「時代を超えた名画のように、classic は普遍的な価値や典型的なスタイルを表します」
📚 意味と用法
classic は、形容詞と名詞の両方で使われます。
形容詞としては、①(文学、芸術、スタイルなどが)第一級の、最高水準の、模範的な、②(古代ギリシャ・ローマの)古典の (この意味では classical もよく使われる)、③典型的な、代表的な、④(服装などが)伝統的で流行に左右されないといった意味があります。
名詞としては、⑤(文学・芸術などの)傑作、名作、古典、⑥(the classics で)古典文学、(大学などの)古典(学)研究を指します。
形容詞①②④ 第一級・古典・伝統的
“Pride and Prejudice” is a classic novel.
(『高慢と偏見』は古典的な(第一級の)小説だ)
She prefers classic designs that never go out of style.
(彼女は決して時代遅れにならないクラシックな(伝統的な)デザインを好む)
形容詞③ 典型的な
That’s a classic example of his poor planning.
(それは彼の計画性のなさを示す典型的な例だ)
Forgetting my keys – that’s classic me!
(鍵を忘れるなんて、いかにも私らしい(典型的な私だ)!)
名詞⑤ 傑作・古典
This film is considered a modern classic.
(この映画は現代の傑作と見なされている)
He enjoys reading the classics of English literature.
(彼は英文学の古典を読むのを楽しんでいる)
🕰️ 語源と歴史
「Classic」の語源は、ラテン語の「classicus」です。これは元々、古代ローマ社会における市民の「階級(classis)」、特に「最高階級に属する」ことを意味していました。
そこから転じて、文学や芸術などにおいて「最高水準の」「第一級の」「模範的な」という意味で使われるようになりました。特に、古代ギリシャ・ローマの文学や芸術は後世の模範とされたため、「古典の」という意味合いを持つようになりました。
英語には16世紀頃に入り、これらの意味を受け継ぎました。さらに、「最高水準」や「模範的」という意味から、「典型的」「代表的」という意味や、「時代を超えて価値を持つ」「流行に左右されない」といった意味でも使われるようになりました。
📋 関連語と派生語
副詞形・名詞形
- Classically (副詞) – 古典的に、伝統的なスタイルで
She is a classically trained pianist.
- Classicism (名詞) – 古典主義
Neoclassicism was influenced by classicism.
- Classics (名詞・複数形) – 古典文学、古典(学)研究
He studied Classics at Oxford.
関連語
- Classical (形容詞) – 古典の(特に古代ギリシャ・ローマ)、クラシック音楽の、伝統的な
We visited classical ruins in Greece. / I enjoy listening to classical music.
- Class (名詞) – 階級、等級、クラス、授業
She belongs to the upper class. / This car is in a class of its own.
🔄 類義語
形容詞 (第一級の、伝統的な)
形容詞 (典型的な)
名詞 (傑作)
⚡ 反対語
Classic vs. Classical
Classic は「第一級の、典型的な、伝統的な」といった幅広い意味で使われます。一方、Classical はより限定的で、特に古代ギリシャ・ローマの文化や芸術、またはクラシック音楽を指す場合に多く用いられます。
💬 実践的な例文
“Moby Dick” is considered an American literary classic.
『白鯨』はアメリカ文学の傑作と見なされています。
The little black dress is a classic item of women’s clothing.
リトルブラックドレスは女性服の定番(伝統的で流行に左右されない)アイテムです。
His reaction was a classic case of denial.
彼の反応は否認の典型的なケースでした。
The museum houses a fine collection of classic cars.
その博物館はクラシックカー(名車)の素晴らしいコレクションを所蔵しています。
She studied Classics at university, focusing on ancient Greek philosophy.
彼女は大学で古典学を学び、古代ギリシャ哲学を専門としました。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. Jane Austen’s novels are considered ________ of English literature.
解説:
ジェーン・オースティンの小説が英文学の「古典(名作群)」と見なされている、という意味です。複数の作品を指すので名詞の複数形「classics」が正解です。
2. The symptoms he described are a ________ sign of the flu.
解説:
彼が述べた症状はインフルエンザの「典型的な」兆候である、という意味です。名詞「sign」を修飾する形容詞「classic」が正解です。
3. She prefers ________ music like Mozart and Beethoven.
解説:
モーツァルトやベートーヴェンのような「クラシック」音楽を好む、という意味です。クラシック音楽を指す場合は形容詞「classical」を使うのが一般的です。「classic music」も使われますが、「classical music」の方が定着しています。
4. The film didn’t win any awards, but it became a cult ________.
解説:
その映画は賞を受賞しなかったが、カルト的な「名作」になった、という意味です。名詞の単数形「classic」が正解です。「cult classic」は「カルト的名作」という決まった言い方です。
5. His simple, ________ style of writing is easy to understand.
解説:
彼のシンプルで「無駄のない、洗練された(伝統的な)」書き方は理解しやすい、という意味です。名詞「style」を修飾する形容詞「classic」が正解です。「classical」は主に古代ギリシャ・ローマやクラシック音楽の文脈で使われます。