派生語・語源・類義語・反対語・例文
【 rescue – 救出する、救助】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Rescue」(救出する、救助)という単語の語源は、古いフランス語の「rescousse」や中世ラテン語の「rescussa」という言葉に遡ります。これらの語は、「取り戻す」や「解放する」という意味を持っていました。さらにこれらは、ラテン語の動詞「recipere」(取り戻す、受け取る)に由来しています。
「Rescue」は、14世紀頃から英語において「救出する」「救助する」という意味で使われ始めました。この言葉は、人や動物を危険や苦境から救い出す行為を指すようになり、現代でも同様の意味で広く使用されています。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Save (救う)
- Retrieve (回収する)
- Deliver (届ける)
- Free (解放する)
- Salvage (救出する)
反対語:
- Endanger (危険にさらす)
- Abandon (見捨てる)
- Neglect (怠る)
- Ignore (無視する)
- Harm (害する)
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- Recover(回復する、取り戻す): 「Recover」は「回復する」や「取り戻す」という意味ですが、「救出する」と混同されることがあります。特に、失われたものや病気からの回復を指す際に用います。
- Save(救う、節約する): 「Save」は広義に「救う」という意味で使われることが多く、「rescue」と似ていますが、金銭を節約するなどの意味もあります。
- Salvage(救助する、回収する): 「Salvage」は特に、難破船や事故後の物を回収することに使われ、広義の「救助」にも使われることがありますが、「rescue」とはニュアンスが異なります。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The lifeguard quickly responded to the drowning swimmer and successfully rescued them from the water.
(ライフガードは迅速に溺れている泳ぎ手に対応し、水から救助に成功しました。) - The mountain rescue team braved the harsh weather conditions to reach the stranded hikers and bring them to safety.
(山岳救助チームは厳しい天候条件に立ち向かい、孤立したハイカーに到達し、安全な場所へ運びました。) - The firefighter entered the burning building to rescue a trapped family, demonstrating incredible bravery and selflessness.
(消防士は燃え盛る建物に入り、閉じ込められた家族を救助し、信じられないほどの勇気と無私を示しました。) - A group of volunteers organized a search and rescue mission to find a missing child in the dense forest.
(ボランティアのグループが密林で行方不明の子供を見つけるために捜索救助活動を組織しました。) - The coast guard received a distress call from a sinking boat and swiftly launched a rescue operation to save the stranded passengers.
(沿岸警備隊は沈没する船からの遭難信号を受け取り、迅速に救助作戦を開始して孤立した乗客を救助しました。)
【 rescue – 救出する、救助】のコロケーション
- Rescue Team(救助隊): 緊急事態に対応し、人々を救助する専門のチーム。
- Rescue Operation(救助作戦): 災害や事故などの緊急事態で人々を救出するための作戦や活動。
- Rescue Mission(救助ミッション): 特定の目的のために行われる救助活動。
- Rescue Effort(救助努力): 救助活動に関わる努力や試み。
- Rescue Services(救助サービス): 救助を提供するサービスや機関。
- Rescue Dog(救助犬): 救助活動に使われる訓練された犬。
- Rescue Equipment(救助装備): 救助活動に使用される機材や道具。
- Search and Rescue(捜索救助): 行方不明者を探し出し、救助する活動。
文法問題
問題1
Choose the correct form of the word to complete the sentence:
“The firefighters worked tirelessly to _ the people trapped in the building.”
- rescue
- rescued
- rescues
- rescuing
解答と解説:
正解:rescue
「rescue」は「救出する」という意味で、この文脈に適しています。他の選択肢は文脈に適していません。
問題2
Select the appropriate word to fill in the blank:
“The successful _ of the miners made headlines worldwide.”
- rescue
- rescued
- rescues
- rescuing
解答と解説:
正解:rescue
「rescue」は「救助」という意味で、この文脈に適しています。他の選択肢は文脈に適していません。
問題3
Choose the correct word to complete the sentence:
“They were able to _ the cat from the tree.”
- rescue
- rescued
- rescues
- rescuing
解答と解説:
正解:rescue
「rescue」は「救出する」という意味で、この文脈に適しています。他の選択肢は文脈に適していません。
問題4
Fill in the blank with the correct form:
“The team is dedicated to _ animals in distress.”
- rescue
- rescued
- rescues
- rescuing
解答と解説:
正解:rescuing
「rescuing」は現在分詞で、「救助すること」という意味です。この文脈に適しています。
問題5
Choose the right word to complete the sentence:
“He received a medal for his bravery during the _ operation.”
- rescue
- rescued
- rescues
- rescuing
解答と解説:
正解:rescue
「rescue」は「救助」という意味で、この文脈に適しています。他の選択肢は文脈に適していません。