「新しいチャプターを commence、未来への第一歩を踏み出そう」
📚 意味と用法
commence は、フォーマルな文脈で使われる動詞で、「始める」「開始する」「着手する」という意味です。一般的な「begin」や「start」よりも公式的で、重要な活動、儀式、プロジェクト、学期などの開始を表す際によく使われます。また、法的文書や学術的な文脈でも頻繁に用いられます。
公式な開始 (Formal beginning)
The graduation ceremony will commence at 10 AM.
(卒業式は午前10時に開始されます。)
プロジェクトの着手 (Project initiation)
We will commence construction next month.
(来月から建設を開始します。)
🕰️ 語源と歴史
「Commence」は、古フランス語の「comencier」に由来し、これはさらにラテン語の「cum」(共に)と「initiare」(始める)から派生しています。また、ラテン語の「initium」(始まり)とも関連があります。
14世紀頃に中世英語に入り、当初は「共に始める」という意味合いが強かったが、後に単純に「始める」という意味で使われるようになりました。現在でも、beginやstartよりもフォーマルで厳粛な開始を表す際に使われます。
🔄 類義語 (似た意味の言葉)
言葉のニュアンス
commence | フォーマルで公式的な開始。儀式や重要な活動の開始。 |
begin | 最も一般的な「始める」。日常的な文脈で使用。 |
start | 動的で活発な開始。機械や活動の開始によく使われる。 |
⚡ 対義語 (反対の意味)
関連する対比
活動や儀式を commence (開始する) することは、それを conclude (終了する) することや terminate (終了させる) することと対照的です。
💬 実践的な例文
The trial will commence next Monday in the district court.
裁判は来週の月曜日に地方裁判所で開始される。
Classes will commence on September 1st.
授業は9月1日に開始される。
The construction work will commence once we receive the permits.
許可証を受け取り次第、建設工事を開始します。
The keynote speech will commence the conference.
基調講演でカンファレンスが開始される。
We will commence the meeting with a brief overview.
会議は簡潔な概要から始めます。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. The graduation ceremony will ______ at 10 AM sharp.
解説:
卒業式のような公式な儀式の開始には、フォーマルな「commence」が適切です。
2. Which word is most similar in meaning to “commence”?
解説:
「commence」の類義語は「begin」です。どちらも「開始する」という意味を持ちます。
3. The legal proceedings will ______ after the holidays.
解説:
法的手続きが休日の後に「開始される」という文脈では「commence」が最も適切です。
4. “Commence” is typically used in which type of context?
解説:
「commence」は主にフォーマルな状況で使用される語です。
5. The opposite of “commence” is:
解説:
「commence」(開始する)の反対語は「conclude」(終了する)です。