派生語・語源・類義語・反対語・例文
【Dignity – 尊厳】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Dignity」(尊厳)という単語は、ラテン語の「dignitas」に由来しています。このラテン語の単語は「価値」や「威厳」を意味し、更に「dignus」という形容詞から派生しています。これは「価値がある」、「ふさわしい」という意味を持ちます。
この単語は、中期英語を通じて「dignite」として英語に取り入れられました。当初は「価値ある地位」や「高貴」を意味する用語として使われていましたが、時間が経つにつれて、より広い意味合いで用いられるようになりました。現代英語では、「dignity」は個人の内在的な価値や尊厳、自尊心、または尊敬に値する性質を指す言葉として使用されています。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Respect – 尊敬
- Honor – 名誉
- Pride – 誇り
- Self-respect – 自尊心
- Worth – 価値
- Esteem – 尊重
- Nobility – 高潔さ
反対語:
- Disgrace – 不名誉
- Dishonor – 名誉を汚すこと
- Shame – 恥
- Humiliation – 屈辱
- Indignity – 不名誉な扱い
- Disrespect – 不敬
- Degradation – 低下
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
「imperative」に似た単語としては、「essential」や「crucial」といった言葉があります。これらの単語も「必要不可欠な」という意味で使用されますが、ニュアンスや文脈によって微妙に異なる場合がありますので注意が必要です。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- It is imperative that we find a solution to this problem immediately. (この問題に対して即座に解決策を見つけることが必要不可欠です。)
- Following the doctor’s instructions is imperative for a speedy recovery. (迅速な回復のために、医師の指示に従うことが緊急です。)
- It’s imperative to prioritize your tasks to meet the deadline. (締切に間に合わせるために、タスクを優先することが必要不可欠です。)
- Safety measures are imperative in high-risk environments. (高リスクの環境では安全対策が不可欠です。)
- The government has issued an imperative warning about the approaching hurricane. (政府は接近するハリケーンについて緊急の警告を発しました。)
【Dignity – 尊厳】のコロケーション
- Human dignity – 人間の尊厳
- すべての人が持つ内在的な価値や尊重されるべき権利を指します。
- Dignity of labor – 労働の尊厳
- あらゆる種類の労働が持つ価値や重要性を強調します。
- Maintain dignity – 尊厳を保つ
- 困難な状況でも自尊心や誇りを保つことを意味します。
- Dignity in death – 死に際の尊厳
- 死にゆく人が尊厳を持って扱われるべきであるという考え方を表します。
- Strip of dignity – 尊厳を奪う
- 人の尊厳を侵害し、自尊心や誇りを低下させる行為を指します。
- Sense of dignity – 尊厳の感覚
- 個人が自分自身の価値や自尊心を感じることを意味します。
- Dignity and respect – 尊厳と尊敬
- 他人を適切に扱う際の重要な原則を強調します。
- Live with dignity – 尊厳を持って生きる
- 尊重され、価値ある存在として生活することを指します。
- Restore dignity – 尊厳を回復する
- 失われた自尊心や誇りを取り戻すプロセスを表します。
- Treat with dignity – 尊厳を持って扱う
- 人を尊重し、その価値を認める行動を意味します。
Human dignity(人間の尊厳)とは、すべての人が持つ内在的な価値や尊重されるべき権利を指します。これは、すべての人が生まれながらにして持っている基本的な尊厳です。
Dignity of labor(労働の尊厳)とは、あらゆる種類の労働が持つ価値や重要性を強調する表現です。労働そのものが尊重されるべきであり、どのような仕事も重要であるという考え方を示します。
Maintain dignity(尊厳を保つ)は、困難な状況でも自尊心や誇りを保つことを意味します。厳しい状況においても、自分の尊厳を失わずに保ち続けることが大切です。
Dignity in death(死に際の尊厳)は、死にゆく人が尊厳を持って扱われるべきであるという考え方を表します。終末期においても、尊厳を持って接することが重要であるとされています。
Strip of dignity(尊厳を奪う)とは、人の尊厳を侵害し、自尊心や誇りを低下させる行為を指します。誰かの尊厳を奪うことで、その人の自尊心が傷つけられることを意味します。
Sense of dignity(尊厳の感覚)は、個人が自分自身の価値や自尊心を感じることを意味します。自分の価値を認識し、自分自身を尊重する感覚を表します。
Dignity and respect(尊厳と尊敬)は、他人を適切に扱う際の重要な原則を強調します。尊厳を持って接し、相手を尊敬することが重要です。
Live with dignity(尊厳を持って生きる)は、尊重され、価値ある存在として生活することを指します。自分の価値を理解し、それにふさわしい生活を送ることが求められます。
Restore dignity(尊厳を回復する)は、失われた自尊心や誇りを取り戻すプロセスを表します。尊厳が損なわれた後、その状態を回復し、再び自尊心を持つことを意味します。
Treat with dignity(尊厳を持って扱う)は、人を尊重し、その価値を認める行動を意味します。相手を尊敬し、その尊厳を大切にすることが求められます。
Human dignity refers to the inherent value and rights that every person possesses and should be respected. It is the fundamental dignity that every individual has from birth.
Dignity of labor emphasizes the value and importance of all kinds of work. It indicates that labor itself should be respected and that every type of job is significant.
Maintain dignity means to keep one’s self-esteem and pride even in difficult situations. It is crucial to continue preserving one’s dignity without losing it, even under challenging circumstances.
Dignity in death expresses the idea that individuals should be treated with dignity as they approach the end of their lives. It is important to treat people with respect and dignity during their final stages of life.
Strip of dignity refers to actions that infringe upon a person’s dignity, diminishing their self-esteem and pride. It means that someone’s dignity is undermined, hurting their sense of self-worth.
Sense of dignity means the feeling of one’s own value and self-respect. It represents the recognition of one’s worth and the sense of respecting oneself.
Dignity and respect highlight the important principles of treating others appropriately. It emphasizes the importance of interacting with others with dignity and respect.
Live with dignity refers to living in a manner that is respected and valued. It involves understanding one’s worth and living a life that reflects that value.
Restore dignity represents the process of regaining lost self-esteem and pride. It means recovering one’s dignity after it has been diminished and regaining a sense of self-worth.
Treat with dignity means to respect and acknowledge the value of others. It involves showing respect to others and valuing their dignity.
文法問題
1. Despite facing numerous challenges, she always maintained her __________ and composure.
- (A) dignity
- (B) dignified
- (C) dignify
- (D) dignitary
2. The organization is committed to protecting the __________ of all individuals, regardless of their background or circumstances.
- (A) dignity
- (B) dignified
- (C) dignify
- (D) dignitary
3. The elderly man spoke with a quiet __________, even though he was clearly in pain.
- (A) dignity
- (B) dignified
- (C) dignify
- (D) dignitary
4. It is important to treat all living creatures with __________ and respect.
- (A) dignity
- (B) dignified
- (C) dignify
- (D) dignitary
5. The __________ visited the refugee camp to show support and solidarity with the displaced people.
- (A) dignity
- (B) dignified
- (C) dignify
- (D) dignitary
解答と解説
- (A) dignity 解説: maintain one’s dignity で「尊厳を保つ」という意味になります。dignity は名詞です。
- (A) dignity 解説: the dignity of ~ で「~の尊厳」という意味になります。dignity は名詞です。
- (B) dignified 解説: spoke with a quiet dignity で「静かな威厳を持って話した」という意味になります。dignified は形容詞で、「威厳のある」という意味です。
- (A) dignity 解説: with dignity and respect で「尊厳と敬意を持って」という意味になります。dignity は名詞です。
- (D) dignitary 解説: dignitary は名詞で、「高位の人、要人」という意味です。