語源・類義語・反対語・例文
【kindred – 類似した、同族の】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Kindred」は古英語の「cynn」から来ており、「族」や「家族」を意味します。この単語は、関連する人々、特に血縁関係にある人々を指すために使われていました。また、「cynn」は「種類」や「型」を意味する「kind」に関連しています。したがって、「kindred」はもともと家族や親族、血縁関係に基づいていたという意味合いが強かったです。
時間が経つにつれて、「kindred」の意味は拡大し、血縁関係だけでなく、精神的、感情的、あるいは興味や信念が共通する人々を指すようになりました。つまり、同じ種類の人々や類似した特性を持つ人々を表す言葉として使われるようになったのです。今日では、「kindred spirits」のように、同じ興味や価値観を共有する人々を指して使われることもあります。
The word “kindred” originates from the Old English “cynn,” meaning “family” or “race.” This term was used to refer to related people, especially those connected by blood relations. Additionally, “cynn” is associated with “kind,” which means “type” or “category.” Hence, originally, “kindred” had a strong connotation of family or relatives, based on blood relations.
Over time, the meaning of “kindred” expanded beyond just blood relations to include individuals who share spiritual, emotional, or interests and beliefs. In other words, it came to denote people of the same kind or those who have similar characteristics. Today, it is also used in phrases like “kindred spirits,” referring to people who share the same interests or values.
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Similar – 類似した
- Akin – 同種の、類似した
- Related – 関連した、血縁の
- Allied – 同盟した、類似した
- Affiliated – 提携した、関連した
- Analogous – 類似した
- Comparable – 比較できる、類似した
- Congenial – 気が合う、性質が似ている
- Homogeneous – 均質の、同種の
反対語:
- Unrelated – 関連がない、血縁関係がない
- Dissimilar – 異なる、類似していない
- Diverse – 多様な
- Unalike – 似ていない
- Distinct – 明確に異なる
- Disparate – 異種の、全く異なる
- Unconnected – 無関係の
- Incompatible – 互換性がない、不一致の
- Heterogeneous – 異質の
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- Kindle: 「Kindle」は「火をつける」や「(感情などを)かき立てる」という意味です。発音が「kindred」と似ていますが、意味は全く異なります。
- Kin: 「Kin」は「親族、血縁関係」という意味です。この単語は「kindred」と関連があり、ともに家族や親戚を指すことがありますが、「kin」は通常、より直接的な血縁関係を指します。
- Kind: 「Kind」は「種類」や「親切な」という意味です。この単語は「kindred」の語源でもありますが、使用される文脈が異なります。「Kind」は一般的に物事のタイプや性質、または人の性格を指すのに対し、「kindred」は類似性や関連性を強調します。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
They share a kindred spirit and often understand each other without words.
(彼らは共通の精神を持ち、しばしば言葉を使わずに互いを理解します。)
The two artists have a kindred style, influenced by the same artistic movements.
(2人の芸術家は同じ芸術運動の影響を受けた、類似したスタイルを持っています。)
The novel explores the kindred bond between siblings, highlighting their shared experiences and emotions.
(その小説は兄弟姉妹の共有の絆を探求し、彼らの共有の経験と感情を強調しています。)
The members of the tribe have a kindred connection with nature and live in harmony with the environment.
(その部族のメンバーは自然との共通のつながりを持ち、環境と調和して生活しています。)
The organization aims to foster a sense of kindred community among its members, encouraging collaboration and support.
(その組織はメンバー間で類似した共同体の意識を育み、協力と支援を促進することを目指しています。)
【kindred – 類似した、同族の】のコロケーション
- Kindred spirits – 同じ考えや感情を共有する人々。これは、似たような価値観、興味、または感情を持つ人々を指し、深い精神的なつながりを意味します。
- Kindred souls – 同じ魂を持つ人々、または非常によく似た性質を持つ人々を指します。これも「kindred spirits」と同様に、深い理解や共感を共有する人々に使われます。
- Kindred groups – 似た特徴や目的を共有する集団。この表現は、共通の関心事や目標を持つ人々のグループを指す際に使用されます。
- Kindred interests – 似たような興味や嗜好。個人またはグループが共通して持つ趣味や関心事を指します。
- Kindred species – 類似した特徴や起源を持つ生物種。生物学的な文脈で使用され、密接に関連または似ている種を示します。
「Kindred」という単語は、類似した、または同族のという意味を持ち、さまざまな文脈で使用されます。これに関連するコロケーション、つまりこの単語がよく組み合わされる言葉には、いくつかの一般的な例があります。
まず、「Kindred spirits」というフレーズがあります。これは、同じ考えや感情を共有する人々を指し、深い精神的なつながりや相互理解を意味します。この表現は、特に親しい友人や理解者を指すのに使われます。
次に、「Kindred souls」です。これは「Kindred spirits」と同じく、非常に似た性質や感情を共有する人々、特に深い感情的な絆を持つ人々を指します。この用語は、互いに深く共感し合う人々を表すのに使用されることが多いです。
「Kindred groups」という言葉は、似た特徴や目的を共有する集団を指します。これは、共通の興味や目標を持つ人々のグループを示す際に使われ、社会的、文化的、または専門的なつながりを強調します。
「Kindred interests」というフレーズは、似たような興味や嗜好を持つことを意味します。これは、個人やグループが共有する趣味や関心事を指す場合に用いられます。
最後に、「Kindred species」という言葉は、類似した特徴や起源を持つ生物種を指します。これは主に生物学的な文脈で使用され、密接に関連するまたは似ている種間の類似点を示します。
これらのコロケーションを通じて、「kindred」という単語は、類似性や共通性を示す際にどのように役立つかが明らかになります。人々、興味、さらには生物種間の深いつながりや類似点を表現するために特に有効です。
The word “kindred” means similar or belonging to the same family and is used in various contexts. There are several common collocations associated with this word.
Firstly, we have the phrase “Kindred spirits,” which refers to people who share the same thoughts or feelings, signifying a deep spiritual connection or mutual understanding. This expression is often used to describe close friends or those who find a special resonance with each other.
Next is “Kindred souls,” similar to “Kindred spirits,” it refers to people who share very similar qualities or emotions, particularly those who have a deep emotional bond. This term is commonly used to denote people who deeply empathize with each other.
“Kindred groups” is a term used to describe groups sharing similar characteristics or objectives. It is used to denote groups of people with common interests or goals, emphasizing social, cultural, or professional connections.
“Kindred interests” signifies similar interests or hobbies. It is used when individuals or groups share common hobbies or concerns.
Lastly, “Kindred species” refers to biological species that have similar characteristics or origins. This is mainly used in a biological context, highlighting similarities between closely related or similar species.
Through these collocations, it becomes clear how the word “kindred” is useful in indicating similarity or commonality. It is particularly effective in expressing deep connections or similarities between people, interests, and even between species.
文法問題: “kindred” (類似した、同族の)
- 品詞と使い方:
The two artists shared a _________ spirit, both passionate about social justice and expressing their views through their work.
(A) kindredly
(B) kindred
(C) kindredship
(D) kindreds
解答と解説:
(B) kindred 空欄には名詞 spirit を修飾する形容詞が必要です。kindred は「同類の」「共通点のある」という意味の形容詞です。
– - 名詞形:
The feeling of _________ between the two friends was evident in their easy camaraderie and shared interests.
(A) kindredly
(B) kindred
(C) kindredship
(D) kindreds
解答と解説:
(C) kindredship 空欄には主語となる名詞が必要です。kindredship は「親近感」「血縁関係」という意味の名詞です。
– - 類義語:
The two companies formed a strategic alliance, recognizing their _________ goals and complementary strengths.
(A) kindred
(B) similar
(C) analogous
(D) all of the above
解答と解説:
(D) all of the above kindred, similar, analogous はいずれも「類似した」「共通点のある」という意味で、この文脈ではすべて適切です。
– - 反意語:
The two political parties had _________ views on most issues, leading to constant disagreement and gridlock.
(A) kindred
(B) opposing
(C) divergent
(D) all of the above
解答と解説:
(D) all of the above 文脈から、空欄には kindred の反意語が入ることがわかります。opposing, divergent は「反対の」「異なる」という意味なので、適切です。
– - 誤文訂正:
The kindred spirits found solace and understanding in each other’s company.
解答と解説:
誤りはありません。 この文は、「気の合う仲間はお互いの存在に慰めと理解を見出した」という意味で、kindred spirits が正しく使われています。