派生語・語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.12 » 【judgmental – 判断力のある、断定的な】

【judgmental – 判断力のある、断定的な】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「judgmental」は、英語の「judgment」(判断)に接尾辞の「-al」が付いた形であり、「判断力のある」や「断定的な」という意味を持ちます。この言葉は、他人や事物に対して容易に判断を下す傾向を示すときに使用されます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Critical(批判的な): 他者や事象に対して批判的な見方をすること。
  2. Opinionated(意見が強い): 強い意見や先入観を持っていること。
  3. Dogmatic(教義的な、独断的な): 柔軟性がなく、自分の意見や信条に固執する様。
  4. Subjective(主観的な): 客観性を欠き、個人的な感情や意見に基づく様。
  5. Biased(偏見を持った): 特定の方向性や思い込みに偏っていること。

反対語:

  1. Open-minded(心の広い): 新しいアイデアや異なる意見に対して受け入れやすい態度。
  2. Unbiased(偏見のない): 偏見や先入観を持たずに物事を評価すること。
  3. Tolerant(寛容な): 他者の意見や行動に対して寛容な態度をとること。
  4. Neutral(中立的な): どちらにも偏らない、公平な立場を保つこと。
  5. Objective(客観的な): 個人的な感情や意見を排除し、事実に基づいて物事を判断する様。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

「judgmental」に似た単語としては、「discerning」(鋭い洞察力のある)や「conclusive」(決定的な)があります。これらの単語も判断力や断定性を表す場合に使われますが、微妙なニュアンスの違いがあります。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. She tends to be judgmental and quickly forms opinions about others. 彼女は判断力があり、他人に対して早々に意見を持ちがちです。
  2. It’s important to approach the situation without being judgmental and consider all the facts. 全ての事実を考慮し、偏見を持たずに状況に取り組むことが重要です。
  3. Don’t be so judgmental based on appearances alone; there’s often more to a person than meets the eye. 見た目だけで判断せず、人には見えない一面もあることを忘れないでください。
  4. Her judgmental attitude alienates people and makes it difficult for them to open up to her. 彼女の断定的な態度は人々を遠ざけ、彼女に心を開くのが困難になっています。
  5. Being judgmental without understanding the context can lead to misunderstandings and conflicts. 文脈を理解せずに断定的な態度を取ることは、誤解や対立を引き起こす可能性があります。

【judgmental – 判断力のある、断定的な】のコロケーション

  1. Judgmental Attitude(断定的な態度): 他人の行動や選択に対して、厳しい判断や批判を下す態度を指します。
  2. Judgmental Tone(断定的な口調): 話す際に批判的または否定的な印象を与える口調。他人に対して偏見を持っていると受け取られることがあります。
  3. Being Judgmental(批判的である): 他人の行動や選択に対して、公平さを欠いた批判的な評価をすること。
  4. Judgmental Comments(断定的なコメント): 他人の状況や行動について、偏ったり厳しい判断を含むコメントや意見。
  5. Non-Judgmental(非断定的な): 批判的でない、あるいは偏見を持たずに他人を受け入れる態度や方法。通常は「judgmental」の反意語として使用されます。

文法問題

問題1

Choose the correct form of the word to complete the sentence:
“She is very _ and often makes quick decisions.”

  • 判断力
  • 判断力のある
  • 断定的な
  • 判断的

解答と解説:
正解:判断力のある
「判断力のある」は形容詞として人の性質を表します。他の選択肢は文脈に適していません。

問題2

Select the appropriate word to fill in the blank:
“His _ comments made everyone uncomfortable.”

  • 判断力
  • 判断力のある
  • 断定的な
  • 判断的

解答と解説:
正解:断定的な
「断定的な」は形容詞で、「comments」を修飾します。他の選択肢は意味が通じません。

問題3

Choose the correct word to complete the sentence:
“It’s important to be fair and not too _ when evaluating others.”

  • 判断力
  • 判断力のある
  • 断定的な
  • 判断的

解答と解説:
正解:断定的な
「断定的な」は形容詞で、人を評価する際に使います。「判断力のある」は文脈に適していません。

問題4

Fill in the blank with the correct form:
“Her _ attitude sometimes causes conflicts with her colleagues.”

  • 判断力
  • 判断力のある
  • 断定的な
  • 判断的

解答と解説:
正解:断定的な
「断定的な」は形容詞で、「attitude」を修飾します。他の選択肢は意味が通じません。

問題5

Choose the right word to complete the sentence:
“Being too _ can hinder open communication.”

  • 判断力
  • 判断力のある
  • 断定的な
  • 判断的

解答と解説:
正解:断定的な
「断定的な」は形容詞で、「being too judgmental」というフレーズが自然です。他の選択肢は文脈に適していません。