語源・類義語・反対語・例文など
単語の語源とか由来を知っていますか?
「drain」の語源は、古英語の「drēahnian」または「drēahn」から派生しています。この語は、液体や他の物質を除去するために水を引く行為を指しています。
「drain」は、液体や他の物質を排水する行為や、ある場所から除去する行為を表現する動詞です。また、資源やエネルギーを取り除くこと、活力やエネルギーを奪うことを意味することもあります。
この単語は、具体的な場所や状況での水の排除や物質の除去だけでなく、抽象的な意味でのエネルギーの消耗やリソースの枯渇を表現するためにも使用されます。
なお、英語の「drain」は名詞としても使われ、排水設備や排水路を指すこともあります。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Empty(空にする、からにする): 「empty」は、「drain」と同様に、何かを中身や内容から取り除くことを意味します。空にする、からにするといった意味合いを持ちます。
- Extract(抽出する、取り出す): 「extract」は、「drain」と同じく、何かを取り出すことや抽出することを指します。特に液体や物質を取り出す場合に使用されます。
- Deplete(枯渇させる、使い果たす): 「deplete」は、「drain」と関連した意味を持ちます。資源やエネルギーを使い果たし、枯渇させることを表現します。
反対語:
- Fill(満たす、充填する): 「fill」は、「drain」の反対として使用されることがあります。何かを満たしたり、充填したりすることを意味します。
- Accumulate(蓄積する、ためる): 「accumulate」は、「drain」と対照的に、物事が積み重なることや蓄積されることを指します。エネルギーや資源が増える状態を表現します。
- Replenish(補充する、再び満たす): 「replenish」は、「drain」とは逆に、何かを補充したり再び満たしたりすることを意味します。枯渇したものを元に戻すことを表現します。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- Train(訓練する、列車): 「train」と「drain」はスペルが似ているため、混同されることがあります。しかし、「train」は訓練することや学習を促すことを意味し、「drain」とは異なる意味を持ちます。
- Drink(飲む、飲み物): 「drink」と「drain」は発音が似ているため、聞き間違いやタイプミスによって混同されることがあります。しかし、「drink」は飲むことや飲み物を指し、「drain」とは異なる意味を持ちます。
- Drawn(引く、描く): 「drawn」と「drain」はスペルが似ているため、混同されることがあります。しかし、「drawn」は引くことや描くことを意味し、「drain」とは異なる意味を持ちます。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- After washing the dishes, I need to drain the water from the sink.
(食器を洗った後、シンクから水を排水しなければなりません。) - The heavy rain caused the river to overflow, and the floodwater drained into nearby fields.
(大雨で川が氾濫し、洪水の水が近くの畑に排水されました。) - Please remember to drain the bathtub after you take a bath.
(入浴後はバスタブの水を排水するようにお願いします。) - The construction project required digging trenches to drain excess water from the construction site.
(建設プロジェクトでは、建設現場から余分な水を排水するために溝を掘る必要がありました。) - The new drainage system effectively drains rainwater away from the streets, preventing flooding.
(新しい排水システムは、雨水を効果的に街路から排水し、洪水を防止しています。)
コロケーション
- Drain water/liquid: 水や液体を排水する。例えば、鍋に入ったパスタのお湯を排水する場合などに使います。
- Drain energy/resources: エネルギーやリソースを消耗する。物理的なリソースだけでなく、精神的なエネルギーを指す場合もあります。例えば、「この仕事は私のエネルギーをすべて奪ってしまう」を英語にすると「This job drains all my energy」になります。
- Drain the battery: バッテリーを使い果たす、消耗させる。特にスマートフォンやラップトップなどの電子機器のバッテリーがすぐになくなる場合によく使われます。
- Drain the swamp: スラング表現で、特に政治的な文脈で使われ、不正行為や腐敗を一掃する、という意味になります。
- Go down the drain: これはイディオムで、何かが無駄になったり、失敗したりした場合に使います。例えば、「All our efforts went down the drain」は「私たちの努力がすべて無駄になった」という意味になります。
これらのフレーズは、”drain”の「排出する」や「使い果たす」といった基本的な意味を活かしたもので、さまざまな状況で使うことができます。
文法問題
問題 1
The workers need to __ the water from the flooded basement.
- a) drains
- b) drain
- c) draining
- d) drained
解説: 正解は b) drain です。「need to」の後には動詞の原形が続きます。
問題 2
She __ the pasta after it was cooked.
- a) drains
- b) drain
- c) draining
- d) drained
解説: 正解は d) drained です。過去の出来事を表すために過去形が適切です。
問題 3
They are __ the pool for maintenance.
- a) drains
- b) drain
- c) draining
- d) drained
解説: 正解は c) draining です。「are」の後には動詞の現在分詞形が続きます。
問題 4
The sink __ slowly because of a blockage in the pipe.
- a) drains
- b) drain
- c) draining
- d) drained
解説: 正解は a) drains です。「sink」は三人称単数形なので、動詞も三人称単数形が適切です。
問題 5
We should __ the oil from the engine before refilling it.
- a) drains
- b) drain
- c) draining
- d) drained
解説: 正解は b) drain です。「should」の後には動詞の原形が続きます。