【sparse – まばらな、希薄な】

語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【sparse – まばらな、希薄な】

【sparse – まばらな、希薄な】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「sparse」という単語は、ラテン語の「sparsus」から来ています。これは「sparsum」の過去分詞形で、「散らばる」や「ばらまかれる」という意味があります。元々は「sparge」(散らす、まき散らす)という動詞に由来しています。このラテン語から、「sparse」は英語に取り入れられ、物事が広範囲にわたって散らばっているが、その量が少ない、すなわち「まばらな」や「希薄な」を意味する形容詞として使われるようになりました。したがって、この単語は主に、人口、植生、または何かが少なくて、広がっている状況を説明するのに用いられます。

The word “sparse” originates from the Latin “sparsus,” the past participle form of “sparsum,” meaning “scattered” or “dispersed.” It derives from the verb “sparge,” which means to scatter or sprinkle. From this Latin origin, “sparse” was adopted into English and is used as an adjective to describe something that is spread out over a wide area but in small quantities, hence “scattered” or “thin.” Therefore, this term is primarily used to describe situations where there is a low density of population, vegetation, or any other elements that are few and far between.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Scanty (わずかな): 非常に少ないまたは不十分な。
  2. Scattered (散らばった): 広範囲にわたってランダムに配置された。
  3. Meager (乏しい): 質または量が不足している。
  4. Thin (薄い): 密集度が低い、まばらな。
  5. Infrequent (まれな): 頻度が低い、稀。

反対語:

  1. Abundant (豊富な): 大量または十分な供給がある。
  2. Dense (密集した): 密接に集まっている、高い密度。
  3. Plentiful (豊富な): 大量に利用可能または存在する。
  4. Crowded (混雑した): 多くの人や物でいっぱい。
  5. Frequent (頻繁な): 頻繁に起こる、普通より多い。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Spars: 「Spars」は「Sparse」と音が似ていますが、「spar」は船のマストや櫂などの長い棒のことを指し、全く異なる意味を持ちます。
  2. Spice: 発音が似ていますが、「spice」は香辛料や味を加える物を意味し、「Sparse」とは全く関係がありません。
  3. Space: 「Space」は「空間」という意味で、「Sparse」(まばらな)とは異なりますが、空間が広い、開放的ななどの文脈で混同されることがあります。
  4. Spare: 「Spare」は「余分の」「予備の」を意味しますが、「Sparse」の「まばらな」とは異なる概念です。ただし、「余分な」と「まばらな」は状況によっては誤って交換されることがあります。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The desert landscape was sparsely populated with only a few cacti and shrubs. (砂漠の風景は数本のサボテンと低木がまばらに生えているだけでした。)
  2. The sparse attendance at the meeting indicated a lack of interest among the participants. (会議へのまばらな参加は、参加者の関心の欠如を示していました。)
  3. Her sparse wardrobe consisted of just a few basic pieces of clothing. (彼女のまばらな衣装は、わずかな基本的な服だけで構成されていました。)
  4. The sparse lighting in the room created a mysterious and shadowy atmosphere. (部屋のまばらな照明が神秘的で影のある雰囲気を作り出しました。)
  5. The sparse distribution of resources in the region resulted in limited economic development. (その地域の資源のまばらな分布は、経済的な発展の限定をもたらしました。)

【sparse – まばらな、希薄な】のコロケーション

  1. Sparse population (まばらな人口): ある地域や国における人口が非常に少ない、または低密度である状態を表します。通常、広大な土地や僻地に使われる表現です。
  2. Sparse vegetation (希薄な植生): 植物や木が少なく、地面がほとんど覆われていない自然環境を指します。乾燥地帯や砂漠など、水分が少ない地域に典型的な状態です。
  3. Sparse hair (薄い髪): 髪の毛が少ないこと、または頭髪の密度が低い状態を表します。個人の特徴や加齢によって生じることがあります。
  4. Sparse coverage (まばらなカバレッジ): メディアや通信ネットワークなどが特定の地域で不十分であることを示します。地理的な障害や技術的な限界によるものが考えられます。
  5. Sparse data (希薄なデータ): 情報やデータが不足している、またはデータポイントが広範囲にわたって非常にまばらな状況を意味します。統計学やデータ分析でよく用いられる用語です。

「Sparse」という言葉は、主に量が少ない、密度が低い、または広範囲にわたって物事が散在している様子を表す際に用いられます。この言葉の一般的な使い方についていくつか例を挙げましょう。

まず、「Sparse population」は、特定の地域や国における人口が非常に少ない、または人口密度が低い状況を意味します。この表現は通常、人が少なく、広大な土地が開けている僻地や遠隔地で使われます。

次に、「Sparse vegetation」は、植物や木がほとんど生えていない、あるいはまばらな自然環境を指します。この状況は、乾燥した地域や砂漠など、水分が少なく生育条件が厳しい場所でよく見られます。

「Sparse hair」は、個人の髪の密度が低い、つまり髪が薄い状態を示します。この状況は、遺伝、加齢、または健康状態によって引き起こされることがあります。

「Sparse coverage」は、メディアや通信ネットワークのカバレッジが特定の地域で不足していることを指し、これは地理的な障害や技術的な制約によるものかもしれません。

最後に、「Sparse data」は、データポイントが不足している、またはデータが広範囲にわたって非常にまばらな状態を意味します。これは統計学やデータ分析の文脈でしばしば議論されるテーマです。

これらのコロケーションを通して、「sparse」という言葉が様々な状況でどのように使われるかが理解できます。これは、特に資源や人口、情報が限られている状況を記述する際に重要な言葉です。

The term “sparse” is primarily used to describe situations where there is a small amount, low density, or where things are widely scattered across a broad area. Let’s explore some common uses of this term.

First, “Sparse population” refers to a situation where there is a very small number of people, or the population density is low in a particular area or country. This expression is typically used to describe remote or rural areas with few people and vast open lands.

Next, “Sparse vegetation” indicates a natural environment where there are few plants or trees, or the vegetation is scattered. This condition is commonly found in dry regions or deserts where water is scarce and the conditions for growth are harsh.

“Sparse hair” denotes a state where an individual has low hair density, meaning the hair is thin. This situation can be caused by genetics, aging, or health conditions.

“Sparse coverage” points to a lack of media or network coverage in a specific area, which may be due to geographical barriers or technological limitations.

Lastly, “Sparse data” means a situation where there are insufficient data points, or the data is very scattered across a wide area. This is a topic often discussed in the context of statistics and data analysis.

Through these collocations, we can understand how the word “sparse” is used in various situations. It is a crucial term, especially when describing conditions where resources, population, or information are limited.

“Sparse Realms: The Discovery of Magic Waters” – まばらな領域:魔法の水の発見

In the sparse wilderness of the north, where trees stood like solitary sentinels in the vast emptiness, a lone traveler named Marcus ventured in search of the fabled Crystal Lake.

北のまばらな荒野で、広大な空虚の中で木々が孤独な番人のように立っている場所で、マーカスという一人の旅行者が伝説のクリスタルレイクを探して冒険していました。

The sparse signs of life only deepened his sense of isolation, but the rare sightings of wild animals and the infrequent rustling of leaves provided him comfort, reminding him that he was not entirely alone.

生命の希薄な兆候は彼の孤独感を一層深めましたが、野生動物の稀な目撃や葉のまれなざわめきが彼に慰めを与え、彼が完全に一人ではないことを思い出させました。

As he approached the area where the lake was said to reside, the sparse vegetation gradually gave way to a thriving oasis, a stark contrast to the barren lands he had traversed.

湖が存在すると言われている地域に近づくにつれて、まばらな植生は徐々に繁栄するオアシスに道を譲り、彼が渡ってきた不毛の地とは鮮やかな対照をなしました。

There, Marcus discovered that the sparse rumors of the lake’s magical properties were in fact true. Its waters healed his weariness and rejuvenated his spirit, unlike anything he had ever experienced.

そこでマーカスは、湖の魔法の特性に関する希薄な噂が実際には真実であることを発見しました。その水は彼の疲れを癒し、彼の精神を若返らせました。これは彼が今まで経験したことのないものでした。

With a heart full of gratitude, Marcus left the oasis, the memories of the sparse but beautiful wilderness etched deeply in his mind, promising to return to the serenity that had offered him a new perspective on life.

感謝に満ちた心を持って、マーカスはオアシスを後にしました。まばらだが美しい荒野の記憶が彼の心に深く刻まれ、彼に新しい人生観を提供してくれた静寂に、再び戻ることを約束しました。