【 appeal – 訴える】の語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » Lv.3 » 【 appeal – 訴える】

【 appeal – 訴える】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「appeal」は、ラテン語の「appellare」に由来しています。元々は、「呼びかける」や「訴える」という意味を持つ動詞でした。この言葉は、中世の法廷での法的な訴訟手続きにおいて、被告や訴えられた人が公に訴える行為を指して使われるようになりました。後に、より一般的な意味での「訴える」「訴求する」という意味に広がりました。また、感情や感心を引き起こすという意味でも使用されるようになりました。例えば、ある人に対して感情的な訴えをする場合や、商品やサービスの魅力をアピールする場合などに使われます。

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Plead – 嘆願する、懇願する
  2. Implore – 懇願する
  3. Entreat – 懇願する
  4. Petition – 請願する
  5. Beseech – 懇願する

反対語:

  1. Repel – 追い払う、拒絶する
  2. Disgust – 嫌悪感を抱かせる
  3. Deter – させないようにする、抑止する
  4. Dissuade – 思いとどまらせる
  5. Reject – 拒絶する

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Appel – 呼びかける 「appeal」と似た発音ですが、「appel」はフランス語起源の単語で、特にスポーツや法的な文脈での「呼びかけ」や「挑戦」を意味することがあります。
  2. Appear – 現れる 発音が似ていますが、意味が全く異なります。「appear」は「見える」や「現れる」という意味です。
  3. Appal (または Appall) – 恐れさせる、震え上がらせる 発音が似ており、混同されやすいですが、「appal」は「ぞっとするような」や「非常に驚かせる」という意味です。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The charity’s campaign to help the homeless had a strong appeal to the public.
    (その慈善団体のホームレス支援キャンペーンは、一般の人々に強い魅力を持っていました。)
  2. The defendant’s lawyer made an emotional appeal to the jury for leniency.
    (被告の弁護士は、陪審団に対して情緒的な訴えを行い、寛大さを求めました。)
  3. The advertisement used vibrant colors and catchy slogans to appeal to young consumers.
    (その広告は鮮やかな色彩と心に残るスローガンを用いて、若い消費者に訴えかけました。)
  4. The novel’s compelling storyline and relatable characters have broad appeal to readers of all ages.
    (その小説の魅力的なストーリーと共感できるキャラクターは、全年齢の読者に広く訴えます。)
  5. The defendant’s lawyers filed an appeal against the court’s decision, seeking a retrial.
    (被告の弁護士たちは裁判所の判決に対して控訴し、再審を求めました。)

【 appeal – 訴える】のコロケーション

  1. Legal Appeal – 法的な訴え 裁判の決定に対して上級裁判所に再審を求める行為を指します。
  2. Appeal for Help – 援助の訴え 困難や緊急状況において、支援や援助を公に求めることを意味します。
  3. Make an Appeal – 訴えを行う ある目的や理由で、特定の行動をとるように人々に求める行為を表します。
  4. Appeal to Emotion – 感情に訴える 人々の感情や情緒に直接訴えかけて、反応や支持を引き出す方法を指します。
  5. Appeal Process – 上訴手続き 法的な上訴の手続きやプロセスを指します。
  6. Appeal to the Public – 一般市民に訴える 広く一般の人々に対して訴えかけること、特に公共の関心を引くために用いられます。

「Appeal」という言葉は、何かを訴えたり求めたりする行為を指す際に使われます。例えば、「Legal Appeal」は「法的な訴え」を意味し、裁判の決定に対して上級裁判所に再審を求める行為を指します。これは、初審の判決に不服がある場合に、より高い裁判所に判断を仰ぐ手続きを示します。

「Appeal for Help」は「援助の訴え」を意味し、困難や緊急状況において、支援や援助を公に求めることを表します。これは、災害時や困難な状況で、広く支援を呼びかける際に使われます。

「Make an Appeal」は「訴えを行う」を意味し、特定の目的や理由で、人々に特定の行動をとるように求める行為を表します。これには、寄付を求めるキャンペーンや社会問題に対する支援を呼びかける場合などが含まれます。

「Appeal to Emotion」は「感情に訴える」を意味し、人々の感情や情緒に直接訴えかけて、反応や支持を引き出す方法を指します。これは、広告や演説で人々の心に響くメッセージを伝えるために使われます。

「Appeal Process」は「上訴手続き」を指し、法的な上訴の手続きやプロセスを意味します。判決に対して異議を申し立てるための正式な手順を示し、法的な正義を追求する重要なステップです。

最後に、「Appeal to the Public」は「一般市民に訴える」を意味し、広く一般の人々に対して訴えかけることを指します。これは、公共の関心を引き、支持や行動を促すために、キャンペーンやメディアを通じて行われます。

これらの表現は、さまざまな場面での訴えや呼びかけの方法を示し、法的な手続きから感情に訴える手法まで、広範囲にわたるアプローチを表現しています。

The term “Appeal” is used when referring to the act of pleading or requesting something. For example, “Legal Appeal” refers to a legal appeal, meaning the act of requesting a higher court to review a decision made by a lower court. This process is pursued when there is dissatisfaction with the initial verdict, seeking a judgment from a superior court.

“Appeal for Help” means to appeal for help, referring to publicly seeking assistance or aid during difficult or emergency situations. This is often used during disasters or challenging circumstances to call for widespread support.

“Make an Appeal” means to make an appeal, referring to the act of asking people to take specific actions for a particular purpose or reason. This can include campaigns to solicit donations or calls for support on social issues.

“Appeal to Emotion” means to appeal to emotion, referring to a method that directly targets people’s emotions and feelings to elicit a reaction or support. This approach is often used in advertising or speeches to convey messages that resonate with people’s hearts.

“Appeal Process” refers to the appeal process, indicating the procedures or steps involved in making a legal appeal. It represents the formal procedures for challenging a verdict, serving as an essential step in seeking justice through the legal system.

Lastly, “Appeal to the Public” means to appeal to the public, referring to addressing the general public broadly, often to draw public interest or support. This is conducted through campaigns or media to engage public attention and prompt action.

These expressions illustrate various methods of appealing or calling for support in different contexts, from legal procedures to emotionally driven approaches, encompassing a wide range of strategies.

文法問題

appealを使った文法問題

  1. The movie’s humor ____ to people of all ages.
    • (a) appeal
    • (b) appeals
    • (c) appealing
    • (d) appealed
  2. The lawyer ____ to the judge for a lenient sentence.
    • (a) appeal
    • (b) appeals
    • (c) appealing
    • (d) appealed
  3. The charity launched an ____ to raise funds for the victims of the disaster.
    • (a) appeal
    • (b) appeals
    • (c) appealing
    • (d) appealed
  4. The idea of working from home ____ to many people, especially during the pandemic.
    • (a) appeal
    • (b) appeals
    • (c) appealing
    • (d) appealed
  5. The politician’s speech was designed to ____ to the emotions of the audience.
    • (a) appeal
    • (b) appeals
    • (c) appealing
    • (d) appealed

解答と解説

  1. 解答: (b) appeals
    • 解説: ここでは「その映画のユーモアは、あらゆる年齢層の人々にアピールする」という意味になり、三人称単数現在の主語なのでappealsが適切です。
  2. 解答: (d) appealed
    • 解説: ここでは「弁護士は裁判官に寛大な判決を訴えた」という意味になり、過去形のappealedが適切です。
  3. 解答: (a) appeal
    • 解説: ここでは「慈善団体は、災害の被災者のための資金を集めるために、募金を呼びかけた」という意味になり、名詞のappealが適切です。
  4. 解答: (d) appealed
    • 解説: ここでは「在宅勤務という考え方は、特にパンデミックの期間中、多くの人々に魅力的に映った」という意味になり、過去形のappealedが適切です。
  5. 解答: (a) appeal
    • 解説: ここでは「政治家の演説は、聴衆の感情に訴えるように設計されていた」という意味になり、不定詞toの後に動詞の原形appealが適切です。