派生語・語源・類義語・反対語・例文
【 capacity – 容量、能力】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「capacity」の語源は、ラテン語の「capacitas」から派生しています。これは「収容できる能力」という意味を持っており、ラテン語の「capere」(取る、受け入れる)に由来しています。
「capacity」は、容量や能力を示す単語として使われます。物理的な空間や容器の収容量だけでなく、人や物事が持つ能力や才能、理解力なども指すことがあります。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語
- Volume (体積)
- Size (大きさ)
- Capability (能力)
- Potential (潜在力)
- Aptitude (適性)
反対語
- Incapacity (無力、無能)
- Inability (不能、無力)
- Disability (障害、不適)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
「capacity」に似た単語で間違いやすい単語としては、「capability」や「competency」が挙げられます。これらの単語は「能力」や「適性」を意味する点で類似していますが、微妙なニュアンスの違いがありますので注意が必要です。
「capability」は、個人や組織の能力や実力を指し、ある特定のタスクや目標を達成する能力を強調します。
「competency」は、特定の分野や職務に必要なスキルや知識、能力を指し、その分野での適性や適格性を示す場合に使用されます。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The stadium has a seating capacity of 50,000 spectators. (そのスタジアムの収容能力は5万人の観客です。)
- The hard drive has a storage capacity of 1 terabyte. (そのハードドライブの容量は1テラバイトです。)
- The company is operating at full capacity to meet the high demand for its products. (その企業は製品の需要を満たすために最大限の能力で運営しています。)
- The new employee has shown great capacity for learning and adapting to new challenges. (新しい従業員は学習や新しい課題への適応能力に優れています。)
- The team demonstrated its capacity to overcome obstacles and achieve success. (そのチームは障害を乗り越えて成功を達成する能力を示しました。)
【 capacity – 容量、能力】のコロケーション
- Storage capacity(貯蔵容量)
- 物質を貯蔵する能力や容量を指します。主にデータストレージや物理的な容器に関連して使われます。
- Mental capacity(精神的な能力)
- 知的または精神的な処理や理解の能力を指します。
- Seating capacity(座席容量)
- ある場所や乗り物が収容できる座席の数を指します。
- Carrying capacity(運搬能力)
- 物を運ぶ能力や限界を指します。しばしば乗り物や建造物に関連して使われます。
- Capacity building(能力構築)
- 個人や組織の能力を強化または発展させるプロセスを指します。
- Full capacity(満杯の容量)
- 最大限の容量や能力を指します。完全な限界または可能性を意味することもあります。
- Battery capacity(バッテリー容量)
- バッテリーが蓄えることができる電力の量を指します。
- Capacity utilization(稼働率)
- 製造や生産において、利用可能な容量をどれだけ使用しているかを示す指標です。
- Functional capacity(機能的な能力)
- 特定の機能や作業を実行する能力を指します。
- Exceed capacity(容量を超える)
- 利用可能な容量を超えることを意味します。オーバーロードや過負荷の状態を指すことが多いです。
文法問題
問題 1
The warehouse has a large __ for storing goods.
- a) capacity
- b) capacitate
- c) capacitating
- d) capacitate
解説: 正解は a) capacity です。「容量」を意味する名詞が文脈に合います。
問題 2
She demonstrated her __ for leadership during the project.
- a) capacities
- b) capacity
- c) capacitating
- d) capacitate
解説: 正解は b) capacity です。「能力」を意味する名詞が文脈に合います。
問題 3
The new system can __ up to 500 users at once.
- a) capacity
- b) capacitate
- c) capacitate
- d) capacitating
解説: 正解は b) capacitate です。「能力を持たせる」を意味する動詞の形が文脈に合います。
問題 4
The factory is working at full __ to meet the demand.
- a) capacities
- b) capacity
- c) capacitating
- d) capacitate
解説: 正解は b) capacity です。「容量」を意味する名詞が文脈に合います。
問題 5
Our __ to handle multiple tasks is essential in a fast-paced work environment.
- a) capacitate
- b) capacities
- c) capacity
- d) capacitating
解説: 正解は c) capacity です。「能力」を意味する名詞が文脈に合います。