語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【 resent – 憤慨する、恨む】

【 resent – 憤慨する、恨む】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「resent」という単語は、古フランス語の「resentir」から派生しており、これはさらにラテン語の「resentire」に由来します。ラテン語の「resentire」は、「再び」を意味する接頭辞「re-」と、「感じる」を意味する「sentire」から成る複合語で、もともとの意味は「再び感じる」や「感情を返す」でした。時間が経つにつれて、その意味は、知覚された間違いや侮辱の結果としての憤りや苦々しさを感じることを表すように進化しました。これが、今日「resent」という単語を使うときの意味です。特に不公平、攻撃的、または傷つける何かに対する反応として、何らかの感情的反応や怒りを再び感じるプロセスを反映しています。

The word “resent” is derived from the Old French word “resentir,” which is itself from the Latin word “resentire.” The Latin “resentire” is a compound word formed from “re-” (again) and “sentire” (to feel), so the original meaning was to feel again or to feel back. Over time, the meaning evolved to convey a sense of feeling indignation or bitterness as a result of a perceived wrong or insult, which is how we use “resent” today. It reflects the process of feeling some form of emotional reaction or anger again, particularly in response to something that is seen as unjust, offensive, or hurtful.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語

  1. begrudge(ねたむ、不本意ながら認める)
  2. harbor a grudge(恨みを抱く)
  3. feel bitter(苦々しく思う)
  4. take offense(怒りを感じる、腹を立てる)

反対語

  1. forgive(許す)
  2. let go(手放す、過去のことを水に流す)
  3. feel content(満足を感じる)
  4. appreciate(感謝する)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Resent vs. Resentment:
    • Resentは動詞で、「憤慨する」や「恨む」という意味です。
    • Resentmentは名詞で、この動詞から派生したもので、「憤慨」や「恨み」という意味になります。
  2. Resent vs. Regret:
    • Resentは他人の行動に対して不公平や不正を感じた結果、憤慨することを意味します。
    • Regretは「後悔する」という意味で、自分の行動や起こった事柄に対して感じる感情です。
  3. Resent vs. Consent:
    • Resentは「憤慨する」という意味です。
    • Consentは「同意する」という意味で、全く異なる概念ですが、発音が似ているため混同されやすいです。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

I resent the fact that she received a promotion even though I worked harder.
(私は彼女が私よりも一生懸命働いたにもかかわらず、昇進したことに憤慨しています。)

He resents his brother for always getting special treatment from their parents.
(彼は兄がいつも両親から特別な扱いを受けることに対して恨んでいます。)

She resents the way her colleagues always take credit for her ideas.
(彼女は同僚がいつも彼女のアイデアの功績を横取りするやり方に憤慨しています。)

They resent the government for not addressing their concerns and needs.
(彼らは政府が彼らの懸念やニーズに対応しないことに対して憤慨しています。)

He resents the fact that he has to work long hours while his colleagues have flexible schedules.
(彼は同僚が柔軟なスケジュールで働く一方、自分は長時間働かなければならないという事実に憤慨しています。)

【 resent – 憤慨する、恨む】のコロケーション

  1. resent someone for something:
    • 何かの理由で誰かを憤慨する、恨む。
    • 例: 彼女は彼を昇進させなかったことで憤慨している。
  2. resent the fact that:
    • ある事実に対して憤慨する。
    • 例: 彼は自分が無視された事実に憤慨している。
  3. resent being:
    • されることに対して憤慨する。
    • 例: 彼女は無視されることに憤慨している。
  4. deeply/bitterly resent:
    • 深く、苦々しく憤慨する。
    • 例: 彼は自分の扱いを深く恨んでいる。
  5. resent someone’s success/advantage/privilege:
    • 誰かの成功、利点、特権に対して憤慨する。
    • 例: 彼女は彼の成功をひどく恨んでいる。

「resent」という言葉は、人が不公正、不満、または嫉妬の感情を持つときに使用される表現です。この単語は特定の状況や行動に対する深い不満や不快感を表します。例えば、「誰かが自分よりも優遇されていると感じた場合」や「不当に扱われたと感じる場面」でよく使われます。

「resent someone for something」というフレーズでは、特定の行動や状況が原因である人を恨んだり憤慨することを意味します。例として、「彼女は彼を昇進させなかったことで憤慨している」という文は、特定の決定に対する個人の怒りや不満を示しています。

また、「resent the fact that」は、特定の事実や状況に対する不満や不平を表現する際に使われます。「彼は自分が無視された事実に憤慨している」という文では、誰かが自分を無視した事実に対する個人の反応を表しています。

「resent being」という形は、特定の状況や扱いに対する不満を表します。「彼女は無視されることに憤慨している」では、特定の行為に対する個人の不満が示されています。

「deeply/bitterly resent」では、感情の強さや深さを強調しています。人が非常に強い感情を持っている場合、この表現を用いてその深い恨みや憤りを表現します。

最後に、「resent someone’s success/advantage/privilege」は、他人の成功や特権に対する嫉妬や不満を表します。このフレーズは、特定の人が得ている利点に対して、他の人が感じる不公平感や憤慨を示すために使われます。

The term “resent” is used when a person harbors feelings of unfairness, dissatisfaction, or jealousy. This word conveys a deep displeasure or discomfort toward a specific situation or action. For example, it is commonly used when “someone feels they are being favored less than others” or “feels treated unjustly.”

The phrase “resent someone for something” means to feel angry or bitter toward someone due to a particular action or situation. For instance, the sentence “She resents him for not promoting her” illustrates an individual’s anger or dissatisfaction towards a particular decision.

Moreover, “resent the fact that” is utilized to express discontent or complaint about a specific fact or circumstance. In the sentence “He resents the fact that he was ignored,” it demonstrates an individual’s response to being overlooked.

The construction “resent being” expresses dissatisfaction with a particular situation or treatment. In “She resents being ignored,” it shows an individual’s displeasure towards a specific act.

“Deeply/bitterly resent” emphasizes the intensity or depth of the feelings. When a person harbors very strong emotions, this expression is used to convey their profound resentment or bitterness.

Lastly, “resent someone’s success/advantage/privilege” illustrates jealousy or discontent toward another person’s success or benefits. This phrase is used to express the sense of unfairness or indignation one feels towards the advantages another person has.

文法問題: “resent” (憤慨する、恨む)

  1. 動詞の形:
    She _________ being told what to do by her younger brother.
    (A) resents
    (B) resented
    (C) resenting
    (D) resentful

    解答と解説: (A) resents 主語が三人称単数 (she) で、現在の習慣的な行為を表すため、動詞は現在形の resents が適切です。
  2. 目的語との組み合わせ:
    He _________ the fact that he was not chosen for the promotion.
    (A) resented of
    (B) resented on
    (C) resented for
    (D) resented

    解答と解説: (D) resented resent は他動詞で、目的語を直接取ります。前置詞は不要です。
  3. 名詞形:
    Her _________ at being overlooked for the award was evident in her expression.
    (A) resent
    (B) resented
    (C) resenting
    (D) resentment

    解答と解説: (D) resentment 空欄には主語となる名詞が必要です。resentment は「憤り」「憤慨」という意味の名詞です。
  4. 類義語:
    The employee _________ his boss for constantly criticizing his work.
    (A) resented
    (B) begrudged
    (C) held a grudge against
    (D) all of the above

    解答と解説: (D) all of the above resented, begrudged, held a grudge against はいずれも「恨む」「憤慨する」という意味で、この文脈ではすべて適切です。
  5. 誤文訂正:
    The resenting employee eventually quit his job due to the toxic work environment.

    解答と解説: resenting → resentful 空欄には名詞 employee を修飾する形容詞が必要です。resenting は現在分詞なので、形容詞 resentful に修正する必要があります。