「山頂に旗を立てるように、accomplish は目標の達成や偉業の完成を示します」
📚 意味と用法
accomplish は動詞で、目標、任務、計画などを努力や技術によって成功裏に完了させる、成し遂げることを意味します。特に、ある程度の困難や努力を伴う事柄の達成に使われることが多いです。
目標や夢の達成
He finally accomplished his lifelong dream.
(彼はついに長年の夢を達成した。)
仕事や任務の完了
We accomplished the task within the deadline.
(我々は期限内にその任務を達成した。)
偉業や成果
The team accomplished a remarkable feat.
(そのチームは注目すべき偉業を成し遂げた。)
よく使われる表現 (コロケーション)
- accomplish a goal / objective / aim: 目標・目的を達成する
- accomplish a task / mission / project: 任務・使命・プロジェクトを達成(完了)する
- accomplish a dream / ambition: 夢・野望を達成する
- accomplish a feat / achievement: 偉業・業績を達成する
- accomplish little / much / nothing: ほとんど/多く/何も達成しない
- difficult / easy to accomplish: 達成するのが難しい/容易だ
🕰️ 語源と歴史
「Accomplish」の語源は、古フランス語の動詞「acomplir」(満たす、完了する、成し遂げる)に遡ります。
この「acomplir」は、さらにラテン語に由来し、接頭辞「ad-」(〜へ、〜に向かって)と動詞「complere」(満たす、いっぱいにする、完成させる)が組み合わさった形(*adcomplere)から来ています。
ラテン語の「complere」は、「com-」(完全に)と「plere」(満たす)から成り立っており、英語の “complete” や “plenty” とも関連があります。語源が示すように、「accomplish」には何かを完全に満たし、完成させるというニュアンスが含まれています。
📋 活用形と派生語
Accomplish の活用形
活用形 | 英語 |
---|---|
原形 | accomplish |
三人称単数現在形 | accomplishes |
過去形 | accomplished |
過去分詞 | accomplished |
現在分詞 | accomplishing |
主な派生語
- Accomplishment (名詞) – 達成、完了、業績、成果、(複数形で)技能、たしなみ
Winning the award was a great accomplishment.Playing the piano is one of her many accomplishments.
- Accomplished (形容詞) – 成し遂げられた、完成した、熟達した、教養のある
She is an accomplished musician.
- Unaccomplished (形容詞) – 未完成の、未熟な、達成されていない
Many goals remain unaccomplished.
🔄 類義語
類義語(混同しやすい単語)のニュアンスの違い
accomplish | 努力や技術により、目標や任務を成功裏に完了させる。完了・完成のニュアンスが強い。 |
achieve | 努力や能力によって、目標や望ましい結果に到達する。成功のニュアンスが強い。(例: achieve success, achieve a goal) |
attain | 長期間の努力の末に、価値あるものや高い目標に到達する。(例: attain enlightenment, attain a high position) |
complete | 必要な部分をすべて終えて、何かを完全に仕上げる。作業やプロセスに焦点。(例: complete a form, complete a project) |
fulfill / fulfil | 要求、義務、約束、願望などを満たす、果たす。(例: fulfill a promise, fulfill potential) |
succeed (in doing) | 目的を達成し成功する。結果としての成功に焦点。(例: succeed in business) |
⚡ 反対語
💬 実践的な例文
She worked hard and finally accomplished her dream of becoming a published author.
彼女は一生懸命努力し、ついに出版作家という夢を達成しました。
The team collaborated effectively to accomplish the project ahead of schedule.
チームは効果的に協力し、予定よりも早くプロジェクトを完了させました。
With determination and perseverance, he was able to accomplish his goal of climbing Mount Everest.
彼は意志と忍耐力を持って、エベレスト登頂の目標を達成することができました。
It took years of hard work, but she finally accomplished her ambition.
何年にもわたる努力が必要でしたが、彼女はついにその野望を達成しました。
The research team accomplished a major breakthrough in the field of medicine.
研究チームは、医学の分野で大きな進歩(画期的発見)を成し遂げました。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. She managed to ________ all her goals for the year.
解説:
“managed to do something”(なんとか〜する)という構文で、toの後には動詞の原形が必要です。「彼女はその年の目標をすべて達成することができた」という意味なので、動詞の原形 “accomplish” (b) が正解です。
2. They ________ the task ahead of schedule.
解説:
文脈から過去の出来事を述べていると考えられます。「彼らは予定より早くその任務を達成した」という意味なので、動詞 “accomplish” の過去形 “accomplished” (d) が正解です。
3. He is ________ great things in his new position.
解説:
be動詞 “is” の後なので、現在進行形を作る現在分詞が必要です。「彼は新しい役職で素晴らしいことを成し遂げている」という意味なので、現在分詞 “accomplishing” (c) が正解です。
4. The team must ________ the project by the end of the month.
解説:
助動詞 “must” の後なので、動詞の原形が必要です。「チームは月末までにプロジェクトを達成しなければならない」という意味なので、動詞の原形 “accomplish” (b) が正解です。
5. She felt proud to have ________ such a challenging goal.
解説:
“to have done”(完了不定詞)の形を作るため、haveの後には動詞の過去分詞形が必要です。「そのような困難な目標を達成したことを誇りに思った」という意味なので、過去分詞 “accomplished” (d) が正解です。