語源・類義語・反対語・例文

ホーム » ★英単語 語源・例文 » ☆中級単語 » 【 legitimate – 正当な、合法な】

【 legitimate – 正当な、合法な】という単語の語源とか由来を知っていますか?

「legitimate」という単語は、ラテン語の「legitimus」に由来しています。その語源は、「法律に基づく」という意味の「lex」にさらに接尾辞「-timus」が付いた形です。これにより、「正当な」や「合法な」という意味を持つ単語となりました。

この単語は、ある行為や状態が法律や規則に則っており、妥当性や合法性があることを表現するために使用されます。例えば、正当な要求や合法な権利、正当な理由などの意味で使われます。また、個人や組織が法的な手続きを経て設立されたり、承認されたりすることも「legitimate」と表現されます。

この単語は、社会や法律における正当性や合法性を強調するために使われることが多く、その信頼性や信憑性を示す役割を果たします。

The word “legitimate” originates from the Latin “legitimus.” This etymology stems from “lex,” meaning “according to the law,” combined with the suffix “-timus.” As a result, it became a word that carries the meanings of “justifiable” or “lawful.”

This term is used to express that an action or state complies with the laws and rules, and possesses validity or legality. For instance, it is used in the sense of a legitimate demand, a lawful right, or a justifiable reason. Moreover, the establishment or approval of individuals or organizations through legal procedures is also expressed as “legitimate.”

The word is often utilized to emphasize legitimacy or legality in society or law, playing a role in demonstrating its reliability or credibility.

この単語の類義語・反対語を教えてください。

類義語:

  1. Lawful(合法的な): 法律に基づいている、または法律に従っていることを示します。
  2. Valid(有効な): 法的にまたは論理的に受け入れられることを意味します。
  3. Authorized(承認された): 正式な承認や許可を受けていることを示します。
  4. Justified(正当化された): 行動や信念が理由や証拠によって正当とされることを意味します。
  5. Legal(法的な): 法に則した、法的に認められている状態を表します。

反対語:

  1. Illegal(違法な): 法律に違反する行為や状態を示します。
  2. Illegitimate(非合法な): 法的、道徳的、または社会的基準に照らして正当性を欠くことを意味します。
  3. Unauthorized(無許可の): 公式の許可や認可がないことを示します。
  4. Invalid(無効な): 法的にまたは論理的に受け入れられないことを意味します。
  5. Unjustified(不当な): 行動や信念が正当な理由や根拠に欠けることを示します。

この単語に似た単語で間違いやすい単語はありますか?

  1. Legitimize(正当化する): 「legitimate」は形容詞で、「合法な」や「正当な」といった状態を表しますが、「legitimize」は動詞で、何かを合法的または正当なものとして承認する行為を指します。使う文脈が異なるため、これら二つを混同しないよう注意が必要です。
  2. Legit(正規の、本物の): 俗語表現であり、「legitimate」の短縮形ですが、公式の文書や法的な文脈ではなく、日常会話やカジュアルな文脈でよく使われます。「Legit」は「合法的」よりも広義に「本物の」や「信頼できる」といった意味で使われることが多いです。
  3. Legal(法的な): 「legal」と「legitimate」はともに「法に基づいた」という意味を持ちますが、「legal」は主に法律に関連することや法的な有効性を指します。一方で、「legitimate」はより広く正当性や道徳的な正しさを含むことがあります。

この単語を使った例文を5つほど教えてください。

  1. The company has a legitimate claim to the intellectual property rights of the invention.
    (その会社はその発明の知的財産権に正当な権利を持っています。)
  2. The government took legitimate action to protect the interests of its citizens.
    (政府は市民の利益を守るために正当な行動を取りました。)
  3. The court ruled that the search warrant was not legitimate and therefore the evidence obtained was inadmissible.
    (裁判所は捜査令状が正当ではないと判断し、そのため入手された証拠は受理できないと判決しました。)
  4. It is important for journalists to verify their sources and ensure the legitimacy of the information they report.
    (ジャーナリストには情報源を確認し、報道する情報の正当性を保証することが重要です。)
  5. The student provided a legitimate excuse for being absent from class.
    (その生徒は授業を休んだ正当な理由を提出しました。)

【 legitimate – 正当な、合法な】のコロケーション

  1. Legitimate concern(正当な懸念): これは、理由があって正当化される心配や不安を意味します。誰かが特定の問題について「legitimate concern」を持っている場合、その懸念は無視できないものと見なされ、真剣に受け止められるべきです。
  2. Legitimate reason(正当な理由): 何かを行うための合理的で正当な根拠を指します。このフレーズは、行動や決定が合法的または道徳的に正しいと認められる場合に使用されます。
  3. Legitimate authority(正当な権威): 公式の、または法的に認められた権力や力を意味します。政府、警察、またはその他の機関が「legitimate authority」を持つと言われる場合、それはその権力が法律や社会的規範によって支持されていることを示します。
  4. Legitimate business(正当なビジネス): 法律や規範に則って運営されている合法的な事業を指します。この表現は、不正行為や違法な活動に関与していない企業や商売に使われます。
  5. Legitimate interest(正当な利益): 特にデータ保護やプライバシーの文脈で使われることが多く、個人または組織が何らかの行動をとるために合理的な根拠を持っている場合を指します。この利益は、他人の権利を不当に侵害しない範囲である必要があります。

「legitimate」とは、「正当な」や「合法な」という意味を持つ英語の形容詞です。この単語は、法律や道徳に基づいた正当性を示す際によく用いられます。

まず、最初に「Legitimate concern」です。これは、「正当な懸念」という意味で、合理的で無視できない心配や不安を表します。何か特定の問題に対してこのフレーズを使うとき、それはその問題が真剣に取り扱われるべきであることを示唆します。

次に、「Legitimate reason」。これは、「正当な理由」と訳され、何かを行うための合理的で正当な根拠を指します。この理由は、ある行動や決定が法的にも道徳的にも支持されることを意味します。

そして、「Legitimate authority」、これは「正当な権威」という意味です。これは、法律や社会的規範によって支持された権力を指し、通常は政府や公式機関が持つ権威を示します。

また、「Legitimate business」についても触れておきましょう。これは「正当なビジネス」という意味で、法律や規範に則って運営されている事業を指します。このフレーズは、不正行為や違法な活動に関与していない企業や商売に対して用いられます。

最後に、「Legitimate interest」です。これは「正当な利益」という意味で、特にデータ保護やプライバシーの文脈で使われることがあります。これは、個人や組織が何かを行う合理的な理由を持っていることを示し、他人の権利を侵害しない範囲での行動を意味します。

“Legitimate” is an adjective in English meaning “justifiable” or “lawful.” This word is commonly used to indicate legitimacy based on law or morals.

Firstly, there’s “Legitimate concern.” This means “justifiable worry” and represents concerns that are rational and cannot be ignored. When this phrase is used regarding a specific issue, it suggests that the issue should be seriously addressed.

Next, “Legitimate reason.” This translates to “justifiable reason” and refers to a rational and legitimate basis for doing something. This reason signifies that an action or decision is supported both legally and morally.

Then, there’s “Legitimate authority,” which means “justifiable authority.” This refers to power that is supported by legal and social norms, typically indicating the authority held by governments or official institutions.

Also, let’s touch on “Legitimate business.” This means “lawful business,” referring to enterprises operating in accordance with laws and norms. This phrase is used for companies or trades that are not involved in misconduct or illegal activities.

Lastly, “Legitimate interest.” This means “justifiable interest,” and is often used in contexts of data protection or privacy. It indicates that an individual or organization has a rational reason for acting, implying actions within the bounds that do not infringe on others’ rights.

legitimateを使った文法問題

  1. 空所に入る最も適切な単語を選びなさい。

The lawyer argued that his client’s actions were perfectly _.

(a) legitimate
(b) legitimacy
(c) legitimately
(d) legitimize

解答と解説: 正解は (a) legitimate。
空所には形容詞が必要です。legitimateは「正当な、合法な」という意味の形容詞です。

  1. 次の文の誤りを一つ選び、訂正しなさい。

The company’s business practices were found to be legitimacy by an independent audit.

解答と解説: legitimacy → legitimate
legitimacyは名詞で、ここではbe動詞の後に形容詞legitimateが適切です。「合法であると認められた」という意味になります。

  1. 次の単語群を並び替えて意味の通る文を作りなさい。

concern / a / This / is / legitimate

解答と解説: This is a legitimate concern。
「これは正当な懸念だ」という意味になります。

  1. legitimateを用いて、ある要求が正当であることを主張する英文を一つ書きなさい。

解答例: The workers’ demands for better pay and working conditions are perfectly legitimate。
「労働者のより良い賃金と労働条件を求める要求は完全に正当だ」という意味になります。

  1. 次の文のlegitimateと同じ意味で使われている単語はどれか?

(a) illegal
(b) valid
(c) unreasonable
(d) unjustified

解答と解説: 正解は (b) valid。
legitimateは「正当な、合法な」という意味で、validは「妥当な、正当な、有効な」という意味です。