「遠い星のように、remote は距離や隔たり、時にはかすかな可能性を示します」
📚 意味と用法
remote は、形容詞と名詞の両方で使われます。
形容詞としては、①(場所や時間が)遠い、遠隔の、へんぴな、②(可能性などが)わずかな、かすかな、③(態度などが)よそよそしい、冷淡なといった意味があります。
名詞としては、④リモートコントローラー(リモコン)を指すことが一般的です(remote control の略)。
形容詞① 遠い・へんぴな
They live in a remote village in the mountains.
(彼らは山奥のへんぴな村に住んでいる)
The event happened in the remote past.
(その出来事は遠い過去に起こった)
形容詞②③ わずかな・よそよそしい
There is only a remote possibility that we will win.
(私たちが勝つ可能性はほんのわずかしかない)
She seemed cold and remote.
(彼女は冷たくてよそよそしいように見えた)
名詞④ リモコン
Where is the remote for the TV?
(テレビのリモコンはどこ?)
🕰️ 語源と歴史
「Remote」の語源は、ラテン語の動詞「removere」の過去分詞形「remotus」です。「Removere」は「後ろへ動かす」「取り除く」「遠ざける」といった意味を持ちます。
「Removere」は、接頭辞「re-」(後ろへ、再び)と動詞「movere」(動かす)が組み合わさってできています。「Move」(動く)や「Remove」(取り除く)も同じ語源です。
「Remotus」は「遠くへ動かされた」「離れた」という意味で使われ、これが英語に「remote」として入りました。物理的な「遠さ」が基本的な意味ですが、そこから時間的な「遠さ」、関係性の「隔たり(よそよそしさ)」、可能性の「低さ(かすかさ)」といった比喩的な意味が派生しました。名詞の「リモコン」は「remote control」(遠隔操作)の略です。
📋 関連語と派生語
副詞形・名詞形
- Remotely (副詞) – 遠くから、遠隔で、かすかに、少しも(否定文で)
The system can be accessed remotely. / I’m not remotely interested.
- Remoteness (名詞) – 遠いこと、へんぴなこと、よそよそしさ
The remoteness of the island made it difficult to reach.
- Remotes (名詞・複数形) – リモコン(複数)
We seem to have too many remotes in this house.
関連表現
- Remote control (名詞) – リモートコントロール、遠隔操作(装置)
Use the remote control to change the channel.
- Remote working/work (名詞) – リモートワーク、在宅勤務
Remote work has become more common in recent years.
🔄 類義語
形容詞 (遠い、へんぴな)
形容詞 (わずかな)
名詞 (リモコン)
⚡ 反対語 (形容詞)
💬 実践的な例文
The explorers ventured into a remote region of the Amazon rainforest.
探検家たちはアマゾンの熱帯雨林のへんぴな地域へと踏み込みました。
There’s still a remote chance that the missing plane will be found.
行方不明の飛行機が見つかるわずかな可能性はまだあります。
Could you pass me the remote, please? I want to change the channel.
リモコンを取ってくれませんか?チャンネルを変えたいのです。
He works from a remote location using satellite internet.
彼は衛星インターネットを使って遠隔地から働いています。
After the argument, she became distant and remote.
口論の後、彼女は距離を置き、よそよそしくなりました。
🧠 練習問題
以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。
1. They built a cabin in a ________ corner of the forest.
解説:
森の「へんぴな」一角に小屋を建てた、という意味です。形容詞「remote」が正解です。他の選択肢は「近い」「アクセスしやすい」といった意味です。
2. I can’t find the ________ for the air conditioner.
解説:
エアコンの「リモコン」が見つからない、という意味です。名詞「remote」が正解です。「remote control」も同じ意味で使われます。
3. There is only a ________ connection between the two events.
解説:
二つの出来事の間には「かすかな」つながりしかない、という意味です。形容詞「remote」が正解です。他の選択肢は「強い」「近い」「直接的な」といった意味です。
4. The chances of finding survivors are becoming increasingly ________.
解説:
生存者を見つける可能性がますます「低くなってきている(かすかになってきている)」、という意味です。形容詞「remote」が正解です。他の選択肢は「ありそうな」「確かな」といった意味です。
5. The system can be monitored ________ from anywhere in the world.
解説:
システムは世界のどこからでも「遠隔で」監視できる、という意味です。動詞「monitored」を修飾する副詞が必要です。「remotely」が正解です。