s abstract painting was open to interpretation, with no clear subject matter or intelligible forms.
(その芸術家の抽象絵画は解釈の余地があり、明確な主題や理解しやすい形態がなかった。)

The audio recording of the lecture was of poor quality, making the professor’s words barely intelligible.
(講義の音声録音の品質が低く、教授の言葉がほとんど理解できなかった。)

【intelligible   理解できる、分かりやすい】のコロケーション

  1. Intelligible explanation: 分かりやすい説明。複雑な概念や情報を簡潔に、明確に説明することを意味します。聞き手が容易に理解できるように配慮された説明です。
  2. Make something intelligible: 何かを理解しやすくする。何らかの情報やデータを、他人が理解しやすい形に加工または説明する行為を指します。このプロセスには、専門用語の避ける、具体例を用いるなどの方法が含まれることがあります。
  3. Intelligible speech: 分かりやすい話し方。発話が明瞭で、リスナーが容易に理解できる言葉遣いや表現を使用することを指します。これには、適切な速度で話す、明確な発音をするなどが含まれます。
  4. Intelligible writing: 分かりやすい書き方。文章がクリアで、読者がスムーズに理解できるように書かれていることを意味します。明確な構造、簡潔な言葉遣い、適切な段落分けなどが重要です。
  5. Intelligible to everyone: 誰にでも理解できる。あらゆるレベルの知識や経験を持つ人々が理解できるように情報が提示されていることを指します。広い聴衆にアクセス可能な情報の提供を意味します。

「intelligible」(理解できる、分かりやすい)は、情報やメッセージが明確であることを示す際に用いられる形容詞です。この単語を含むさまざまなコロケーションは、情報がどのようにして理解しやすく提供されるべきかを強調します。

「Intelligible explanation」とは、複雑な概念や情報を誰もが理解できるように、簡潔かつ明確に説明することです。このような説明は、聞き手が内容を容易に把握できるよう配慮されています。

「Make something intelligible」という表現は、情報やデータを加工または説明して、他人が理解しやすい形にする行為を指します。専門用語の使用を避けたり、具体例を用いるなどの方法がこのプロセスに含まれることがあります。

「Intelligible speech」は、話者が明瞭で、リスナーが容易に理解できる言葉遣いや表現を使用している話し方を指します。適切な速度での話し方や明確な発音などが含まれます。

「Intelligible writing」とは、文章がクリアで、読者がスムーズに理解できるように書かれている状態を意味します。明確な構造、簡潔な言葉遣い、適切な段落分けが、その文章を理解しやすくする重要な要素です。

「Intelligible to everyone」というフレーズは、あらゆるレベルの知識や経験を持つ人々が理解できるように情報が提示されている状態を表します。これは、広い聴衆にアクセス可能な情報の提供を意味します。

これらのコロケーションを通じて、「intelligible」が情報の明確性や理解しやすさをどのように表現するのに役立っているかが明らかになります。理解しやすい情報の提供は、知識の伝達、コミュニケーションの効果性、そして学習の促進において不可欠な要素です。

The adjective “intelligible” is used to indicate when information or messages are clear and understandable. Various collocations involving this word emphasize how information should be presented to be easily comprehended.

“Intelligible explanation” refers to the act of explaining complex concepts or information in a way that is concise and clear, making it accessible for the audience to easily grasp the content.

“Make something intelligible” describes the process of processing or explaining information or data in a manner that makes it easy for others to understand. This process may include avoiding technical jargon or using concrete examples.

“Intelligible speech” points to the way a speaker uses clear language and expressions, allowing the listener to easily understand the speech. This includes speaking at an appropriate pace and with clear pronunciation.

“Intelligible writing” means that the text is written clearly, allowing readers to smoothly comprehend the material. Important elements that make the text comprehensible include a clear structure, concise wording, and appropriate paragraph division.

“Intelligible to everyone” is a phrase that describes information presented in a manner that people of all levels of knowledge and experience can understand. It implies the provision of information that is accessible to a wide audience.

Through these collocations, it becomes evident how “intelligible” aids in expressing the clarity and ease of understanding of information. Providing comprehensible information is essential for the transmission of knowledge, the effectiveness of communication, and the facilitation of learning.