「良いcurriculumは、学生の未来を形作る」
📚 意味と用法
curriculum は、名詞として、学校や大学などの教育機関が提供する、教科、コース、学習内容の体系的な計画全体を指します。日本語の「教育課程」や「カリキュラム」に相当します。単一の科目(syllabus)ではなく、学習プログラム全体の構成要素や目標を含んだ、より広い概念です。複数形は curricula または curriculums です。
学校の教育課程 (A school’s course of study)
The school has a broad and balanced curriculum.
(その学校は、幅広くバランスの取れた教育課程を持っている。)
カリキュラム開発 (Curriculum development)
She is involved in curriculum development for the new course.
(彼女は新しいコースのためのカリキュラム開発に携わっている。)
🕰️ 語源と歴史
「Curriculum」は、ラテン語で「走ること、コース、戦車」を意味する「curriculum」に直接由来します。これは「走る」を意味する動詞「currere」から来ています。”current”(流れ)や “course”(コース)と同じ語源です。「走るためのコース」という元の意味が、比喩的に「学ぶためのコース(課程)」という意味で、17世紀頃から教育の文脈で使われるようになりました。
🔄 類義語
⚡ 対義語
明確な対義語は少ないですが、文脈によっては「即興 (improvisation)」や「自由選択 (free choice)」などが対照的な概念となり得ます。
💬 実践的な例文
The national curriculum sets out the subjects that all children should study.
国の教育課程は、すべての子供が学ぶべき科目を定めている。
We are reviewing the science curriculum to make it more up-to-date.
私たちは理科のカリキュラムをより現代的なものにするために見直している。
Does the school curriculum include computer programming?
その学校のカリキュラムには、コンピュータプログラミングは含まれていますか?
The university offers a flexible curriculum that allows students to choose their own courses.
その大学は、学生が自分のコースを選べる柔軟なカリキュラムを提供している。
A good resume is often called a curriculum vitae (CV).
優れた履歴書は、しばしばカリキュラム・ヴィータ(CV)と呼ばれる。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The subjects that are taught in a school make up its ______.
解説:
学校で教えられる科目は、その学校の「カリキュラム」を構成します。
2. Activities like sports or clubs that are not part of the main curriculum are ______.
解説:
主要なカリキュラムの一部ではない活動は、「課外の (extracurricular)」活動です。
3. The plural of “curriculum” can be “curriculums” or ______.
解説:
“curriculum” の複数形は、ラテン語由来の “curricula” も使われます。
4. The root “currere” in “curriculum” means to ______.
解説:
語源で説明した通り、ラテン語の “currere” は「走る (run)」ことを意味します。
5. A ______ vitae (CV) is another name for a resume.
解説:
“Curriculum vitae” はラテン語で「人生のコース」を意味し、履歴書を指します。