【staple – 必需品、主要な】

派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆初級単語 » 【staple – 必需品、主要な】 問題:In many Asian countries, rice is a 【  】 food that is consumed daily.

単語の語源とか由来を知っていますか?

「staple」の語源は、古英語の「stapol」から派生しています。この語は「柱、支柱、支え」という意味を持ち、中世英語で「支えるもの、基本となるもの」という意味で使われていました。現代の意味としての「必需品、主要なもの」は、そこから派生したものです。

「staple」はもともと、物事を支えるために不可欠なものや基本となるものを指しました。後に、食品や商品といった生活において重要な必需品を表すようになりました。また、商品の貿易や商業においても、特定の地域で生産される主要な商品を指す場合にも使用されます。

現代では、「staple」は食品や商品の基本的な要素や必需品を意味する一般的な語として使用されています。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Essential(不可欠な、必要不可欠な): 「essential」は「staple」と同様に必要なものや不可欠なものを指します。
  2. Fundamental(基本的な、根本的な): 「fundamental」も「staple」と関連した意味を持ちます。基本的で根本的な要素を指します。
  3. Necessity(必要、必需品): 「necessity」は「staple」と同様に必要なものや必需品を表します。

反対語:

  1. Luxury(贅沢、高級): 「luxury」は「staple」とは対照的な概念を持ちます。必需品ではなく、贅沢や高級なものを指します。
  2. Optional(選択的な、任意の): 「optional」も「staple」と反対の意味を持ちます。必須ではなく、選択的で任意のものを指します。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Stable(安定した、安定した場所): 「stable」はスペルが似ているため混同されやすい単語ですが、意味は異なります。安定した状態や場所を表します。
  2. Sample(サンプル、試供品): 「sample」もスペルが似ていますが、意味や用法が異なります。「sample」はサンプルや試供品を指します。
  3. Stale(新鮮さを失った、古くなった): 「stale」もスペルが似ていますが、意味や用法が異なります。食品や空気などが新鮮さを失った状態を表します。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. Rice is a staple food in many Asian countries.
    (米はアジアの多くの国で主食です。)
  2. The little black dress is a staple in every woman’s wardrobe.
    (リトルブラックドレスは、すべての女性のワードローブに必須のアイテムです。)
  3. Fresh fruits and vegetables are staples of a healthy diet.
    (新鮮な果物や野菜は健康的な食事の基本です。)
  4. Coffee and tea are staples in the morning routine for many people.
    (コーヒーや紅茶は多くの人にとって朝の日課の一部です。)
  5. The company specializes in providing staple goods such as flour, sugar, and cooking oil.
    (その会社は、小麦粉、砂糖、調味油などの主要な商品を提供しています。)

エピソード

Once upon a time, in a small town nestled between rolling hills, there was a quaint little shop known for its unique inventory. The shopkeeper, Mr. Brown, was a jovial man who prided himself on providing the townsfolk with their daily staples.

(かつて、丘陵に囲まれた小さな町に、ユニークな在庫で知られる風変わりな小さな店がありました。店主のブラウン氏は、町の人々に日々の必需品を提供することを誇りに思っている陽気な男でした。)

One day, a young boy named Timmy walked into the shop. He was looking for a staple item that his mother needed for her famous apple pie. “Mr. Brown,” he said, “do you have any cinnamon? It’s a staple in my mom’s apple pie recipe.”

(ある日、ティミーという名前の少年が店に入ってきました。彼は母親が有名なアップルパイを作るために必要な主要な食材を探していました。「ブラウンさん、シナモンはありますか?それは母のアップルパイのレシピの主要な食材なんです。」)

Mr. Brown chuckled and replied, “Why, of course, Timmy! Cinnamon is a staple in any good apple pie. You’ll find it right over there, next to the sugar and flour, other staples for baking.”

(ブラウン氏は笑いながら答えました。「もちろんだよ、ティミー!シナモンはどんな美味しいアップルパイにも欠かせない主要な食材だよ。そこにあるよ、砂糖と小麦粉の隣にね、それらも焼き菓子作りの必需品だからね。」)

As Timmy grew older, he began to understand that not all staples are tangible items like cinnamon or flour. Love, friendship, and community were the intangible staples that held the fabric of their small town together.

(ティミーが成長するにつれて、すべての必需品がシナモンや小麦粉のような有形のものではないことを理解し始めました。愛、友情、コミュニティーといった無形の必需品こそが、彼らの小さな町の絆を結びつけているのです。)

And so, Timmy learned that while cinnamon might be a staple in his mother’s apple pie, it was these intangible staples that made life truly sweet.

(そしてティミーは、シナモンが母のアップルパイの必需品である一方で、これらの無形の必需品こそが人生を本当に甘美にするものだと学んだのです。)

コロケーション

「staple」は名詞としても形容詞としても使われます。以下にその主なコロケーションをいくつか示します。

  1. Staple food: 「主食」や「基本食品」を意味します。例えば、日本では米がstaple foodとなります。
  2. Staple diet: 「基本的な食事」や「主要な食事」を意味します。特定の地域や文化、あるいは個々の人々の日常的な食事内容を指すことが多いです。
  3. Staple crop: 「主要作物」を意味します。特定の地域で主に栽培され、その地域の食糧供給の大部分を占める作物を指します。
  4. Staple industry: 「主要産業」を意味します。特定の地域や国の経済において中心的な役割を果たす産業を指します。
  5. Staple goods: 「必需品」を意味します。生活に必要不可欠な商品やサービスを指します。

これらのフレーズは、特定の文脈や状況で「staple」を使う際の一般的な表現方法を示しています。

練習問題

問題1:
In many Asian countries, rice is a 【  】 food that is consumed daily.
(A) staple
(B) crucial
(C) essential
(D) primary

この問題の正解は(A)の”staple”です。

“staple”は「主食」や「基本的な食品」を意味し、特定の地域や国で日常的に消費される食品を指します。したがって、「多くのアジア諸国では、米は毎日消費される基本的な食品である」という文脈に最も適しています。

一方、他の選択肢は次のような意味です。
(B) “crucial”は「重要な」を意味しますが、これは「なくてはならない」というよりも「重要な役割を果たす」というニュアンスが強いです。食品に対してはあまり使われません。
(C) “essential”は「必要不可欠な」を意味しますが、これは生命維持に必要な栄養素や要素を指すことが多いです。食品全体を指すのには少し広すぎます。
(D) “primary”は「主要な」を意味しますが、これは一般的に「最も重要な」または「最初の」を意味します。食品に対してはあまり使われません。

したがって、この文脈では(A)の”staple”が最も適切な選択肢となります。

問題2:
The company’s 【  】 product is a versatile smartphone that offers a wide range of features.
(A) staple
(B) signature
(C) fundamental
(D) primary

この文脈では、(A) “staple”が正解です。

“staple”は「主要な」または「基本的な」という意味で、特に商品や食品について使われます。この場合、会社の主要な(または基本的な)製品という意味になります。

一方、(B) “signature”は「特徴的な」または「代名詞的な」という意味で、特定のブランドや企業を象徴する製品を指すことが多いですが、この文脈では「主要な」製品という意味合いが強いため、”staple”が適切です。

(C) “fundamental”と(D) “primary”も「基本的な」や「主要な」という意味ですが、この文脈では”staple”が最も適切な選択肢となります。

問題3:
“The 【  】 industry in this region is agriculture, with farming being the primary source of income for most people.”
(A) main
(B) crucial
(C) fundamental
(D) leading

この問題の正解は(A) “main”です。

この文は、この地域の主要な産業が農業であり、農業が多くの人々の主要な収入源であることを述べています。したがって、「主要な」を意味する”main”が最も適切な選択肢となります。

(B) “crucial”は「重要な」を意味しますが、この文脈では「産業が重要である」ことよりも「産業が主要である」ことが強調されていますので、”crucial”は適切ではありません。

(C) “fundamental”は「基本的な」を意味しますが、この文脈では「基本的な産業」よりも「主要な産業」が強調されていますので、”fundamental”は適切ではありません。

(D) “leading”は「先導する、主導する」を意味しますが、この文脈では「産業が他の産業をリードしている」ことよりも「産業が主要である」ことが強調されていますので、”leading”は適切ではありません。