【tyranny 暴政、専制政治】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「Tyranny」という単語は、古代ギリシャ語の「τυραννία」(tyrannia)から来ており、「専制政治」や「暴君による支配」という意味を持っていました。さらにその語源は、「τύραννος」(tyrannos)にさかのぼります。この単語は当初、必ずしも負の意味を持たず、単に一人の支配者、特に法律によらずに権力を行使する者を指すのに使われていました。しかし、時間が経つにつれて、この単語は暴君や不正な支配者を指すようになり、現在の英語での「tyranny」、つまり「暴政」や「専制政治」という意味合いで使われるようになりました。これは一般に、権力の乱用、公正さの欠如、個人の自由の抑圧を伴う政治体制や行動を指します。
The word “tyranny” originates from the ancient Greek “τυραννία” (tyrannia), which meant “despotic rule” or “rule by a tyrant.” This, in turn, traces back to “τύραννος” (tyrannos), which initially did not necessarily carry a negative connotation and simply referred to a ruler, especially one who exercised power without the sanction of law. Over time, however, the term evolved to denote a tyrant or an unjust ruler, leading to the modern English meaning of “tyranny” as “oppressive government” or “absolute rule.” This typically implies a political regime or behavior characterized by the abuse of power, lack of justice, and suppression of individual freedoms.
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Despotism – 専制政治
- Oppression – 圧迫、弾圧
- Autocracy – 独裁政治
- Dictatorship – 独裁制
- Totalitarianism – 全体主義
- Authoritarianism – 権威主義
- Domination – 支配
- Absolutism – 絶対主義
反対語:
- Democracy – 民主主義
- Liberty – 自由
- Freedom – 自由
- Equality – 平等
- Justice – 正義
- Self-government – 自治
- Republic – 共和制
- Autonomy – 自治
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- Tyrant: 「Tyrant」は「暴君」を意味し、「tyranny」の語源でもあります。この二つは関連が深く、時には混同されることがありますが、「tyrant」は専制を行う人物を指し、「tyranny」はその人物による支配や制度を指します。
- Autocracy: 「Autocracy」(独裁政治)も「tyranny」と同様に一人の支配者による政治体制を意味しますが、必ずしも「暴政」を含意しない場合があります。しかし、両者は政治体制を指す点で関連しており、文脈によっては混同されやすいです。
- Anarchy: 「Anarchy」(無政府状態)は、一見すると「tyranny」と対照的な意味を持つように思われますが、政治的な文脈で語られるときに誤って使われることがあります。「Anarchy」は支配や秩序の欠如を意味し、「tyranny」は過度の支配を意味しますが、不正確な使用により混同されることがあります。
- Hierarchy: 「Hierarchy」(階層制)は、社会や組織内の階層や序列を意味します。音が似ているために「tyranny」と混同されることはありませんが、権力の構造に関連する単語として誤って使われることがあるかもしれません。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
The country suffered under the tyranny of a ruthless dictator for decades.
(その国は数十年にわたって冷酷な独裁者の暴政に苦しんだ。)
The people revolted against the tyranny and fought for their freedom.
(人々は暴政に対して反乱し、自由を求めて戦った。)
The novel depicts a society ruled by tyranny, where individual rights are suppressed.
(その小説は個人の権利が抑圧される専制政治の支配する社会を描いている。)
The documentary explores the consequences of tyranny on the lives of ordinary people.
(そのドキュメンタリーは、専制政治が普通の人々の生活に与える影響を探求している。)
The struggle for democracy was a response to the long history of tyranny in the region.
(民主主義のための闘いは、その地域の長い歴史に対する暴政への反応だった。)
【tyranny 暴政、専制政治】のコロケーション
- End tyranny – 暴政を終わらせる: 専制政治や暴君の支配を終結させることを意味します。政治的抑圧や不正義に反対する文脈で使用されます。
- Escape from tyranny – 暴政から逃れる: 専制的な支配や制約から逃れることを指します。個人や集団が抑圧的な状況からの自由を求める際に使われます。
- Fight against tyranny – 暴政に抗う: 不正な政治体制や支配者に対して立ち上がり、抵抗する行為を指します。自由や正義を求める運動や行動に関連しています。
- Victim of tyranny – 暴政の犠牲者: 専制政治や暴君による抑圧や虐待の犠牲となった人々を指します。人権侵害や社会的不正の文脈で用いられます。
- Rule by tyranny – 暴政による支配: 専制的または暴君的な方法で支配することを意味します。このフレーズは、権力が不公平または非人道的な方法で行使される状況を表します。
「Tyranny」という単語は、「暴政」や「専制政治」といった意味を持ち、多くの場合、政治的な文脈で使用されます。この単語に関連するいくつかの一般的なコロケーションを詳しく見てみましょう。
まず、「End tyranny」というフレーズです。これは、専制政治や暴君の支配を終わらせることを意味し、政治的な抑圧や不正義に対する反対の文脈でよく使われます。この表現は、個人や集団が自由と正義を求めて行動する際に使用されることがあります。
次に、「Escape from tyranny」というフレーズがあります。これは、専制的な支配や制約から逃れることを指し、個人や集団が抑圧的な状況から自由を求める際に使われる言葉です。このフレーズは、自由を求める人々の努力や闘争を表現するのに適しています。
「Fight against tyranny」という表現もあります。これは、不正な政治体制や支配者に対して立ち上がり、抵抗することを意味します。自由や正義を求める運動や行動に関連しており、専制的な力に対する反対や抗議の意志を示します。
さらに、「Victim of tyranny」というフレーズは、専制政治や暴君による抑圧や虐待の犠牲となった人々を指します。人権侵害や社会的不正に対する認識を高める文脈で使用されます。
最後に、「Rule by tyranny」という表現は、専制的または暴君的な方法で支配することを表します。このフレーズは、権力が不公平または非人道的な方法で行使される状況を強調します。
これらのコロケーションを通じて、「tyranny」という単語がどのようにして政治的な抑圧、不正義、専制政治を表現するために使われるかが明らかになります。特に、自由、平等、正義に関連する文脈で頻繁に使用され、専制政治や暴君に対する反対や抵抗の感情を強調します。これらは、政治的な文章、演説、または議論でよく見られる表現です。
The term “tyranny” conveys meanings related to “oppression” and “despotic government,” and it is frequently utilized within a political context. Let’s delve into some common collocations associated with this word.
Firstly, there is the phrase “End tyranny,” which signifies the termination of despotic rule or the reign of a tyrant. This expression is often used within contexts opposing political oppression and injustice. It represents the actions and efforts of individuals or groups striving for freedom and justice.
Next, we have “Escape from tyranny,” a phrase that denotes the act of fleeing from despotic control or constraints. This language is employed when individuals or groups seek freedom from oppressive situations. The phrase aptly expresses the struggles and efforts of those yearning for liberty.
The expression “Fight against tyranny” refers to standing up and resisting against unjust political regimes or rulers. It is associated with movements and actions related to the pursuit of freedom and justice, illustrating the opposition and protest against tyrannical powers.
Additionally, “Victim of tyranny” pertains to individuals who have suffered oppression or abuse at the hands of a tyrant or despotic government. This phrase is used in contexts that raise awareness of human rights violations and social injustices.
Lastly, “Rule by tyranny” describes governance through despotic or tyrannical methods. This expression highlights situations where power is exercised in an unfair or inhumane manner.
Through these collocations, it becomes evident how the word “tyranny” is employed to represent political oppression, injustice, and despotism. It is particularly prevalent in contexts related to freedom, equality, and justice, underscoring the sentiments of opposition and resistance against tyrannical forces. These expressions are commonly found in political writings, speeches, or discussions.
文法問題: “tyranny” (暴政、専制政治)
- 品詞と使い方:
The citizens revolted against the _________ of the dictator.
(A) tyrannically
(B) tyrannic
(C) tyranny
(D) tyrannize
解答と解説:
(C) tyranny 空欄には前置詞 against の目的語となる名詞が必要です。tyranny は「暴政」「専制政治」という意味の名詞です。
– - 形容詞形:
The _________ regime oppressed its people with harsh laws and restrictions.
(A) tyrannically
(B) tyrannic
(C) tyranny
(D) tyrannize
解答と解説:
(B) tyrannic 空欄には名詞 regime を修飾する形容詞が必要です。tyrannic は「暴君的な」「専制的な」という意味の形容詞です。
– - 動詞形:
The dictator _________ over the country for decades, suppressing dissent and violating human rights.
(A) tyrannically
(B) tyrannic
(C) tyranny
(D) tyrannized
解答と解説:
(D) tyrannized 空欄には主語 (The dictator) と前置詞 over を伴う動詞が必要です。tyrannize は「暴政を敷く」「圧政する」という意味の動詞で、過去形が適切です。
– - 類義語:
The _________ of the ruling class led to widespread unrest and eventually revolution.
(A) tyranny
(B) despotism
(C) oppression
(D) all of the above
解答と解説:
(D) all of the above tyranny, despotism, oppression はいずれも「暴政」「圧政」という意味で、この文脈ではすべて適切です。
– - 誤文訂正:
The tyrannically ruler was eventually overthrown by a popular uprising.
解答と解説:
tyrannically ruler → tyrannical ruler 空欄には名詞 ruler を修飾する形容詞が必要です。tyrannically は副詞なので、形容詞 tyrannical に修正する必要があります。