Journey / ˈdʒɜː.ni /

旅、旅行、道のり (名詞) / 旅行する (動詞)

ある場所から別の場所への、特に長く、時には困難な移動、または人生における経験や変化の過程

「遠い異国への長い船旅、困難な山道を越える巡礼、あるいは自己発見のための心の道のりのように、journey は時間と経験を伴う移動や過程」

📚 意味と用法

journey は主に名詞として使われ、動詞としても使われます(やや文語的)。

名詞としての意味

  1. 旅、旅行 (特に長い距離・期間のもの): ある場所から別の場所への移動行為、またはその旅程全体を指します。単なる移動よりも、時間や労力、経験を伴うニュアンスがあります。
    例: a long journey (長い旅), the journey took three days (旅は3日かかった)
  2. (比喩的に)道のり、過程: 人生、キャリア、学習、自己発見など、時間のかかる変化や発展のプロセスを指します。
    例: life’s journey (人生の道のり), a journey of self-discovery (自己発見の旅), spiritual journey (精神的な旅)

動詞としての意味

旅行する、旅をする (travel): (やや文語的または古風な表現)
例: They journeyed across the desert. (彼らは砂漠を旅した。)

Journey vs. Trip vs. Travel:

  • Journey: 長い、時に困難な移動や過程。
  • Trip: 比較的短い期間の旅行、往復を含むことが多い。
  • Travel: 旅行や移動という行為全般(不可算名詞)。

Aのコロケーション例: begin/start a journey, end/finish a journey, journey through time, journey home, safe journey

🕰️ 語源と歴史

「Journey」の語源は、古フランス語の「jornee」です。これは元々「一日の仕事、一日の道のり」を意味していました。

この「jornee」は、俗ラテン語の「*diurnāta」(一日の)に由来し、これはさらにラテン語の「diurnus」(日中の、一日の)から来ています。「Diurnus」は「日」を意味するラテン語「diēs」に関連しています(英語の diary や journal も同語源)。

したがって、「journey」は元々「一日の行程」を指していましたが、中英語期に英語に入ってから意味が広がり、現在のように期間に関わらず一般的な「旅、旅行、道のり」を指すようになりました。

LATIN
diurnus (daily)
VULGAR LATIN
*diurnāta (a day’s work/travel)
OLD FRENCH
jornee
MODERN ENGLISH
journey

📋 活用形と派生語

Journey (動詞) の活用形

活用形 英語 発音
原形 journey ˈdʒɜː.ni
三人称単数現在形 journeys ˈdʒɜː.niz
過去形 journeyed ˈdʒɜː.nid
過去分詞 journeyed ˈdʒɜː.nid
現在分詞 journeying ˈdʒɜː.ni.ɪŋ

派生語と関連語

  • Journey (名詞) – 旅、旅行、道のり
    Life is a journey, not a destination.
  • Journeys (名詞複数形) – 旅(複数)
    He shared stories of his journeys abroad.
  • Journal (名詞) – 日記、日誌、専門誌 (語源関連語)
    She keeps a travel journal.

🔄 類義語 (名詞)

trip
travel
voyage
expedition
tour
pilgrimage
quest
odyssey
excursion
passage

類義語のニュアンスの違い

journey 比較的長い移動、または比喩的な過程・道のり。
trip 短期間の旅行、往復を含むことが多い。
travel 旅行・移動という行為全般(通常不可算)。
voyage 長距離の船旅や宇宙旅行。
expedition 特定の目的(探検、調査など)のための組織的な旅行。

⚡ 反対語 (概念)

stay (滞在)
stationary (静止した)
immobility (不動)
rest (休息)

Journey が移動や過程を表すのに対し、これらの語は静止や特定の場所への留まりを示します。

💬 実践的な例文

1

They embarked on a long journey across the continent.

彼らは大陸を横断する長いに出発した。(名詞)

状況: 長距離の旅行
2

The journey through the mountains was difficult but rewarding.

山々を越える道のりは困難だったが、やりがいがあった。(名詞)

状況: 困難な行程
3

Learning a new language is a long journey.

新しい言語を学ぶことは長い道のりだ。(名詞 – 比喩)

状況: 長期的な学習プロセス
4

The book chronicles her journey from poverty to success.

その本は貧困から成功への彼女の道のりを記録している。(名詞 – 比喩)

状況: 人生の変遷
5

They journeyed for weeks across the vast plains.

彼らは広大な平原を何週間も旅した。(動詞)

状況: 長期間の移動 (文語的)

🧠 練習問題

以下の空欄に入る最も適切な単語を選んでください。

1. Our __________ from London to Paris took about three hours by train.

journey
journeys
journeying
journeyed

解説:

所有格 “Our” の後には名詞が必要です。「旅」という意味の名詞 “journey” (単数形) が適切です。

2. The path to success is often a long and difficult __________.

journey
journeys
journeying
journeyed

解説:

冠詞 “a” と形容詞 “long and difficult” の後には単数名詞が必要です。「道のり」という意味の名詞 “journey” が適切です。

3. They __________ through remote villages, learning about local customs.

journey
journeys
journeying
journeyed

解説:

文脈は過去の行動を示しています。「旅をした」という意味の動詞 journey の過去形 “journeyed” が適切です。