【largesse – 気前のよさ、寛大さ】

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.20 » 【largesse – 気前のよさ、寛大さ】

【largesse – 気前のよさ、寛大さ】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「largesse」は、気前のよさや寛大さを意味する英単語です。この単語は、中世フランス語の「large」(大きい、広い、寛大な)から派生し、その語源はさらにラテン語の「largus」に遡ります。ラテン語の「largus」も同様に、寛大や広大という意味を持っています。中世のヨーロッパでは、貴族や王が寛大さを示すために財物を配る行為を「largesse」と呼んでいました。この慣習が広まるにつれ、寛大な行為全般を指す言葉として英語に取り入れられ、現在の意味で使用されるようになりました。

“Largesse” is an English word that denotes generosity or magnanimity. This word is derived from the medieval French ‘large,’ which means big, wide, or generous, and its origins trace further back to the Latin ‘largus.’ Similarly, the Latin ‘largus’ carries the meanings of generous or extensive. In medieval Europe, the act of distributing wealth by nobles or kings to show their generosity was called ‘largesse.’ As this custom spread, the term was adopted into English to refer to acts of generosity in general and has come to be used in its current meaning.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Generosity – 寛大さ、気前のよさ
  2. Magnanimity – 広大な心、高潔さ
  3. Benevolence – 慈悲、善意
  4. Philanthropy – 慈善、人類愛
  5. Munificence – 気前の良さ、寛大さ
  6. Liberality – 寛容さ、気前の良さ
  7. Altruism – 利他主義、他人の幸福を優先すること
  8. Open-handedness – 大盤振る舞い、気前の良さ

反対語:

  1. Stinginess – けち、吝嗇(りんしん)
  2. Miserliness – けち、貪欲
  3. Selfishness – 自己中心性、利己主義
  4. Greed – 貪欲、欲張り
  5. Parsimony – 倹約、節約
  6. Meanness – 卑劣さ、意地の悪さ
  7. Niggardliness – けち、小心
  8. Tight-fistedness – けち、金にしがみつくこと

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Large: 「大きい」という意味の形容詞で、しばしば「largesse」と混同されますが、全く異なる意味を持ちます。’Large’はサイズや量を表すのに対し、「largesse」は寛大さや気前のよさを意味します。
  2. Largess: これは「largesse」と同じ意味を持ちますが、綴りが異なります(「e」が抜けています)。実は「largess」と「largesse」はどちらも正しい綴りで、意味は同じですが、綴りによって誤解されることがあります。
  3. Largeness: 「大きさ」という意味の名詞で、形容詞「large」から来ています。この単語は物理的な大きさや広さを表しますが、寛大さや気前のよさとは異なります。
  4. Barge: 発音が似ているために混同されることがありますが、「barge」は船の一種を指す単語で、「largesse」とは全く関係ありません。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

The billionaire’s largesse has made a significant impact on various charitable organizations.
(その億万長者の気前のよさは、さまざまな慈善団体に大きな影響を与えています。)

The company showed its largesse by giving generous bonuses to all employees.
(会社は全従業員に対して気前のよいボーナスを与えることで、その寛大さを示しました。)

The mayor’s largesse in supporting the arts has led to the flourishing of the local art scene.
(市長の芸術への寛大な支援が、地元の芸術シーンの繁栄につながっています。)

The queen’s largesse extended to the common people, as she granted pardons and reduced sentences for minor offenses.
(女王の寛大さは一般の人々にも及び、軽微な違反に対して恩赦や刑の軽減を与えました。)

His largesse knew no bounds, as he donated a substantial amount of money to build schools and hospitals in impoverished areas.
(彼の気前のよさは限りがなく、彼は貧困地域に学校や病院を建設するために多額の寄付をしました。)

【largesse – 気前のよさ、寛大さ】のコロケーション

  1. Show largesse: 寛大さを示す。何かを与えることで、または支援することで、自分の気前の良さや寛大さを示す行為を指します。
  2. Act of largesse: 寛大な行為。物質的なものや支援を提供することにより、他人に対する気前の良さを示す行動を意味します。
  3. Generous largesse: 気前の良い寛大さ。非常に寛大で、思いやりのある態度や行為を表すときに使われます。特に金銭的な援助や贈り物を惜しみなく行うことを指します。
  4. Receive largesse: 寛大さを受け取る。他人からの気前の良い援助や贈り物を受け取ること。特に慈善活動や寄付などでよく使用されます。
  5. Largesse from someone: 誰かからの寛大さ。ある個人または団体からの寛大な援助や贈り物を指す言葉で、その援助がどれほど寛大であるかを強調します。

「largesse」という言葉は、寛大さや気前の良さを表す英語です。この単語を中心に展開されるフレーズ、つまりコロケーションには、様々なものがあります。

まず、「Show largesse」は、自らの寛大さを示す行動を意味します。これは、人々に対して支援や贈り物をすることで、自分の大きな心を示す行為です。個人が他の人々に対して行う、思いやりのある振る舞いを強調します。

続いて、「Act of largesse」は、寛大な行為そのものを指します。これは具体的な支援の提供、例えば、金銭的な援助や物資の寄贈など、他者への気前の良い贈り物を意味します。この表現は、誰かが他人のために行った具体的で寛大な行動を強調する際に使用されます。

「Generous largesse」は、特に気前が良い寛大さを指し、しばしば金銭的な贈り物や援助の形を取ります。このフレーズは、その寛大さがいかに顕著であるかを強調します。寄付や支援が特に豊かで心から行われた場合に使われる言葉です。

「Receive largesse」は、他人からの気前の良い援助や贈り物を受け取ることを意味します。この表現は、慈善活動や援助を受ける側の視点を表します。誰かが他者の寛大さの恩恵を受ける状況を説明するときに用います。

最後に、「Largesse from someone」は、特定の人物や組織からの寛大な援助や贈り物を指します。このフレーズは、支援の源となる人物や団体に注目を当て、その人々の寛大な行動や姿勢を強調します。

これらのコロケーションを通して、「largesse」という単語がどのように使われ、寛大さや気前の良さがどのように表現されるかを理解することができます。寛大さは、単に物質的なものを与えることだけでなく、心からの支援や慈悲の行動を含む広い概念です。

The word “largesse” refers to generosity or magnanimity in English. Surrounding this term, there are various phrases or collocations that unfold.

Firstly, “Show largesse” signifies the act of demonstrating one’s generosity. This pertains to the act of providing support or gifts to others, thereby showcasing one’s generous spirit. It emphasizes the compassionate behavior an individual exhibits towards others.

Next, “Act of largesse” directly refers to a generous act itself. This signifies the provision of concrete support, such as financial aid or donation of goods, as generous gifts to others. This expression is used to highlight the specific and generous actions someone has performed for the benefit of others.

“Generous largesse” denotes a particularly generous form of generosity, often manifested through financial gifts or support. This phrase emphasizes the extent of generosity being remarkably significant. It is used when donations or support are abundantly given and come from the heart.

“Receive largesse” means receiving generous support or gifts from others. This phrase represents the perspective of those receiving charity or assistance. It is used to describe situations where someone benefits from the generosity of others.

Lastly, “Largesse from someone” points to the generous assistance or gifts coming from a specific person or organization. This phrase focuses on the source of support, highlighting the generous actions or attitudes of those individuals or groups.

Through these collocations, we can understand how the word “largesse” is used and how acts of generosity or magnanimity are expressed. Generosity encompasses not just the giving of material things but also acts of heartfelt support and acts of mercy.


文法問題: “largesse” (気前のよさ、寛大さ)

  1. 品詞と使い方:
    The philanthropist was known for his _, donating millions of dollars to charitable causes.
    (A) largely
    (B) largeness
    (C) largesse
    (D) large

    解答と解説: (C) largesse
    空欄には、前置詞 for の目的語となる名詞が必要です。largesse は「気前の良さ」「寛大さ」という意味の名詞です。
  2. 類義語:
    The king’s _ to his subjects earned him their loyalty and admiration.
    (A) largesse
    (B) generosity
    (C) munificence
    (D) all of the above

    解答と解説: (D) all of the above
    largesse, generosity, munificence はいずれも「気前の良さ」「寛大さ」という意味で、この文脈ではすべて適切です。
  3. 反意語:
    The miser’s _ was legendary, as he refused to part with even a single penny.
    (A) largesse
    (B) stinginess
    (C) parsimony
    (D) all of the above

    解答と解説: (D) all of the above
    文脈から、空欄には largesse の反意語が入ることがわかります。stinginess, parsimony は「ケチ」「吝嗇」という意味なので、適切です。
  4. 誤文訂正:
    The largesses of the wealthy benefactor helped to fund the construction of the new hospital.

    解答と解説: largesses → largesse
    largesse は不可算名詞なので、複数形の largesses は誤りです。
  5. 文脈に合った形:
    The company’s _ to its employees included generous bonuses and paid time off.
    (A) largely
    (B) largeness
    (C) largesse
    (D) large

    解答と解説: (C) largesse
    空欄には、前置詞 to の目的語となる名詞が必要です。largesse は「気前の良さ」「寛大さ」という意味の名詞です。