派生語・語源・類義語・反対語・例文
【 outcome – 結果、成果】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「outcome」(結果、成果)という単語は、中期英語の「out-」(外に)と「come」(来る)の組み合わせから派生しています。この言葉は、文字通りには「外に出てくるもの」や「出てくる結果」という意味を持ちます。この単語は、15世紀から文書で使用されている記録があります。
最初の使用は、主に物理的な動きや位置の変化を指すものでしたが、時間が経過するにつれて、その意味は抽象的な「結果」や「成果」といった意味へと拡張されました。現代では、「outcome」はある行為、過程、または事象の最終的な結果や成果を指す言葉として一般的に用いられています。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Result – 結果
- Consequence – 結果、帰結
- Effect – 効果、結果
- Conclusion – 結論、結果
- End – 終わり、結末
- Product – 産物、成果
- Aftermath – 結果、余波
反対語:
- Cause – 原因
- Source – 元、源
- Antecedent – 先行するもの、先駆
- Precursor – 先駆者、前兆
- Basis – 基礎、根拠
- Beginning – 始まり
- Origin – 起源
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- Output – 「output」は生産されたもの、つまり製品や成果物を指します。一方「outcome」はある行為や過程の最終的な結果や成果を指すため、使い方が異なります。
- Income – 「income」は「収入」を意味しますが、「come」の音が含まれているため、「outcome」と混同されることがあります。
- Outlook – 「outlook」は「見通し」や「展望」を意味し、未来に関する予測や態度を指します。これも「out」が含まれるため、「outcome」と混同されやすいです。
- Outlay – 「outlay」は支出や費用を意味します。これも「out」を含むため、特に財務の文脈で「outcome」と混同される可能性があります。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The outcome of the negotiation was a win-win situation for both parties.
(交渉の結果、双方にとってWin-Winの状況となった。) - The outcome of the experiment confirmed our hypothesis.
(実験の結果は、私たちの仮説を確認しました。) - The team worked hard and their efforts paid off with a positive outcome.
(チームは一生懸命取り組み、その努力が良い結果となりました。) - The outcome of the court case will be determined by the evidence presented.
(裁判の結果は、提示される証拠によって決定されるでしょう。) - The outcome of the election surprised everyone, as the underdog candidate emerged as the winner.
(選挙の結果は誰もが驚きました。下馬評のない候補者が勝利者として現れたのです。)
【 outcome – 結果、成果】のコロケーション
- Positive outcome – 良好な結果
- 望ましい、好ましい結果を指します。
- Negative outcome – 悪い結果
- 望ましくない、否定的な結果を意味します。
- Expected outcome – 期待される結果
- 予測されたり期待されたりする結果を指します。
- Unintended outcome – 意図しない結果
- 予期せぬ、思わぬ結果を意味します。
- Final outcome – 最終的な結果
- 事態の結末やプロセスの最後の結果を指します。
- Outcome measure – 結果測定
- 成果や結果を評価するための基準や方法を意味します。
- Outcome assessment – 結果評価
- 成果や結果を分析し評価するプロセスを指します。
- Outcome of the study – 研究の結果
- 研究や調査における最終的な発見や結論を意味します。
- Desired outcome – 望まれる結果
- 目指すべき、望んでいる結果を指します。
- Outcome variable – 結果変数
- 統計や研究で、影響を受ける変数、つまり結果として測定される変数を意味します。
まず、”Positive outcome”(良好な結果)について説明します。これは、望ましい、好ましい結果を指します。成功や達成感を伴う結果です。
次に、”Negative outcome”(悪い結果)とは、望ましくない、否定的な結果を意味します。問題や失敗が伴う結果です。
“Expected outcome”(期待される結果)とは、予測されたり期待されたりする結果を指します。計画や予測に基づく結果です。
“Unintended outcome”(意図しない結果)は、予期せぬ、思わぬ結果を意味します。計画外の、意図しない事態が発生することを示します。
“Final outcome”(最終的な結果)は、事態の結末やプロセスの最後の結果を指します。全体のプロセスを経て到達した結果です。
“Outcome measure”(結果測定)は、成果や結果を評価するための基準や方法を意味します。結果を客観的に測定するための指標です。
“Outcome assessment”(結果評価)は、成果や結果を分析し評価するプロセスを指します。結果がどれだけ達成されたかを評価する過程です。
“Outcome of the study”(研究の結果)とは、研究や調査における最終的な発見や結論を意味します。研究の最終成果を示します。
“Desired outcome”(望まれる結果)は、目指すべき、望んでいる結果を指します。目標として設定される結果です。
最後に、”Outcome variable”(結果変数)は、統計や研究で、影響を受ける変数、つまり結果として測定される変数を意味します。研究や分析で測定する対象の変数です。
First, let’s talk about “Positive outcome.” This refers to a desirable and favorable result, often associated with success and a sense of achievement.
Next, “Negative outcome” means an undesirable or unfavorable result, which is often accompanied by problems or failures.
“Expected outcome” refers to a result that is predicted or anticipated, based on plans or forecasts.
“Unintended outcome” denotes an unexpected or unintended result, indicating that something unforeseen has occurred outside of the original plan.
“Final outcome” is the end result or conclusion of a process, representing the ultimate result reached after the entire process.
“Outcome measure” refers to the criteria or methods used to evaluate the results or achievements, providing objective indicators of the outcome.
“Outcome assessment” is the process of analyzing and evaluating the results to determine how well goals or targets have been achieved.
“Outcome of the study” refers to the final findings or conclusions of research or investigation, representing the ultimate results of the study.
“Desired outcome” is the result that is aimed for or hoped for, representing the goal set to be achieved.
Finally, “Outcome variable” refers to the variable in statistics or research that is affected by other factors and measured as the result of the study or analysis.
文法問題
1. The __________ of the election was a surprise to many political analysts.
- (A) outcome
- (B) outcomes
- (C) outcoming
- (D) outcomed
2. The company’s success was due to a combination of factors, including a strong marketing campaign and a high-quality product. The __________ was a significant increase in sales and market share.
- (A) outcome
- (B) outcomes
- (C) outcoming
- (D) outcomed
3. The researchers are studying the __________ of different treatment options for patients with chronic pain.
- (A) outcome
- (B) outcomes
- (C) outcoming
- (D) outcomed
4. The negotiation process was long and difficult, but the __________ was a mutually beneficial agreement.
- (A) outcome
- (B) outcomes
- (C) outcoming
- (D) outcomed
5. The __________ of the experiment was inconclusive, so the scientists decided to conduct further research.
- (A) outcome
- (B) outcomes
- (C) outcoming
- (D) outcomed
解答と解説
- (A) outcome 解説: outcome は名詞で、「結果、成果」という意味です。election は単数形なので、outcome も単数形を使います。
- (A) outcome 解説: outcome は名詞で、「結果、成果」という意味です。この文では、The outcome was a significant increase in sales and market share. という形で使われています。
- (B) outcomes 解説: outcomes は名詞の複数形で、「結果、成果」という意味です。different treatment options が複数形なので、outcomes も複数形を使います。
- (A) outcome 解説: outcome は名詞で、「結果、成果」という意味です。この文では、the outcome was a mutually beneficial agreement という形で使われています。
- (A) outcome 解説: outcome は名詞で、「結果、成果」という意味です。experiment は単数形なので、outcome も単数形を使います。