【placid – 穏やかな、平和な】

語源・類義語・反対語・例文など

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆初級単語 » 【placid – 穏やかな、平和な】 練習問題:The lake’s 【  】 surface reflected the beautiful sunset.

【placid – 穏やかな、平和な】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「placid」の語源は、ラテン語の「placidus」から派生しています。この言葉は「calm」(穏やかな)を意味し、さらに「placere」(喜ばせる)という動詞に関連しています。

「placid」は、平穏で静かな状態や態度を表現する形容詞です。穏やかで落ち着いた雰囲気や態度を持つことを示します。この単語は、水面が静かで穏やかなように、人や場所、状況が穏やかで平和な様子を表現するために使用されます。

「placid」は、人の性格や態度を形容するだけでなく、自然の風景や環境の特性を表現するためにも使用されます。平和で穏やかな湖や河川、静かな森林などを指す場合にも使用されることがあります。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Calm(穏やかな、落ち着いた): 「calm」は、「placid」と非常に近い意味を持つ形容詞です。穏やかで落ち着いた状態や態度を表現します。
  2. Serene(静かな、穏やかな): 「serene」も「placid」と同様に、静かで穏やかな様子を表現する形容詞です。平和で落ち着いた雰囲気を持つことを強調します。
  3. Tranquil(静かな、穏やかな): 「tranquil」は、「placid」と同様に、静かで穏やかな状態を意味します。心の平穏や自然の静けさを表現する場合に使用されます。

反対語:

  1. Turbulent(荒れ狂う、騒々しい): 「turbulent」は、騒々しく不穏な状態や激しい変動を表現します。平穏や静けさの反対の意味となります。
  2. Agitated(興奮した、不安な): 「agitated」は、興奮状態や不安定な状態を意味します。穏やかさや平和とは対照的な状態を表します。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Placidly(穏やかに、平和に): 「placidly」は、「placid」と非常に似ていますが、副詞形です。注意が必要なのは、形容詞の「placid」と副詞の「placidly」を混同しないことです。
  2. Plague(疫病、災害): 「plague」は、「placid」とは全く異なる意味を持つ名詞です。疫病や災害を指し、平穏さや平和とは対照的な概念です。
  3. Plaster(プラスター、壁に塗る): 「plaster」は、建築や修理の文脈で使用される単語で、壁に塗る素材や行為を指します。「placid」とは異なる意味と用法を持つので、注意が必要です。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The lake was so placid that it perfectly reflected the surrounding mountains and trees.
    (湖はとても穏やかであり、周囲の山や木々を完璧に反映していました。)
  2. After a long day of hiking, she found solace in the placid beauty of the sunset over the ocean.
    (ハイキングの一日の後、彼女は穏やかな夕日の美しさに安らぎを見出しました。)
  3. The placid expression on her face betrayed the storm of emotions brewing inside her.
    (彼女の顔の穏やかな表情は、内に秘めた感情の嵐を物語っていました。)
  4. The peaceful garden with its placid atmosphere was the perfect place for meditation and reflection.
    (平和な雰囲気を持つ庭園は、瞑想や思索に最適な場所でした。)
  5. The village nestled in the placid countryside seemed untouched by the chaos of the modern world.
    (穏やかな田園地帯に佇む村は、現代の混沌から隔絶されているように見えました。)

コロケーション

「placid」は英語の形容詞で、「穏やかな」「平穏な」を意味します。次のような単語と一緒に使われることがよくあります。以下にいくつかのコロケーション(一緒によく使われる語)を紹介します。

  1. Placid lake(穏やかな湖): 「placid」は湖や海などの水面が静かで平穏な様子を表すのによく使われます。
  2. Placid smile(穏やかな微笑み): 穏やかで静かな笑顔を表す表現です。
  3. Placid demeanor(穏やかな態度): 人の行動や態度が落ち着いていて穏やかであることを示します。
  4. Placid temperament(穏やかな気性): 人の性格が穏やかで怒りにくいことを示す表現です。

以上のように、「placid」は自然現象や人間の感情・態度を表すときによく使われます。

エピソード

In a sleepy, isolated town by a placid lake, lived a man named George. He was well-known for his placid demeanor and never seemed to be bothered by anything.

静かな、人里離れた町に、穏やかな湖のそばにジョージという男が住んでいました。彼はその穏やかな態度でよく知られており、何事にも動じることはありませんでした。

George had a placid smile that could calm even the most agitated soul. His placid temperament was a soothing balm in a town that was, quite literally, in the middle of nowhere.

ジョージには、最も動揺した魂さえも落ち着かせる穏やかな微笑みがありました。彼の穏やかな気質は、文字通り何もない中心地に位置する町にとって、癒しの薬でした。

One day, an unexpected storm swept across the placid lake, disrupting the tranquility of the town. Even in the midst of chaos, George remained as placid as ever, standing as a beacon of calmness for his fellow townsfolk.

ある日、予期せぬ嵐が穏やかな湖を襲い、町の平穏を乱しました。混乱の真っただ中でさえも、ジョージは以前と変わらず穏やかであり、同じ町の人々にとって穏やかさの灯台となりました。

As the storm subsided and the placid calm returned, everyone praised George for his unwavering demeanor. In the midst of the placid lake and the calm town, George stood as a symbol of tranquility.

嵐が収まり、穏やかな静けさが戻ると、みんなはジョージの不動の態度を賞賛しました。穏やかな湖と静かな町の中心で、ジョージは平穏の象徴として立っていました。

練習問題

問題1:
The lake’s 【  】 surface reflected the beautiful sunset.
(A) placid
(B) turbulent
(C) crowded
(D) vast


その湖の【穏やかな】水面は美しい夕日を映し出していました。

この文章は美しい夕日が湖の表面に反射している様子を描いています。この文脈で最も適切な選択肢は(A)の”placid”(穏やかな)です。”placid”は、静かで平穏な様子を表す単語であり、水面が鏡のようになって夕日を反射するイメージに最も適しています。

それぞれの選択肢について見てみましょう:

(B) “turbulent”(荒れ狂う): この単語は乱れた、動きが激しいといった意味合いを持つため、湖の表面が静かに夕日を反射する様子とは合致しません。

(C) “crowded”(混雑した): 通常、”crowded”は人や物が多すぎて混雑している状態を指します。湖の表面が混雑しているという表現は不自然です。

(D) “vast”(広大な): “vast”は「広大な」や「広範囲にわたる」などの意味を持つ単語であり、湖の広さを強調する場合に使いますが、夕日が反射する湖の表面の状態を表すには不適切です。

したがって、この文の最も適した形容詞は(A)の”placid”(穏やかな)であると言えます。

問題2:
The 【  】 atmosphere of the countryside provides a peaceful escape from the city.
(A) placid
(B) hectic
(C) populous
(D) expansive


田舎の【穏やかな】雰囲気は都会からの平和な逃避を提供しています。

(A) placid(穏やかな): この選択肢は「穏やかな」という意味で、田舎の静かで平和な雰囲気を表現するのに適しています。よって、この選択肢は正解です。

(B) hectic(慌ただしい): 「慌ただしい」という意味を持つこの選択肢は、一般的に都市生活や忙しい状況を表すのに用いられます。この文脈では、都市から逃れて平和を求めるという意図に反するため、不適切です。

(C) populous(人口が多い): この選択肢は「人口が多い」という意味で、通常は都市や国、地域などの人口を表現するのに用いられます。田舎の雰囲気を表すのには不適切な形容詞で、また「都市からの平和な逃避」の文脈にも合わないため、適していません。

(D) expansive(広大な): この選択肢は「広大な」という意味で、地理的な広がりを表すのに用いられます。ただし、この形容詞は通常「雰囲気」に対しては使われないため、この文脈では不適切です。

よって、この問題の正解は(A)のplacid(穏やかな)です。

問題3:
The yoga instructor guided the class through a series of 【  】 poses and deep breathing exercises.
(A) placid
(B) rigorous
(C) numerous
(D) colossal


ヨガのインストラクターはクラスを一連の【穏やかな】ポーズと深呼吸のエクササイズで導いた。

解答:(A) placid

選択肢の中から最も適切な単語を選ぶ問題ですが、ここでは「ヨガのポーズと深呼吸のエクササイズ」について述べる形容詞を選ぶ必要があります。

(A) placid – 「穏やかな」 (B) rigorous – 「厳格な」 (C) numerous – 「数多くの」 (D) colossal – 「巨大な」

正解は(A)の「placid」です。ヨガのポーズと深呼吸のエクササイズは穏やかで、心地よいリラクゼーション効果があることから、ここでは「placid(穏やかな)」が最も適切です。

(B)の「rigorous(厳格な)」はヨガのポーズや深呼吸のエクササイズが厳格であることを示す形容詞ですが、ヨガはリラクゼーションと心地よさを重視するため、「厳格さ」はあまり適切ではありません。

(C)の「numerous(数多くの)」は形容詞ですが、ここでは「一連のポーズと深呼吸のエクササイズ」の特性を表す形容詞を求めているため、「数多くの」は適切ではありません。

(D)の「colossal(巨大な)」も形容詞ですが、ヨガのポーズや深呼吸のエクササイズが「巨大」であるとは通常言いません。そのため、ここでも適切ではありません。

以上の理由から、他の選択肢は適切ではなく、正解は(A)の「placid」です。