【 edge – 端、刃】の語源・類義語・反対語・例文
【 edge – 端、刃】という単語の語源とか由来を知っていますか?
「edge」という単語は、古英語の「ecg」から派生したものであり、元々は「刃」という意味を持っていました。この語はゲルマン語族の言語で使用されており、古高ドイツ語では「egga」となります。
「edge」は、物体や表面の端や境界を指すだけでなく、鋭い刃物や刃のような形状や状態をも表現します。また、比喩的にも使用され、競争や競争力、優位性などの意味を含むことがあります。例えば、「cutting edge(最先端)」や「on the edge(瀬戸際)」といった表現があります。
「edge」という単語は、英語圏で幅広く使用されており、日常会話から専門的な分野まで様々な文脈で使われます。刃物や切れ味の議論、境界や限界に関する話題などで頻繁に登場します。
このように、「edge – 端、刃」は古英語やゲルマン語族の語源に由来し、物体の端や刃を指すだけでなく、比喩的な意味も含む多義的な単語として使われています。
この単語の類義語・反対語を教えてください。
類義語:
- Border(ボーダー):「edge」の意味で使われる場合、物体や領域の境界を指すことがあります。
- Boundary(バウンダリー):同様に、物体や領域の限界や境界を表現する単語です。
反対語:
- Center(センター):物体や領域の中心を意味する単語であり、「edge」の対義語として使用されることがあります。
- Interior(インテリア):物体や領域の内部を指し、「edge」の対義語として使われることがあります。
この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?
- End – 「End」は「端」や「終わり」を意味し、特に物体や時間の終点を示します。「Edge」と混同しやすいですが、「edge」は物体の境界線や鋭い部分を指し、「end」は終わりや終端を意味します。
- Ridge – 「Ridge」は「尾根」や「稜線」といった意味で、山や屋根の突出した長い線を表します。形状が似ているために「edge」と混同されることがあります。
- Ledge – 「Ledge」は「棚」や「段」といった意味で、出っ張りや段差を示す言葉です。「Edge」同様、何かの端を表すことがありますが、より特定の構造や形状を指します。
この単語を使った例文を5つほど教えてください。
- The sharp knife’s edge sliced through the vegetables effortlessly.
(鋭いナイフの刃が野菜を容易に切り裂いた。) - She balanced on the edge of the cliff, enjoying the breathtaking view.
(彼女は崖の端にバランスを取りながら、息をのむような景色を楽しんでいた。) - The competition was fierce, but his creativity gave him the edge over the other contestants.
(競争は激しかったが、彼の創造力が他の参加者に対して優位性を与えた。) - He carefully ran his finger along the edge of the paper, feeling its smoothness.
(彼は慎重に指を紙の端に沿って滑らせ、その滑らかさを感じた。) - The company’s innovative products have given them a competitive edge in the market.
(その会社の革新的な製品は、市場で競争力を与えている。)
【 edge – 端、刃】のコロケーション
- Cutting edge – 「最先端」を意味し、技術や研究などの分野で最も進んでいる状態を示します。
- On the edge – 「緊張状態にある」や「危機の瀬戸際」という意味で、不安定または危険な状況を表します。
- Edge of the seat – 「ハラハラドキドキさせる」という意味で、映画や物語が非常に興奮させる状況を表現する際に使われます。
- Sharp edge – 「鋭い刃」や「鋭角」を意味し、刃物や刃部分が非常に鋭いことを指します。
- Living on the edge – 「危険を冒して生きる」という意味で、リスクのある生活様式や行動を表す際に使われます。
- The edge over someone – 「〜に対しての優位」という意味で、競争相手に対して有利な立場にあることを示します。
文法問題
edgeを使った文法問題
- Be careful not to cut yourself on the ____ of the knife.
- (a) edge
- (b) edges
- (c) edging
- (d) edged
- The company is on the cutting ____ of technological innovation.
- (a) edge
- (b) edges
- (c) edging
- (d) edged
- He felt a sense of excitement as he stood on the ____ of the cliff, overlooking the vast ocean.
- (a) edge
- (b) edges
- (c) edging
- (d) edged
- The team managed to ____ out their opponents in a close game.
- (a) edge
- (b) edges
- (c) edging
- (d) edged
- The sword was ____ with intricate designs and precious stones.
- (a) edge
- (b) edges
- (c) edging
- (d) edged
解答と解説
- 解答: (a) edge
- 解説: ここでは「ナイフの刃で手を切らないように注意してください」という意味になり、単数形の名詞edgeが適切です。
- 解答: (a) edge
- 解説: “on the cutting edge” で「最先端にいる」という意味になります。
- 解答: (a) edge
- 解説: ここでは「彼は崖っぷちに立ち、広大な海を見下ろしながら興奮を感じた」という意味になり、単数形の名詞edgeが適切です。
- 解答: (a) edge
- 解説: “edge out” で「僅差で勝つ」という意味になります。
- 解答: (d) edged
- 解説: ここでは「剣は複雑なデザインと宝石で縁取られていた」という意味になり、過去分詞のedgedが適切です。