派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.4 » 【 ambition – 野心】

単語の語源とか由来を知っていますか?

「ambition」という単語の語源は、ラテン語の「ambitio」にさかのぼります。この語は、動詞「ambire」(歩き回る、周囲を回る)から派生しています。元々は、選挙活動や公職への出馬などの意味で使用されていました。

「ambition」は、後に「野心」という意味で用いられるようになりました。この言葉は、個人が目標や成功を追求し、自己の地位や名声を高めようとする意欲や欲望を指します。また、大きな目標を持ち、努力してそれを達成しようとする強い意志や情熱を表すこともあります。

「ambition」は、ポジティブな意味合いだけでなく、時には否定的な側面も持つことがあります。野心が過度に強くなると、他者を利用することや倫理的な問題が生じることがあります。そのため、「ambition」は個人の目標達成への欲求や努力を表現する一方で、そのバランスや倫理的な側面も考慮される言葉となっています。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. Aspiration(熱望): 目標や成功を追求する強い願望や熱意を指します。ambitionと同様に、個人の成長や達成に向けた意欲を表現します。
  2. Drive(意欲): 目標への強い意志や努力を表す言葉です。ambitionと同様に、自己の成長や達成に向けた熱意やエネルギーを指します。
  3. Motivation(動機): 行動や努力を促す内在的または外在的な要因を指します。ambitionと関連し、目標達成への意欲や動機付けを示します。

反対語や対義語

  1. Contentment(満足): 現状に満足し、変化や成長を追求せずに満足することを指します。ambitionとは対照的に、現状に満足し、目標を持たない状態を表現します。
  2. Complacency(自己満足): 自己の成果や状況に満足し、改善や成長を追求しないことを指します。ambitionとは逆で、自己満足や停滞の状態を示します。
  3. Apathy(無関心): 目標や成果に対して無関心であり、関心や意欲が欠如している状態を指します。ambitionとは対照的に、情熱や動機の欠如を表します。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Ambiguous(あいまいな): 「ambition」とスペルが似ているため、混同されやすい単語です。しかし、「ambiguous」は何かしらの情報や文脈が明確でないことを指し、明確さや明確な目標とは異なる概念です。
  2. Ambivalence(相反する感情): 「ambivalence」もスペルが似ていますが、「ambivalence」は相反する感情や意見を持つことを表します。一方で、「ambition」は自己の目標や成功を追求する意欲や欲望を指します。
  3. Amplitude(振幅): 「amplitude」は物理学や数学で使われる用語で、波の振幅や大きさを表します。これは「ambition」とは異なる概念であり、目標や野心とは関連性がありません。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. Her ambition to become a renowned scientist led her to pursue a Ph.D. in physics.
    (彼女の科学者としての名声を得るという野心が、彼女を物理学の博士号取得に導きました。)
  2. His burning ambition to succeed drove him to work tirelessly, day and night.
    (成功への強い野心が彼を駆り立て、彼は昼も夜も休まずに働きました。)
  3. The company’s ambitious expansion plans include opening branches in five new countries within the next year.
    (会社の野心的な拡大計画には、来年までに5つの新しい国に支店を開設することが含まれています。)
  4. She has always had an ambitious goal of climbing Mount Everest, and she finally achieved it last year.
    (彼女は常にエベレスト登山という野心的な目標を持っており、昨年ついにそれを達成しました。)
  5. Despite facing numerous obstacles, his unwavering ambition to become a successful entrepreneur kept him motivated to overcome every challenge.
    (多くの障害に直面しても、成功した起業家になるという揺るがない野心が彼を励まし、あらゆる挑戦を乗り越える原動力となりました。)

コロケーション

  1. Have ambition: 野心を持つ。個人が何かを達成するための強い欲求や目標を持つことを示します。
  2. Fulfill one’s ambition: 自分の野心を達成する。個人が自分の目標や夢を実現することを示します。
  3. Political ambition: 政治的な野心。政治的な成功や影響力を求める強い欲求を表します。
  4. Career ambition: 職業的な野心。キャリアにおける成功や昇進を望む欲求を示します。
  5. High/Low ambition: 高い/低い野心。目標の大きさやその達成に対する欲求の強さを示します。

「Have ambition(野心を持つ)」という表現は、個人が何かを達成するための強い欲求や目標を持っていることを示します。たとえば、「彼は会社のトップに立つ野心を持っている」といった場合に使われます。

「Fulfill one’s ambition(自分の野心を達成する)」は、個人が自分の目標や夢を実現することを意味します。努力や献身を通じて目標に到達する様子を表します。

「Political ambition(政治的な野心)」というフレーズは、政治の世界で成功を収めたり影響力を持つことを強く望む欲求を指します。例えば、政治家が高い地位を目指す場合に使われます。

「Career ambition(職業的な野心)」は、キャリアにおいて成功や昇進を望む欲求を示します。個人が仕事において更なる成長や成功を求める際に使われる表現です。

最後に、「High/Low ambition(高い/低い野心)」という表現は、目標の大きさやその達成に対する欲求の強さを示します。高い野心は大きな目標と強い意欲を、低い野心は控えめな目標と比較的少ない意欲を表します。

The phrase “Have ambition” refers to a strong desire or goal that an individual holds to achieve something. For example, it might be used in a context like, “He has the ambition to become the head of the company.”

“Fulfill one’s ambition” means to realize one’s goals or dreams. It describes the process of reaching a goal through effort and dedication.

The phrase “Political ambition” refers to a strong desire for success or influence in the political arena. For instance, it is used when a politician aims for a high position.

“Career ambition” signifies a desire for success or advancement in one’s career. It is an expression used when an individual seeks further growth or success in their professional life.

Finally, the expression “High/Low ambition” indicates the magnitude of a goal and the strength of the desire to achieve it. High ambition represents large goals and strong motivation, while low ambition denotes modest goals and relatively less drive.

文法問題

問題 1

His __ is to become the CEO of the company.

  • a) ambitions
  • b) ambition
  • c) ambitious
  • d) ambitiously

解説: 正解は b) ambition です。「野心」を意味する名詞の単数形が適切です。

問題 2

She has a strong __ to succeed in her career.

  • a) ambitions
  • b) ambition
  • c) ambitious
  • d) ambitiously

解説: 正解は b) ambition です。「野心」を意味する名詞の単数形が適切です。

問題 3

They admired his __ to improve the education system.

  • a) ambitions
  • b) ambition
  • c) ambitious
  • d) ambitiously

解説: 正解は b) ambition です。「野心」を意味する名詞の単数形が適切です。

問題 4

His __ goals drove him to work hard every day.

  • a) ambitions
  • b) ambition
  • c) ambitious
  • d) ambitiously

解説: 正解は c) ambitious です。「野心的な」を意味する形容詞が適切です。

問題 5

She pursued her career __, always aiming for the top.

  • a) ambitions
  • b) ambition
  • c) ambitious
  • d) ambitiously

解説: 正解は d) ambitiously です。「野心的に」を意味する副詞が適切です。