語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【Disdain – 軽蔑する】

【Disdain – 軽蔑する】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「Disdain」という単語は、中英語の「desdeinen」から来ています。これはさらに、古フランス語の「desdaigner」に由来し、それ自体がラテン語の「dedignare」から派生したものです。「dedignare」は、「dignus」(価値がある)に接頭辞「de-」(下へ、離れて)をつけたもので、直訳すると「価値がないと見なす」または「価値を低下させる」という意味になります。

英語の「disdain」は、他人や物事を軽蔑し、価値がないと見なす態度や感情を表します。この言葉は、誰かが他の人やものを見下すか、それに対して尊敬を欠いているときに使用されます。時間が経つにつれて、「disdain」は特に高慢や軽蔑の強い感情を示す単語として英語で定着しました。

The word “disdain” originates from the Middle English “desdeinen,” which itself comes from the Old French “desdaigner.” This, in turn, is derived from the Latin “dedignare,” a compound formed from “de-” (down, away) and “dignus” (worthy), translating directly to “consider unworthy” or “to look down upon.”

In English, “disdain” expresses the attitude or emotion of looking down on others or things, regarding them as unworthy or beneath consideration. The word is used when someone views another person or thing with scorn or lacks respect. Over time, “disdain” has become established in the English language as a term that particularly conveys strong feelings of arrogance or contempt.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Contempt(軽蔑): 強い軽蔑や見下す感情を表します。
  2. Scorn(嘲笑): 誰かや何かを軽蔑し、価値がないと見なす態度。
  3. Derision(あざけり): 他人を嘲笑する行為や態度。
  4. Disparagement(貶める): 他人の価値や成果を低く評価すること。
  5. Sneer(嘲り): 人を軽蔑し、嘲笑する表情や言葉。

反対語:

  1. Respect(尊敬): 他人の価値や地位を認め、敬う態度。
  2. Admiration(賞賛): 誰かの能力や特性を高く評価し、尊敬する感情。
  3. Esteem(尊重): 人や物事を価値があると認識し、尊重すること。
  4. Approval(承認): 何かを肯定的に評価し、支持すること。
  5. Appreciation(感謝): 他人の努力や成果に感謝し、それを評価する態度。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Dislike: 「dislike」は「嫌う」という意味ですが、「disdain」と混同されることがあります。しかし、「dislike」は単に何かが好ましくない、あるいは好きではないという感情を表すのに対し、「disdain」はそれに加えて、そのものや人に価値がないと見なす、より強い軽蔑の感情を含んでいます。
  2. Disgust: 「disgust」は「嫌悪」と訳され、物事が引き起こす強烈な不快感や反感を表します。この単語も「disdain」と感情的なレベルで似ていますが、「disgust」は主に物理的または道徳的な嫌悪を示し、「disdain」は優越感からくる軽蔑を表します。
  3. Detest: 「detest」は「憎む」という意味で、非常に強い嫌悪感を表します。この単語は「disdain」と感情の強さで似ていますが、「detest」はより深い個人的な憎悪や反感を意味し、一方「disdain」は軽蔑と上から目線を含んでいます。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The city is located at a latitude of 40 degrees North. (その都市は北緯40度に位置しています。)
  2. The latitude lines, also known as parallels, run horizontally on a map or globe. (緯度線は地図や地球儀上で水平に走っています。)
  3. The ship navigated using both longitude and latitude to determine its precise position at sea. (船は経度と緯度の両方を使用して、海上で正確な位置を特定しました。)
  4. The country’s latitude influences its climate and the types of crops that can be grown. (国の緯度は気候や栽培できる作物の種類に影響を与えます。)
  5. The company provides employees with a latitude to make decisions and take initiative in their work. (その会社は従業員に対して仕事での意思決定や主導権を持つ自由度を提供しています。)

【Disdain – 軽蔑する】のコロケーション

  1. Disdain for authority: 「権威に対する軽蔑」を意味します。権力や権威への反抗や不信を表す場合に使われます。この表現は、特に権威に対して批判的な態度や反感を持つ人々を描写するのに使用されます。
  2. Look upon with disdain: 「~を軽蔑して見る」という意味です。ある人や物事を価値がないと見なす、または見下すという感情を具体的に示しています。このフレーズは、軽蔑の感情を具体的な視線や態度に落とし込む際に用いられます。
  3. Disdainful look/glance: 「軽蔑的な表情/一瞥」を意味し、誰かが他人を見下すような顔つきや目つきをすることを指します。このコロケーションは、軽蔑を具体的な視覚的表現によって伝える場合に使用されます。
  4. Treat with disdain: 「~を軽蔑して扱う」という意味で、ある人や物事を敬意を持たずに扱う様子を示します。このフレーズは、特定の対象に対する不敬の行為や態度を強調する際に使われます。
  5. Voice filled with disdain: 「軽蔑を含んだ声」という意味で、話す際の声のトーンや言い回しが軽蔑的であることを示します。この表現は、言葉だけでなく話し方にも軽蔑が込められている場合に用いられます。

「Disdain」は、「軽蔑する」という意味を持ち、他者や物事を見下す態度や感情を表現する際に用いられます。特に、この単語は否定的な感情を伴うことが多く、人間関係や社会的なコンテキストにおいて、疎外感や対立を示すのに役立ちます。

まず、Disdain for authorityです。これは「権威に対する軽蔑」を意味し、社会的な権威や権力に対する否定的な感情や批判的な態度を表します。このコロケーションは、権威への反発や独立心を強調したい場合によく使われます。

次に、Look upon with disdainについてです。これは「~を軽蔑して見る」と訳され、人や物事を見下すという心理状態を強調します。軽蔑はしばしば表情や視線を通じて表現されるため、このフレーズはそのような状況を描写するのに適しています。

続いて、Disdainful look/glanceに触れましょう。これは「軽蔑的な表情/一瞥」という意味で、他人を蔑むような目つきや顔つきを指します。人の感情や態度が直接的に顔に表れる時に使用される表現です。

次に、Treat with disdainです。「~を軽蔑して扱う」という意味で、誰かが他人を尊重せず、軽んじるような行動を取ることを表します。このコロケーションは、特に人間関係における不平等や不公平を表現するのに適しています。

最後に、Voice filled with disdainを紹介します。これは「軽蔑を含んだ声」と訳され、話し声や言葉遣いが軽蔑的である様子を示します。感情は声のトーンによっても伝えられるため、この表現は感情のニュアンスを強調したい時に役立ちます。

これらのコロケーションを理解することで、「disdain」という単語がどのような文脈で使われるかが明確になります。軽蔑は複雑な感情であり、さまざまな形で表現されます。これにより、英語でのコミュニケーションや表現の幅が広がります。

“Disdain” means “to scorn” and is used to express attitudes or feelings of looking down on others or things. Particularly, this word often accompanies negative emotions and serves to indicate feelings of alienation or conflict in human relationships or social contexts.

Firstly, there is Disdain for authority. This means “contempt for authority,” representing negative feelings or critical attitudes towards social authority or power. This collocation is often used when one wants to emphasize rebellion against or independence from authority.

Next, we have Look upon with disdain. This translates as “to look down upon with contempt,” emphasizing the psychological state of belittling people or things. Disdain is often conveyed through facial expressions or gazes, making this phrase suitable for depicting such situations.

Following that, let’s touch on Disdainful look/glance. This means “a look or glance of contempt,” referring to the way someone looks at others with a demeaning attitude. This expression is used when people’s emotions or attitudes are directly reflected on their faces.

Then there is Treat with disdain. This means “to treat with contempt,” indicating actions where someone treats another without respect and with disdain. This collocation is particularly suitable for expressing inequality or injustice in human relationships.

Lastly, we introduce Voice filled with disdain. This is translated as “a voice filled with contempt,” indicating that the way of speaking or tone of voice is disdainful. Since emotions can also be conveyed through the tone of voice, this expression is useful for emphasizing nuances of feelings.

Understanding these collocations clarifies how the word “disdain” can be used in various contexts. Disdain is a complex emotion and can be expressed in many different ways. This helps to broaden the scope of communication and expression in English.

disdainを使った文法問題

  1. 空所に入る最も適切な単語を選びなさい。

The critic’s review of the movie was filled with _.

(a) disdain
(b) disdained
(c) disdainful
(d) disdainfully

解答と解説: 正解は (a) disdain。
空所には名詞が必要です。disdainは「軽蔑、軽蔑感」という意味の名詞です。

  1. 次の文の誤りを一つ選び、訂正しなさい。

He disdains to associating with people he considers beneath him.

解答と解説: associating → associate
disdainはto不定詞を目的語にとる動詞です。よって、associatingではなく原形のassociateが適切です。

  1. 次の単語群を並び替えて意味の通る文を作りなさい。

for / rules / He / any / showed / disdain

解答と解説: He showed disdain for any rules。
「彼はどんな規則にも軽蔑を示した」という意味になります。

  1. disdainを用いて、ある人が特定の行動を軽蔑していることを表す英文を一つ書きなさい。

解答例: She disdained the idea of compromising her values for personal gain。
「彼女は個人的な利益のために自分の価値観を妥協するという考えを軽蔑した」という意味になります。

  1. 次の文のdisdainと同じ意味で使われている単語はどれか?

(a) admiration
(b) respect
(c) contempt
(d) approval

解答と解説: 正解は (c) contempt。
disdainは「軽蔑する」という意味で、contemptは「軽蔑、侮辱」という意味です。