「その名は広く知れ渡る。それが renowned」
📚 意味と用法
renowned は、人や場所、物などが広く知られており、特にその質の高さや優れた点について尊敬されている状態を表す形容詞です。「名高い」「著名な」と訳され、単に「有名な (famous)」であるだけでなく、良い評判や尊敬を伴うニュアンスがあります。通常、”renowned for something“(~で名高い)の形で使われます。
~で名高い (Famous for)
The chef is renowned for his creative dishes.
(そのシェフは創造的な料理で名高い。)
著名な人物 (A famous person)
She is a renowned scientist in her field.
(彼女は自身の分野で著名な科学者だ。)
🕰️ 語源と歴史
「Renowned」は、古フランス語の「renomer」(有名にする)の過去分詞形に由来します。これは、接頭辞「re-」(再び、強調)と、「名付ける」を意味する「nomer」(ラテン語の「nominare」から)が組み合わさったものです。「何度も名前を呼ばれる」というイメージから、「名声が高い」「広く知られている」という意味になりました。「Nominate」(指名する)や「noun」(名詞)と語源を共有しています。
🔄 類義語
⚡ 対義語
💬 実践的な例文
Kyoto is renowned for its beautiful temples and gardens.
京都は美しい寺社仏閣で名高い。
She is a world-renowned expert on international law.
彼女は国際法に関する世界的に著名な専門家だ。
The restaurant is renowned for its excellent service.
そのレストランは素晴らしいサービスで有名だ。
He is a renowned architect who has designed many famous buildings.
彼は多くの有名な建物を設計した著名な建築家だ。
The region is renowned for producing high-quality wine.
その地方は高品質のワインを生産することで名高い。
🧠 練習問題
空欄に最も適切な単語を選んでください。
1. The actor is ______ for his charity work.
解説: その俳優が慈善活動で「名高い (renowned)」ことを示します。
2. Which word is a synonym for “renowned”?
解説: “Celebrated”(称賛される、著名な)は “renowned” の類義語です。
3. The noun form of “renowned” is ______.
解説: “renowned” の名詞形は「名声」を意味する “renown” です。
4. The university is ______ for its engineering program.
解説: その大学が工学プログラムで「名高い (renowned)」ことを示します。
5. The opposite of “renowned” is ______.
解説: 「名高い」の反対は「無名の (unknown)」です。