【 paradox – 逆説、パラドックス】の語源・類義語・反対語・例文
【 paradox – 逆説、パラドックス】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「paradox」は、ギリシャ語の「paradoxon(パラドクソン)」から派生した言葉です。その元の意味は「逆説的な意見」や「思考の逆説」を指していました。ギリシャ語の「para-(パラ)」は「逆に」を意味し、「doxa(ドクサ)」は「意見」や「信念」を意味します。
「paradox」は、以下のような意味で使用されます:
- 逆説: 論理的な矛盾や不可能な状況を指します。通常、真実とされるべきでないような主張や状況があり、直感的な理解とは反対の結果や意味を示します。
- パズル: 矛盾する要素や情報が組み合わさり、解決が難しい状況を表現します。一見すると解決策がなさそうな問題や状況を示します。
「paradox」は、論理的な逆説や矛盾する状況を表現するための単語です。通常の論理や直感に反する事柄を示す際に使用されます。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Contradiction(矛盾): 真実や主張が互いに反対の要素を含んでいる状態を指します。論理的な矛盾や相反する要素が存在することを表現します。
- Oxymoron(矛盾語法): 組み合わせること自体が矛盾している単語やフレーズを指します。矛盾する要素が意図的に結びつけられている表現方法です。
- Dilemma(ジレンマ): 二者択一や複数の選択肢の間で迷いや困難を経験する状況を指します。どちらの選択肢も矛盾や困難を伴う場合に用いられます。
反対語:
- Consistency(一貫性): 矛盾や逆説がなく、一貫性のある状態を指します。論理的な整合性や一致する要素が存在することを表現します。
- Harmony(調和): 異なる要素や要求が調和している状態を指します。矛盾や対立がなく、バランスが取れた状態を表現します。
- Logic(論理): 合理的な推論や思考の基準に従った状態を指します。論理的な結論や考え方に反する矛盾がないことを表現します。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- Contradiction(矛盾): 2つの主張や要素が互いに矛盾している状態を指します。相反する要素や意見が存在することを表現します。
- Irony(皮肉): 予期しない結果や状況が起こることを指します。本来の意図や期待とは逆の出来事が起こることを表現します。
- Paradoxical(逆説的な): 矛盾や逆説を含む状況や主張を表現する形容詞です。一見すると相反しているように見える要素が共存していることを示します。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The concept of time travel presents a fascinating paradox: if you go back in time and change something, it could alter the future, but if the future changes, then you would have no reason to go back in time in the first place.
(時間旅行の概念は魅力的なパラドックスを提示しています。もし過去に戻って何かを変えると、未来が変わってしまう可能性がありますが、もし未来が変わるなら、最初から過去に戻る理由がなくなってしまいます。) - The statement “I always lie” is a classic paradox because if it is true, then it is false, but if it is false, then it is true.
(「私は常に嘘をつく」という声明は古典的なパラドックスです。もし真ならば、それは偽でありますが、もし偽ならば、それは真です。) - The ship of Theseus is a paradoxical thought experiment that questions the identity of an object over time. If all the parts of a ship are replaced, is it still the same ship?
(テセウスの船は時間の経過における物体の同一性を問いかける逆説的な思考実験です。すべての部品が交換された場合、それはまだ同じ船とみなせるのでしょうか?) - The grandfather paradox in time travel fiction arises when a person goes back in time and kills their own grandfather before they have children, thereby preventing their own existence.
(時間旅行のフィクションにおける祖父のパラドックスは、ある人物が過去に戻り、自身が生まれる前に祖父を殺すことで、自身の存在を阻止するという状況です。) - The unexpected outcome of the experiment revealed a paradox: increasing the amount of fertilizer actually decreased the plant’s growth.
(実験の予期しない結果は逆説を明らかにしました:肥料の量を増やすことが実際には植物の成長を減少させるのです。)
【 paradox – 逆説、パラドックス】のコロケーション
- Logical Paradox – 論理的な逆説
- 論理的に反対または矛盾する命題を含む逆説を意味します。
- Time Paradox – 時間の逆説
- 時間に関連する逆説、特に時間旅行に関連するパラドックスを指します。
- Famous Paradox – 有名な逆説
- 広く知られている、しばしば議論の対象となる逆説を表します。
- Paradox of Choice – 選択の逆説
- 選択肢が多すぎることが逆に選択を難しくすることを指します。
- Solve a Paradox – 逆説を解決する
- 逆説の矛盾を理解し、解決することを意味します。
まず、Logical Paradox とは、論理的な逆説を指します。これは、論理的に反対または矛盾する命題を含む逆説を意味します。
次に、Time Paradox とは、時間の逆説を指します。特に、時間旅行に関連するパラドックスがこれに該当します。
続いて、Famous Paradox とは、有名な逆説を意味します。これは、広く知られ、しばしば議論の対象となる逆説を表します。
次に、Paradox of Choice とは、選択の逆説を指します。選択肢が多すぎることで、かえって選択が難しくなる現象を説明するものです。
最後に、Solve a Paradox とは、逆説を解決することを意味します。これは、逆説の中の矛盾を理解し、その解決策を見つけることを指します。
First, Logical Paradox refers to a logical paradox. It means a paradox that contains propositions which are logically contradictory or opposed.
Next, Time Paradox refers to a paradox related to time, particularly those involving time travel.
Following that, Famous Paradox refers to a well-known paradox. This represents paradoxes that are widely recognized and often subjects of debate.
Next, Paradox of Choice refers to the paradox of choice. It explains the phenomenon where having too many options makes it harder to make a decision.
Finally, Solve a Paradox means to resolve a paradox. It refers to understanding the contradictions within a paradox and finding a solution to them.
文法問題
paradoxを使った文法問題
- It’s a strange ____ that the medicine made him feel worse before he felt better.
- (a) paradoxing
- (b) paradoxical
- (c) paradox
- (d) paradoxically
- The statement “This sentence is false” is a classic example of a ____.
- (a) paradoxing
- (b) paradoxical
- (c) paradox
- (d) paradoxically
- The company’s success is a ____; it seems to thrive on chaos and disorganization.
- (a) paradoxing
- (b) paradoxical
- (c) paradox
- (d) paradoxically
- ____, the quieter he spoke, the more people strained to hear him.
- (a) Paradoxing
- (b) Paradoxical
- (c) Paradox
- (d) Paradoxically
- His lifestyle is full of ____; he preaches frugality but spends lavishly.
- (a) paradoxes
- (b) paradox
- (c) paradoxical
- (d) paradoxically
解答と解説
- 解答: (c) paradox
- 解説: 文脈から「奇妙なパラドックス」という意味になるため、名詞のparadoxが適切です。
- 解答: (c) paradox
- 解説: “a classic example of a paradox”で「パラドックスの典型的な例」という意味になります。
- 解答: (c) paradox
- 解説: 文脈から「会社の成功はパラドックスだ」という意味になるため、名詞のparadoxが適切です。
- 解答: (d) Paradoxically
- 解説: 文脈から「逆説的に」という意味になるため、副詞のParadoxicallyが適切です。
- 解答: (a) paradoxes
- 解説: 文脈から「彼の人生はパラドックスに満ちている」という意味になり、複数のparadox(パラドックス)を指しているため、複数形の名詞paradoxesが適切です。