語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【discern – 識別する、見分ける、悟る】

【discern – 識別する、見分ける、悟る】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「discern」という単語は、「識別する」、「見分ける」、「悟る」という意味を持ちます。この単語は、中世ラテン語の「discernere」から来ています。これは「dis-」(離れて)と「cernere」(区別する、識別する)という単語を組み合わせたものです。ラテン語の「cernere」は、見ることや区別することを意味し、英語の「certain」(確かな)など他の単語の語源ともなっています。

時間が経つにつれ、「discern」は、物事の違いを見分ける能力や、より深い洞察や理解を達成するプロセスを指すようになりました。現代の使用では、細かい違いを見分けたり、物事の本質を理解したりすることを示すために使われます。

The word “discern” means “to distinguish,” “to differentiate,” or “to perceive.” It originates from the Medieval Latin word “discernere,” which combines “dis-” (apart) and “cernere” (to distinguish or to discern). The Latin term “cernere” signifies seeing or distinguishing, and it also serves as the root for other words, such as “certain” (sure).

Over time, “discern” has come to represent the ability to perceive differences between things or the process of achieving deeper insight or understanding. In contemporary usage, it is employed to indicate the act of distinguishing subtle differences or understanding the essence of matters.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. perceive(知覚する、気づく)
  2. recognize(認識する)
  3. detect(検出する)
  4. distinguish(区別する)
  5. apprehend(理解する)

反対語:

  1. overlook(見落とす)
  2. miss(見逃す)
  3. confuse(混同する)
  4. misunderstand(誤解する)
  5. ignore(無視する)

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. She could discern a hint of sadness in his voice.(彼の声に悲しみの微かなニュアンスを見分けることができた。)
  2. With his keen eyesight, he could discern even the smallest details in the distance.(鋭い視力を持っていた彼は、遠くの最も小さな細部さえ見分けることができた。)
  3. It took her some time to discern the hidden meaning behind his words.(彼の言葉の裏に隠された意味を見分けるのに彼女は時間がかかった。)
  4. The detective carefully examined the evidence to discern any clues.(刑事は証拠を注意深く調べ、手がかりを見分けようとした。)
  5. As she gained more experience in her field, she became better at discerning trends and patterns.(自分の分野でより多くの経験を積むにつれ、彼女は傾向やパターンを見分ける能力が向上した。)

【discern – 識別する、見分ける、悟る】のコロケーション

  1. Discern the difference: 違いを識別する。これは、似ているものや状況の間で細かい差異を見分ける能力を指します。しばしば、高度な観察力や分析力が必要とされます。
  2. Discern a pattern: パターンを見分ける。これは、データや行動の中に一貫性のある配列や構造を認識することを意味します。この能力は、複雑な情報を理解するのに役立ちます。
  3. Discern the truth: 真実を悟る。情報や状況の中から実際の事実を見抜く能力を指します。これは、誤解や偽情報を超えて真実を理解することを意味します。
  4. Discern someone’s intentions: 人の意図を識別する。他人の行動や言葉から、その背後にある動機や目的を理解することを意味します。
  5. Discern the significance: 重要性を悟る。事象や情報の中で本質的に重要な部分を識別することを指します。これは、表面的な詳細を超えて、より深い意味や価値を見出す能力を示します。

「discern」という単語は、「識別する」、「見分ける」、または「悟る」という行為を表すために使われます。この言葉を用いることで、人々が情報や状況をどのように解釈し、分析するかを表現できます。ここでは、「discern」が含まれるいくつかの一般的な表現や状況を解説します。

まず、「Discern the difference」とは、二つの似ているものや状況の間に存在する微細な違いを見分ける能力について言及します。この能力は、細部に注意を払い、重要な差異を見つけ出す高い観察力を要求します。

次に、「Discern a pattern」は、ある一連のデータや行動から繰り返される配列や構造を認識することを意味します。この能力は、情報が複雑である場合に特に価値があります。

「Discern the truth」とは、しばしば誤解や誤情報が溢れる中で、実際の事実や現実を見抜くことを指します。これは、深い分析と批判的思考を伴うプロセスです。

また、「Discern someone’s intentions」というフレーズは、人の行動や言葉を通じて、その人の真の動機や目的を理解することを示します。これは、対人関係において重要なスキルです。

最後に、「Discern the significance」とは、ある事象や情報の中から真に重要な要素を識別し、理解することを意味します。これは、表面的な詳細を超えて、本質的な意味や価値を見出す能力に関連しています。

これらの表現は、「discern」という単語がどのように使われ、人々がどのように物事を理解し、分析し、重要な意味を見出すかを示すのに役立ちます。

The word “discern” is used to denote the act of “distinguishing,” “differentiating,” or “perceiving.” This term allows us to express how people interpret and analyze information or situations. Here, we explain several common expressions and scenarios involving the word “discern.”

Firstly, “Discern the difference” refers to the ability to identify subtle distinctions between two similar things or situations. This skill requires a high level of observation, paying close attention to details to pinpoint crucial differences.

Next, “Discern a pattern” means recognizing a recurring sequence or structure within a set of data or behaviors. This capability is particularly valuable when dealing with complex information.

“Discern the truth” refers to the process of seeing through misunderstandings or misinformation to grasp actual facts or reality. This involves deep analysis and critical thinking.

Additionally, the phrase “Discern someone’s intentions” indicates understanding the true motives or objectives behind a person’s actions or words. This is an important skill in interpersonal relationships.

Lastly, “Discern the significance” means identifying and understanding the truly important elements within an event or piece of information. This relates to the ability to go beyond superficial details to find essential meanings or values.

These expressions help illustrate how the word “discern” is used and how people understand, analyze, and discover significant meanings in things.


文法問題: “discern” (識別する、見分ける、悟る)

  1. 動詞の形:
    It was difficult to _ the truth from the lies in his statement.
    (A) discerns
    (B) discerned
    (C) discerning
    (D) discern

    解答と解説: (D) discern
    不定詞 “to” の後には動詞の原形が来ます。
  2. 目的語との組み合わせ:
    The art critic was able to _ the subtle differences between the two paintings.
    (A) discern
    (B) discern about
    (C) discern from
    (D) discern between

    解答と解説: (D) discern between
    「~と~を見分ける」「~の間の違いを識別する」という意味で、discern は前置詞 between と一緒に使われます。
  3. 名詞形:
    The scientist’s keen _ allowed her to make a groundbreaking discovery.
    (A) discern
    (B) discerned
    (C) discerning
    (D) discernment

    解答と解説: (D) discernment
    空欄には主語となる名詞が必要です。discernment は「識別力」「洞察力」という意味の名詞です。
  4. 類義語:
    The detective _ a clue that led him to the suspect.
    (A) discerned
    (B) detected
    (C) perceived
    (D) all of the above

    解答と解説: (D) all of the above
    discerned, detected, perceived はいずれも「見つける」「気づく」という意味で、この文脈ではすべて適切です。
  5. 誤文訂正:
    The discerning of the subtle nuances in the music requires a trained ear.

    解答と解説: discerning → discernment
    空欄には主語となる名詞が必要です。discerning は動名詞または形容詞なので、名詞 discernment に修正する必要があります。