語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【Abound – 豊富にある】

【Abound – 豊富にある】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「abound」は、ラテン語の「abundare」から来ています。これは、「波が溢れる」や「豊富である」という意味を持つ動詞です。これはさらに、「ab-」(から、外へ)と「unda」(波)という単語から構成されており、文字通りには「波があふれ出る」ことを意味します。このイメージから転じて、「大量にある」、「豊富に存在する」という意味で使われるようになりました。

時が経つにつれ、「abound」は英語に取り入れられ、「豊富にある」や「たくさん存在する」という意味で一般的に使用されるようになりました。今日では、何かが大量に、または豊富に存在する状況を表すのに使われます。

The word “abound” originates from the Latin “abundare,” which means “to overflow” or “to be abundant.” This is further derived from “ab-” (from, away) and “unda” (wave), literally meaning “waves overflowing.” From this image, it evolved to mean “to be plentiful” or “to exist in abundance.”

Over time, “abound” was adopted into English and has come to be commonly used to mean “to be plentiful” or “to exist in large quantities.” Today, it is used to describe situations where something exists in large amounts or is plentiful.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Plentiful (豊富な)
  2. Abundant (多量の)
  3. Teeming (あふれるほどの)
  4. Rife (満ちている)
  5. Ample (十分な)
  6. Bountiful (豊かな)
  7. Rich (豊かな)
  8. Copious (豊富な)
  9. Profuse (大量の)
  10. Swarming (群がる)

反対語:

  1. Scarce (乏しい)
  2. Sparse (まばらな)
  3. Meager (貧弱な)
  4. Insufficient (不足している)
  5. Lacking (欠けている)
  6. Rare (稀な)
  7. Inadequate (不十分な)
  8. Limited (限定された)
  9. Few (少ない)
  10. Depleted (枯渇した)

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Abound vs. Bound: 「bound」は「束縛された」や「跳ねる」などの意味を持つが、「abound」は「豊富にある」という意味です。音は似ていますが、意味は大きく異なります。
  2. Abound vs. Astound: 「astound」は「驚嘆させる」という意味ですが、「abound」は「豊富にある」という意味です。これらの単語は音が似ていますが、使われる文脈と意味が異なります。
  3. Abound vs. Account: 「account」は「説明」や「口座」という意味がありますが、「abound」は「豊富にある」という意味です。これらは完全に異なる単語ですが、発音の初めが似ているため混同されることがあります。
  4. Abound vs. Abode: 「abode」は「住居」を意味するのに対して、「abound」は「豊富にある」という意味です。これらの単語は発音が似ていますが、意味はまったく異なります。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The forest abounds with diverse wildlife, including deer, birds, and small mammals. (その森は、鹿や鳥、小型哺乳類を含む多様な野生生物であふれています。)
  2. Opportunities for personal growth abound in this supportive community. (この支援的なコミュニティでは、個人の成長のための機会が豊富にあります。)
  3. The market is abounding with fresh fruits and vegetables during the summer season. (夏のシーズンには、市場は新鮮な果物や野菜であふれています。)
  4. The city’s cultural scene abounds with art galleries, theaters, and music venues. (その都市の文化シーンは、美術館、劇場、音楽会場で溢れています。)
  5. Words of praise and appreciation abound for the talented performers in the show. (ショーの才能あるパフォーマーに対する称賛と感謝の言葉が溢れています。)

【Abound – 豊富にある】のコロケーション

  1. Opportunities abound: 「機会が豊富にある」。新しいプロジェクト、仕事、学習の機会などが非常に多い状況を表します。特に、ポジティブな展望や期待がある文脈で使用されます。
  2. Fish abound in the lake: 「湖には魚が豊富にいる」。ある地域や環境に特定の動植物が多数存在することを表す時に用いられます。自然環境や生態系の豊かさを強調する際に使われます。
  3. Rumors abound: 「噂が飛び交っている」。真偽のほどはともかく、多くの噂が存在し、広がっている状況を指します。社会的、政治的、または個人的な事象に関連して使われることが多いです。
  4. Examples abound: 「例が豊富にある」。ある主張や理論を支持する事例が多数存在することを表します。学術的な文章や議論で使われることがあります。
  5. Problems abound: 「問題が多発している」。多くの問題や困難が存在している状況を示します。このフレーズは、特定の状況や環境における課題や障害に焦点を当てる場合に用いられます。

「abound」という単語は、「豊富にある」という意味であり、さまざまな文脈で使われます。この単語は、特に物事が大量に存在するか、特定の状況で資源や機会が豊かであることを示すのに適しています。ここでは、「abound」と共に頻繁に使われる言葉の組み合わせ、つまりコロケーションについて説明します。

最初に、「Opportunities abound」という表現があります。これは、「機会が豊富にある」という意味で、新しいプロジェクト、仕事、学習のチャンスが多い状況を示します。この表現は、前向きな展望や新しい可能性に満ちた文脈でよく使用されます。

次に、「Fish abound in the lake」というフレーズがあります。これは、「湖には魚が豊富にいる」と訳され、特定の場所に生息する動植物が非常に多いことを示します。このような表現は、自然環境や生態系の豊かさに焦点を当てた時に使われます。

「Rumors abound」というコロケーションは、「噂が飛び交っている」という意味です。これは、特定の社会的、政治的、または個人的な出来事に関連して、様々な噂が広がっている状況を指します。

また、「Examples abound」という表現は、「例が豊富にある」という意味で、特定の論点や理論を支持するための事例が多数存在することを示します。この表現は、学術的な文章や議論での使用に適しています。

最後に、「Problems abound」というフレーズは、「問題が多発している」と訳され、多くの問題や困難が存在する状況を表します。これは、特定の環境や状況で直面している課題や障害に焦点を当てる場合に使用されます。

これらのコロケーションを通じて、「abound」という単語がどのように使われ、何を表すかを理解できます。この単語は、多様性や豊かさを強調する文脈で特に有効です。

The term “abound” means “to be abundant” and is used in various contexts. This word is particularly suitable for indicating when things are present in large quantities or when a particular situation is rich in resources or opportunities. Here, we will explain the common word combinations, or collocations, frequently used with “abound.”

Firstly, there is the expression “Opportunities abound,” which means “there are plenty of opportunities.” It describes situations where there are many chances for new projects, jobs, or learning opportunities. This phrase is often used in contexts filled with optimism and new possibilities.

Next, we have the phrase “Fish abound in the lake,” which translates to “there are many fish in the lake.” It denotes that a particular place is rich in certain animals or plants. Such an expression is used when focusing on the richness of natural environments or ecosystems.

“Rumors abound” is another collocation, meaning “there are many rumors circulating.” This refers to situations where various rumors are spreading in relation to specific social, political, or personal events.

Moreover, “Examples abound” means “there are plenty of examples.” It indicates that there are numerous cases or instances supporting a certain argument or theory. This expression is suitable for use in academic texts or discussions.

Lastly, “Problems abound” translates to “there are many problems occurring.” It depicts situations where many issues or difficulties are present. This phrase is used when focusing on the challenges or obstacles faced in a particular environment or situation.

Through these collocations, we can understand how the word “abound” is used and what it represents. This word is particularly effective in contexts emphasizing diversity and richness.

文法問題: “Abound” (豊富にある)

  1. 動詞の形:
    The forest _ with wildlife, providing a haven for various species.
    (A) abound
    (B) abounded
    (C) abounding
    (D) abounds

    解答と解説: (D) abounds
    主語が三人称単数 (The forest) で、現在の状態を表すため、動詞は三人称単数現在形の abounds が適切です。
  2. 前置詞との組み合わせ:
    The lake fish, making it a popular spot for anglers.
    (A) abounds with
    (B) abounds in
    (C) abounds of
    (D) abounds for

    解答と解説: (A) abounds with または (B) abounds in
    「~に富んでいる」「~が豊富にある」という意味で、abound は前置詞 with または in と一緒に使われます。
  3. 文脈に合った形:
    Opportunities for career advancement _ at our company.
    (A) abound
    (B) abounded
    (C) abounding
    (D) abounds

    解答と解説: (A) abound
    空欄には、主語 (Opportunities) の後に動詞が必要です。ここでは、現在における一般的な事実を述べているため、現在形の abound が適切です。
  4. 類義語:
    The garden _ with colorful flowers, creating a vibrant and inviting atmosphere.
    (A) abounds
    (B) teems
    (C) is rife
    (D) all of the above

    解答と解説: (D) all of the above
    abound, teem, is rife はいずれも「豊富にある」「溢れている」という意味で、この文脈ではすべて適切です。
  5. 誤文訂正:
    The abounding of natural resources in the region attracted many investors.

    解答と解説: The abounding → The abundance
    空欄には主語となる名詞が必要です。abounding は動名詞なので、名詞 abundance に修正する必要があります。